ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

生ごみ堆肥化器材等の購入助成《※電動式を除く》

お知らせ(令和6年3月1日更新)

  • 令和5年度の生ごみ堆肥化器材等購入助成については、募集を終了しました。
  • 令和6年度の助成制度については、令和6年3月末に本ホームページ及び広報さっぽろ4月号にて、ご案内する予定ですのでご確認ください。

生ごみの堆肥化に取り組む市民の方への支援として、コンポスター密閉式容器などの購入費の一部を助成しています。(※電気を使うタイプは対象外

目次

  1. 本助成制度をご利用いただく際の注意点
  2. 応募資格
  3. 助成額
  4. 助成対象となる堆肥化器材
  5. 購入先(登録販売店)
  6. 募集台数・受付期間
  7. 助成制度ご利用の流れ
  8. Q&A

※助成決定の前に購入した場合は、助成の対象とはなりませんのでご注意ください。

案内チラシ(令和5年度版)

R5_助成チラシ

(PDF:1,880KB)

 

 

 本助成制度をご利用いただく際の注意点(はじめにお読みください

注意点1.「助成決定通知」を受けてから購入してください

  • 「助成決定通知」を受ける前に購入したものは、助成対象とはなりませんので、ご注意ください。(※領収書等があっても不可
  • 「助成決定通知」を受けるには、まず初めに、札幌市コールセンターへ「助成希望のお申込み」をしていただきます。審査の後、お申し込み時に登録された方を「助成決定者」とした「助成決定通知書」を郵送しますので、この通知書が届いてから購入してください。(購入時に通知書が必要です)
  • 通知書到着までは、お申込み後、1~2週間程度かかります。

器材助成注意点その1

 

注意点2.販売店と対象の器材が決まっています

  • 堆肥化器材の購入先は市内の「登録販売店」とし、本助成の対象として各登録販売店が取り扱っている器材に限ります
  • 登録販売店以外での購入には助成を利用できません。また、登録販売店で購入する場合でも、当該登録販売店が助成対象として扱っている器材以外には助成を利用できません。ご注意ください。

注意点3.購入期限があります

  • 助成決定通知書には、到着時点でおおむね1か月先の購入期限の日付が記載されています。
  • 期限までにご購入いただけない場合は、助成は取り消しとなります。期限を忘れたり、どの器材にするか迷うなどして購入が遅れないよう、ご注意ください。

器材助成注意点3

 

ページの先頭へ戻る

 

 応募資格

以下の要件をいずれも満たすことが必要です。

  • 札幌市内に居住し、これから購入する器材を自宅で家庭用として使用する方
  • 令和4年度に、本人およびその世帯員が、本助成金の交付を受けていないこと

 

ページの先頭へ戻る

 助成額

堆肥化器材1個につき、以下のとおり助成します。

  • 税抜き本体価格が2,000円以上の場合は、一律2,000円
  • 税抜き本体価格が2,000円未満の場合は、税抜き本体価格の100円未満を切捨てた額
具体例1税抜き本体価格4,000円の堆肥化器材の場合

2,000円以上のため、助成額は2,000円です。

具体例2税抜き本体価格1,580円の堆肥化器材の場合

2,000円未満のため、100円未満を切り捨てて1,500円となり、助成額は1,500円です。

 

ページの先頭へ戻る

 

 助成対象となる堆肥化器材(※電気を使うタイプのものは対象外

本助成制度の対象は以下の種類の堆肥化器材で、次項の「登録販売店」において、本助成の対象として各登録販売店が取り扱っているものに限ります。(電気を使うタイプのものは対象外です

1.コンポスター

コンポスター

 

 

2.密閉式容器堆肥化セット

密閉式堆肥化セット

密閉式容器とボカシ基材(発酵促進剤)のセット

※いずれか一方のみを購入する場合は助成の対象になりません。

3.その他堆肥化専用器材

 

 

 

家庭用生ごみ堆肥化専用容器等として一般に市販されているものであって、登録販売店で販売しているもの。ただし、電動生ごみ処理機とダンボール箱を除く。

※現在、取り扱う登録販売店はありません。

 

<補足>

  • 次項の「生ごみ堆肥化器材等登録販売店名簿」で、各店舗が取り扱う堆肥化器材の種類をご確認いただけます。登録販売店によっては、取り扱いの無い種類がありますのでご注意ください。
  • 具体的な対象商品、販売価格、在庫状況等は店舗によって異なりますので、各店舗に直接ご確認ください参考となりますが、密閉式容器堆肥化セットは税抜きで2,000円~3,000円程度、コンポスターは税抜きで2,000円~1万円程度で、容量が大きいほど価格は高くなります。どのくらいの容量を選べば良いかは、各家庭から出る生ごみの量により変わるため一概には言えません。
  • 電気を使うタイプのいわゆる「電動生ごみ処理機」は本助成制度の対象外ですのでご注意ください。電動生ごみ処理機の助成制度については電動生ごみ処理機の購入助成」のページをご覧ください。
  • ダンボールコンポスト(ダンボール箱を使って堆肥化を行うもの)も本助成の対象外です。

 

ページの先頭へ戻る

 

 購入先(登録販売店)

本助成制度に参加している登録販売店の一覧地図です。どの登録販売店で購入いただいても構いません。本助成制度では、2個まで購入可能です。1つの販売店で2個買うことも、別々の店で1個ずつ買うこともできます。

登録販売店一覧

登録販売店を地図で探す

ページの先頭へ戻る

 

 募集台数・受付期間(令和5年度)

