ここから本文です。

更新日:2024年2月13日

避難の判断

避難行動-自分の身は自分が守る-

避難行動は大きく分けて2つあります。お住まいの地区の特性で、とるべき行動は変わります。
 
1.在宅避難
「避難」とは「難」を「避」けることです。安全な場所にいる人は避難をする必要はありません。
 
2.立ち退き避難
自宅の安全確認ができない場合、ためらわずに指定緊急避難場所や安全な場所にある親戚・知人宅へ立ち退き避難をしましょう。
 

避難先の判断

どのようなときに、どこへ避難すればいいかを事前に確認しましょう。
 

避難行動判定フロー

出典:内閣府防災(避難行動範囲フロー)

 

上記のほか、さっぽろ防災ポータル札幌市防災アプリ「そなえ」でもご確認いただけます。

 

避難の判断基準

洪水や土砂災害の危険度が高まったら、札幌市は避難情報を発令し、避難を呼びかけます。

避難の判断はさまざまな防災気象情報に基づき、みなさん自身で行うことが重要です。

5段階の警戒レベルと取るべき行動の関係を理解して、早めの避難行動に役立ててください。

警戒レベル

避難場所一覧へ

このページについてのお問い合わせ

札幌市危機管理局危機管理部危機管理課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階

電話番号:011-211-3062

ファクス番号:011-218-5115