災害に備える(自助・共助) > 企業の防災 > 5.(1)企業の「資源」を生かして地域に貢献

ここから本文です。

更新日:2012年5月26日

5.(1)企業の「資源」を生かして地域に貢献

企業の経営資源を活用して、地域にどんな貢献ができるか考えましょう。「組織力」「資材力」「技術力」の観点から、具体的な協力内容を検討し、いつでも協力ができるよう準備をしておきましょう。

1.「組織力」を生かした貢献

壊れた住宅から住人を救出する従業員たちのイラスト

企業には、従業員が集団で秩序だって活動できる「組織力」があります。とりわけ住宅街では、高齢化が進み、平日の日中に就労世代が不在になる地域も多く、救助活動などの心強い助け手となることが期待されます。

組織力の例
?人手を活用した協力をしよう
救助活動、負傷者の搬送、消火活動、避難誘導、災害時要援護者の支援、飲料水や物資の輸送、避難場所の運営支援、炊き出し、家財の運び出し、がれき除去、清掃、警備など

【地域の延焼防止への協力】:製造業(工業機械)

住民がバケツリレーをしていたがらちがあかず、近隣の3企業に応援を求めた。A社の自衛消防隊約60人がかけつけ防火水槽の水を提供、B社からは水圧を上げる発動機、C社からは放水用ホースの提供を受け、延焼を食い止めることができた。
「阪神淡路大震災における消防活動の記録神戸市域」/(財)神戸市防災安全公社・東京法令出版会社/平成7年5月

 

【救助活動へ協力】:製造業(酒造)

D社の社員は、会社からバール、鉄パイプ、ジャッキなどを持ち出し、町内の人々と協力して生き埋め者の救助活動を実施した。犠牲者、けが人などを戸板で国道まで運び、トラックで病院へ搬送した。
「『兵庫県南部地震』における自主防災活動等の記録神戸市域」/神戸市消防局/平成7年8月

 

2.「資材力」を生かした貢献

飲料会社が飲料水を配布するイラスト

企業が日常の業務で使用している資材、機材、商品などは、救助活動や救援物資、避難などに役立てることができます。特に飲料水や食料、防寒用品などは、被災者の不安を和らげるためにも、迅速に提供することが期待されます。

資材力の例
?保有資材を提供し、活用しよう
【救助活動】ジャッキ、フォークリフト、重機、担架
【消火活動】ポンプ、貯水槽、井戸、バケツ
【運搬作業】台車、オートバイ、トラック、バス
【空間提供】避難場所や休息場所などスペース、一時避難できる土地
【物資提供】飲料水や食料、医薬品、防寒用品

【救援物資を住民へ】製造業・小売業

24時間稼働していたE食品工場では、大きな揺れで避難対応などを行ったが、安全確認後は、市との協定により、工場内にある出荷予定の食品を手分けして救援物資として配送した。
「阪神大震災のつめあと」/神戸市水上防火協会ほか/平成7年8月

 

物資の供給への協力

札幌市は、災害が起きた場合の協定として、生活物資の安定供給、医薬品などの供給、物資の自動車輸送手段の確保などについて、各種事業団体などとの協定を結んでいます。

 

3.「技術力」を生かした貢献

油圧ショベルでがれきを取り除くイラスト

企業が日常の業務で培った知識や技術は、災害時の対応にも役立てることができます。緊急対応が必要な医療技術、運搬の技術、情報を伝える技術、避難生活を支える技術など、さまざまな場面で専門知識や技術を役立てることができます。

技術力の例
?専門知識や技術を活用しよう
【建設業、製造業など】道路障害物の除去、破壊箇所に対する応急措置、建設資材の提供、作業員の派遣など
【福祉、医療施設など】応急手当や救急医療、衛生管理、介護支援
【無線や放送施設のある事業所】放送設備や無線の活用による災害情報の収集

【地元ラジオをネット配信】:サービス業(システム開発)

システム開発やパソコン教室を運営しているIT技術を生かして、地域の人に向けて、地元ラジオ局の情報をインターネットラジオで流した。
「中小企業の事業継続計画(BCP)災害対応事例からみるポイント」/中小企業庁/平成23年5月

 

【無線を活用して情報収集】

タクシー運転手が道路の亀裂を無線で伝えるイラスト

札幌ハイヤー協会と(社)北海道警備業協会では、電話回線が途絶した場合に、業務用の無線を活用して被災情報を収集し、札幌市へ伝える協定を結んでいます。


はじめに|1.札幌でも大地震が起こる・・・|2.企業で想定される大きな被害|3.防災協働社会を目指して|4.企業の安全を守る|5.地域の安全に貢献する|6.企業活動を継続する|7.企業全体で高める防災力|8.お役立ち参考資料

このページについてのお問い合わせ

札幌市危機管理局危機管理部危機管理課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階

電話番号:011-211-3062

ファクス番号:011-218-5115