ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

びん・缶・ペットボトル

「びん・缶・ペットボトル」は、無料となります。透明または半透明の袋に入れて収集日の朝、8時30分までにごみステーションに出してください

収集は週1回です収集日は「収集日カレンダー」で確認してください。

※ごみステーションからのアルミ缶等の持去りは、札幌市の条例により禁止されています。違反した場合、20万円以下の罰金が科せられる場合があります。

具体例と出し方のポイント

  • 飲み物や食べ物の容器で使い切って不用になったびん・缶・ペットボトル、化粧品のガラスびんを対象としています。
  • 中身が残っていたり汚れが付着している場合は、水で軽くすすいでください。
  • 缶・ペットボトルはつぶさずに、びん・缶・ペットボトルを一緒の袋に入れて出してください。
  • ペットボトルのラベルは、はがして「容器包装プラスチック」へ出してください。
  • プラスチック製のふたははずして「容器包装プラスチック」、アルミボトルのふたははずして「びん・缶・ペットボトル」、これ以外のふたは「燃やせないごみ」(有料)となります。
  • ペットボトルには識別マークペットマークがラベルに表示されています。
  • そのまま再利用できるリターナブルびん(ビールびん・一升びんなど)は販売店に引き取ってもらうか集団資源回収等へ出してください。詳しくは、「リターナブル(リユース)びんの無料回収」のページをご覧ください。なお、やむを得ない場合は「びん・缶・ペットボトル」の日に出してください。

具体例

空きびん(使い捨てびん)

空きびん

  • 飲料用のびん(ジュース・ドリンク・酒類など)
  • 調味料のびん(しょうゆ・みりん・びん詰めのりなど)
  • 飲み薬などのびん
  • 化粧品のガラスびん

※マニキュアのびんは対象外
※ごま油など油のびんは完全に洗浄されたものに限り収集

空き缶

空き缶

  • 飲料用のアルミ缶・スチール缶(ジュース・ビールなど)
  • 飲料用のアルミボトル
  • 缶詰の缶
  • その他の缶(菓子・のり・粉ミルク・ペットフードなど)

ペットボトル

ペットボトル

ペットマークマークが付いた飲料用・調味料の容器
(ジュース・焼酎・しょうゆ・みりん・めんつゆ・食酢など)

ページの先頭へ戻る

ペットボトルの「ふた」と「ラベル」は外してください

ペットボトルに「ふた」と「ラベル」が付いたままでは、資源としての品質が低いため、価値が下がってしまいます。「ふた」と「ラベル」は外して出していただきますようお願いいたします。

ペットボトルのふたとラベルは外してください

 

ページの先頭へ戻る

よくある質問

Q.びん・缶・ペットボトルは、一緒の袋に入れていいのですか。

A.びん・缶・ペットボトルは、一緒に透明または半透明の袋に入れてごみステーションに出してください。それぞれ、別々にする必要はありません

Q.缶、ペットボトルはつぶして出してもいいのですか。

A.家庭から出された缶、ペットボトルは、選別工場で磁力、風力等により選別しているため、つぶさずに出してください。選別工場での選別の工程を、一般財団法人札幌市環境事業公社ホームページ「資源選別センターWeb工場見学へGO!」でご覧いただけます。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部業務課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2916 

ファクス番号:011-218-5105