• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ここから本文です。

更新日:2020年6月18日

平成27年度の取り組み(稲穂ひだまり公園)

保全作業(10月25日日曜日13時00分~)※平成27年最終日

平成27年10月25日(日曜日)、気温が1度の暴風雪の中、カタクリ保全区域にて作業を行いました。
霰が薄く積もる落ち葉をかき分け、寒さに負けずにササ狩りとミズナラの稚樹の抜き取りを行い、今年の保全作業を終えました。
今年度も、保全作業に参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました!
来年も、春の自然観察会、秋の保全作業を実施いたしますので、ご希望の方はぜひとも保全作業に御参加ください。

2015年10月25日日曜日保全作業の様子1
極寒の中、スタートです。

2015年10月25日日曜日保全作業の様子2
霰が容赦なく降り注ぎます。

2015年10月25日日曜日保全作業の様子3
ミズナラの稚樹が無数に出てきています。
保全区域の日照条件が悪くならないよう、抜き取ります。

2015年10月25日日曜日保全作業の様子4
参加していただいた皆様、
今年もありがとうございました!

 

カタクリのタネ播き会(6月18日木曜日10時00分~)

保全区域内のカタクリの密度が薄い場所と、保全区域外の園路近くの二か所に播種する場所を決め、カタクリのタネ播きを実施しました。
最初にカタクリの生活史についての説明があり、実際にカタクリの保全区域内で蒴果(「さくか」:成熟すると果皮が裂開する果実のこと)からタネがこぼれ落ちる様子を観察した後、種を集めました。
集めたタネを播種場所にパラパラと播き、これから生育状況を観察していきます。

20150618タネ播き1


20150618タネ播き2
カタクリの蒴果にタネがビッシリと詰まっています!

20150618タネ播き3
タネ播きの様子です。

20150618タネ播き4
これからが楽しみですね!

 

自然観察会(5月3日日曜日10時00分~)

今年も自然観察会を実施しました!
参加者は2グループに分かれ、緑の達人の案内のもと約1時間かけて園内を散策しました。
雪解けの早い今年は、各地で植物の時期が早まってしまっておりますが・・・カタクリも同じく満開の時期は過ぎてしまいました。
しかし、園内ではオオバナノエンレイソウやヒトリシズカが美しく咲き、例年とは一味違った春を満喫する観察会となりました。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子1
今年の自然観察会、スタートです!

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子2
とても熱心に参加されていました。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子3
(有)緑花計画の笠先生による解説の様子です。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子4
北海道大学大学院農学研究院の近藤哲也先生による解説の様子です。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子5
今年の観察会は、オオバナノエンレイソウが旬です。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子6
沢山咲いていました。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子7
ヒトリシズカが群生しています。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子8
エゾエンゴサク・ヒトリシズカ・エンレイソウの共演です。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子9
マムシグサ(コウライテンナンショウ)です。

2015年5月3日稲穂ひだまり公園自然観察会の様子10
時期が終わってしまっていたカタクリも、少しだけ残っていました。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区土木部維持管理課

〒006-0835 札幌市手稲区曙5条5丁目2-1

電話番号:011-681-4011

ファクス番号:011-681-4937