ホーム > 暮らしの情報 > 豊平区の高齢者に関すること > 介護者のつどい
ここから本文です。
認知症の方を介護する方が集う場として、「介護者のつどい」を開催しています。
認知症の方を介護する男性を対象に、介護や家事を行う上での役立つ知識や技術を身に着けるとともに、互いの悩みを語りあえる交流会を開催しました。認知症の方の介護について、1人で抱え込まず、みんなで考え話し合う交流会を年1~2回開催しています。
日時 | 令和6年8月28日(火曜日)13時30分~15時00分(受付13時15分~) |
---|---|
会場 | 豊平区役所2階講堂 |
対象 | 認知症の方を在宅介護している豊平区の男性介護者の方4名にご参加いただきました。 |
内容 |
講話(チームオレンジ、認知症カフェ、介護体験談)及び交流会を行いました。 「札幌認知症の人と家族の会」の男性介護者の方を講師にお招きしました。 |
問合せ先 |
豊平区保健福祉課保健支援係(011-822-2461) |
チラシ | 令和6年度第1回豊平区男性介護者のつどい(ケア友の会)(PDF:363KB) |
当日の様子 | ![]() ![]() |
日時 |
毎月第3火曜日13時30分~15時00分 ※8月は休み |
会場 | 美園12条7丁目7-8八千代ビル1階 |
内容 |
懇談・交流会・勉強会 |
問合せ先 | 豊平区社会福祉協議会(011-815-2940) |
日時 | 毎月第4火曜日10時00分~11時30分 |
会場 | CAFE桜や(西岡1条9丁目14-17) |
内容 |
|
問合せ先 | 豊平区介護予防センター西岡(011-581-3000) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.