募集台数

530個(1世帯2個まで)※先着順

募集期間

令和5年4月13日(木曜日)午前8時から令和6年2月29日(木曜日)まで

1世帯当たり2個まで助成するため、申し込み受付定員は265名で開始します。定員に達し次第終了しますが、予算の範囲内において受付定員を追加する場合があります。最新の受付定員および受付状況については、申請フォームページ内にある「申し込み状況」ボタンからご確認ください。

ページの先頭へ戻る

 助成制度ご利用の流れ

本助成制度ご利用の流れは、簡単な3ステップです。購入後に書類申請を行うなどの面倒な手続きはありません。

ステップ1.札幌市コールセンターに助成希望の申込みを行う

応募資格を確認の上、まず始めに、札幌市コールセンター申請フォームから「生ごみ堆肥化器材等の購入助成希望の申し込み」を行います(お電話での申し込みも可能ですが、混み合うことがありますのでご了承ください。)。

※この助成希望のお申込み時点ではまだ助成を利用する資格は得られていませんので、器材を購入しないでください。

申請フォームで申し込む

下記リンク先の札幌市コールセンター受付事業一覧ページ内から「生ごみ堆肥化器材の購入助成」の申請フォームページを選択し、必要事項を入力してください。

※本助成の申請フォームは、受付開始日時の、令和5年4月13日午前8時から一覧内に表示されます。

https://www.callcenter.city.sapporo.jp/sapporo/cc/web/formList.html

  • 郵便番号・住所・氏名・電話番号を正しくご登録ください。
  • 助成決定通知書発行後に間違いが判明した場合、助成決定の取り消し、申し込みのやり直しとなることがあります。
電話で申し込む

札幌市コールセンター電話番号:011-222-4894

ステップ2.「助成金決定通知書・委任状」の到着を待つ

市で申請重複等の審査後、助成決定通知書・委任状」(一枚の紙の裏表に印刷されています。以下、「通知書」という。)を2枚、お送りいたします。助成希望のお申し込み後、1~2週間程度後かかります

本助成制度では、1世帯につき堆肥化器材を2個まで助成できるので、通知書を2枚お送りします。通知書1枚につき、堆肥化器材1個の購入に使用できます。

到着を待つ

※通知書がお手元に届くまでは、堆肥化器材を購入しないでください。

堆肥化器材決定通知書

 

 

ステップ3.堆肥化器材を購入する

<購入期限をお忘れなく!>

  • 通知書に記載の購入期限までに、堆肥化器材を購入してください。(※通知書が届いた時点でおおむね1か月先の日付となっています)
  • 期限の切れた通知書は無効となります。お忘れにならないようご注意ください。

 

通知書を持って、登録販売店に行きます。

<通知書の使用枚数>

  • 同じ販売店で2個購入する場合:販売店に通知書を2枚ご提出いただきます。
  • 異なる販売店で1個ずつ購入する場合:それぞれの販売店に通知書を1枚ずつご提出いただきます。
  • 1個だけ購入する場合:販売店に通知書を1枚ご提出いただきます。(この場合、不要となったもう1枚の通知書は、ご自身で破棄していただきます。)

登録販売店へ行く

次へ

札幌市の助成制度を利用して堆肥化器材を購入したい。」旨をお店に伝え、当該登録販売店で取り扱っている助成対象の堆肥化器材を見せてもらいます。

堆肥化器材を見せてもらう

次へ

購入するものが決まったら、通知書の委任状部分に「購入日を書き入れ」て、お店に提出します。(※通知書は返却されません)

※この通知書が助成金の代わりとなります。

堆肥化器材委任状

次へ

最後に、販売価格(税込み)から助成額を除いた金額を販売店に支払うと、堆肥化器材を購入することができます。(助成額などの計算は、お店が行ってくれます。)

以上で、本助成制度の利用は完了です。

※助成金は後日、市から登録販売店へ支払う形となります。

堆肥化器材を購入する

 

<参考:助成制度を利用した際の店頭での支払い具体例>

例1)税抜き本体価格4,000円の堆肥化器材の場合(税込み販売価格:消費税10%で4,400円

税抜き本体価格が2,000円以上のため、助成額は2,000円です。

4,400円(税込み販売額)-2,000円(助成額)=2,400円を店頭でお支払いいただきます

例2)税抜き本体価格1,580円の堆肥化器材の場合(税込み販売価格:消費税10%で1,738円

税抜き本体価格が2,000円未満であり、100円未満を切り捨てて1,500円とし、助成額は1,500円です。

1,738円(税込み販売額)-1,500円(助成額)=238円を店頭でお支払いいただきます

 

※なお、通知書を2枚提出して、2個を同時に購入される場合でも、助成額は各1個に対して上記のような計算を行います。2個の合計額に対して行うものではありません。

使用状況アンケートについて

使用状況等についてお聞きするため、後日(翌年度の秋頃を予定)アンケートをお送りしますので、回答へのご協力をお願いいたします。

 Q&A

Q.「生ごみ堆肥化器材等購入助成」と「電動生ごみ処理機の購入助成」の受付開始日が異なっているのはなぜですか。

例年多数の申し込みが受付開始日に集中することから、生ごみ堆肥化器材助成と電動生ごみ処理機助成の受付開始日をずらすことで、受付開始日の電話のつながりにくい状態の解消を目指しております。ご理解くださいますようお願いいたします。

生ごみ堆肥化器材等購入助成制度に関する申し込み・お問い合わせ先

札幌市コールセンター

8時00分~21時00分
電話:011-222-4894(年中無休)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部循環型社会推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2928

ファクス番号:011-218-5108