ここから本文です。
| 
 | *タカ目 FALCONIFORMES *英名 Japanese Buzzard *学名 Buteo japonicus 
 | 
| 分布 | 中央・南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息しています。 日本では亜種ノスリ、亜種ダイトウノスリ、亜種オガサワラノスリが生息しています。 | 
|---|---|
| 特徴 | 亜種ノスリは、北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖をします。 従来、ノスリ属の模式種ヨーロッパノスリ等と同種とされていましたが、2008 年に分子系統により別種と判明しました。 夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯へ渡りをおこない越冬をします。 空中の一か所にとどまる習性をもち、これをホバリングと言います。 | 
| 食性 | 肉食性で、様々なネズミ類、モグラ、イタチ、時にはウサギや鳥類を捕まえることもあります。 | 
| 寿命 | 不明 | 
| その他 | CITES:付属書Ⅱ | 
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.