• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 生活情報
  • まちづくり
  • 区役所窓口案内
  • 施設案内

ホーム > 区役所窓口案内 > 市民部-戸籍住民課

ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

市民部-戸籍住民課

トピックス

窓口時間延長及び休日開庁のお知らせ

混雑が予想される令和6年3月25日(月曜日)から4月5日(金曜日)までの月曜日、火曜日、金曜日及び3月31日(日曜日)、4月7日(日曜日)に、区役所戸籍住民課の窓口の延長と休日開庁を行います。
なお、休日明けは終日、その他の日では11時00分~14時00分の間は混雑することが多くなっております。
受付時間が長くかかることがございますので、お時間に余裕をもってお越しください。

戸籍の附票の記載内容が変わりました

令和4年(2022年)1月11日から、戸籍の附票に生年月日と性別が追加で記載されます。また、一部の記載事項が、戸籍の附票を請求される際に、原則省略となり、希望された場合のみ記載されます。
※ただし、令和4年1月11日より前に、除籍となっている方、または除票になっている附票には記載されません。

マイナンバーカードセンターがオープンしました

令和3年8月26日(木曜日)に、土曜日・日曜日や平日夜間にマイナンバーカードの受け取りやマイナンバー関係諸手続きができる窓口が、中央区北3条西3丁目にオープンしました。区役所の開庁時間内にマイナンバーカードの受け取りなどが困難な方は、ぜひご利用ください。
なお、カードセンターでのマイナンバーカードの受け取りは完全予約制ですので、ご注意ください。
詳細は、マイナンバーカードセンター(札幌市役所ホームページ)をご覧ください。

マイナンバーカードおよび電子証明書について

マイナンバー制度の開始に伴い、南区戸籍住民課では専用の窓口を設置しています。
詳しくはマイナンバーカードおよび電子証明書について(サイト内リンク)をご覧ください。
※証明写真機はありません(令和4年3月1日現在)。

住民票の様式が変わりました

平成24年(2012年)7月2日から住民票の様式が変更となりました。
今回の変更は外国人の方の新しい住民登録制度の開始などに伴うものです。

窓口での本人確認について

住民基本台帳法、戸籍法が改正され、平成20年5月1日から施行されました。
この改正により、窓口での本人確認がこれまで以上に厳格になりました。
また、代理人がいらっしゃる場合、委任状が必要になります。

住民票コードについて

住民票コードは、住民基本台帳法により決められた本人確認情報の提供先である行政機関などで本人確認を行うために使われます。民間企業での利用は禁止されています。

ドメスティック・バイオレンス(DV)、ストーカー行為等の被害者のための支援措置について

DV、ストーカー行為等の被害者を保護するための支援措置として、加害者からの所在確認を目的とした、住民票、戸籍の附票の交付請求を制限できます。
この支援措置の申出ができるのは、DV、ストーカー行為等の被害者で、警察等からの支援が必要と認められた方です。

窓口業務の案内

窓口の営業時間について

閉庁日は、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)です。
開庁日は、上記以外の日で、開庁時間は8時45分~17時15分です。(17時15分を過ぎますと、各種手続きができなくなります。窓口にはお早めにお越しください。)

住民票、印鑑登録証明書、戸籍謄本、市税証明などの発行について

住所異動のお届け(転入、転居)について

詳細については下記のページをご覧ください。

住所異動のお届け(転出)について

印鑑の登録について

自動車臨時運行許可(仮ナンバー)の交付について

戸籍のお届け(出生・死亡・婚姻など)について

よくあるお問い合わせ

証明書の有効期間について

住民票や印鑑証明は、証明書発行日における登録状態を証明するものです。
何月何日までは有効、という種類のものではありません。
ただし、証明書の提出先から、一定期間内の証明書(例えば3ヶ月以内など)を求められる可能性はあります。

郵便での転出の届出について

転出証明書については、郵送で請求することができます。

国外への転出について

居住の目的で国外に転出する場合については、転出の届出を行う必要があります。ただし、国内での転出と違い転出証明書は発行されません。

国外からの転入について

国外に転出した時に転出の届出を行った方については、帰国後に転入の届出を行う必要があります。
また、転入届の際には、帰国した方全員のパスポート(原本)により帰国日の確認が必要となります。

国外への出張者について

国外に出張する方の住所は、出張の期間が1年以上にわたる場合を除き、原則として家族の居住地にあることとなります。

寮や下宿に居住する学生について

勉学のため寮、下宿等に居住する者の住所は、その寮、下宿等が家族の居住地に近接する地にあり、休暇以外にもしばしば帰宅する必要があるなど特段の事情のある場合を除き、居住する寮、下宿等が所在地(住民登録を異動する必要がある)となります。

公共機関の連絡先(参考)

施設名称 所在地 電話番号
札幌西年金事務所 〒060-8585
札幌市中央区北3条西11丁目2-1
011-271-1051(庶務)
0570-05-1165(ねんきんダイヤル)
札幌法務局南出張所 〒062-0931
札幌市豊平区平岸1条22丁目2番25号
011-824-7411
札幌運輸支局 〒065-0028
札幌市東区北28条東1丁目1番1号
050-5540-2001(自動車登録手続案内)
011-731-7164(ユーザー車検の総合窓口)
軽自動車検査協会
札幌主管事務所
〒001-0925
札幌市北区新川5条20丁目1番21号
011-763-0996
札幌家庭裁判所 〒060-0042
札幌市中央区大通西12丁目
011-221-7281
札幌方面南警察署 〒064-0929
札幌市中央区南29条西11丁目1番1号
011-552-0110
北海道パスポートセンター 〒060-0004(郵便等手続不可)
札幌市中央区北4条西5丁目
アスティ45ビル4階
011-219-3388(お問い合わせ用)
011-231-1116(24時間テレホンサービス)
札幌南税務署 〒062-0051
札幌市豊平区月寒東1条5丁目3番4号
011-853-1011
ハローワーク札幌
(札幌公共職業安定所)
〒064-8609
札幌市中央区南10条西14丁目2番28号
011-562-0101
札幌出入国在留管理局 〒060-0042
札幌市中央区大通西12丁目
札幌第三合同庁舎7階
011-261-7502(総務課)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市南区市民部戸籍住民課

〒005-8612 札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1

電話番号:011-582-4728

ファクス番号:011-582-6867