ここから本文です。
厚別区に居住する65歳以上の方を対象とした高齢者教室です。様々な講義のなかで、仲間とのふれあいや、心豊かな生活を見つけるきっかけづくりにぜひご参加ください。
2022年度(令和4年度)厚別区高齢者教室「瑞穂大学」は、タブレット端末等の通信機器を使ったオンライン講義を実施いたします。新型コロナウイルス感染症が収束しない中、新たな試みとして実施いたしますので、皆様からのご応募お待ちしております。
2022年8月2日~9月27日の毎週火曜日(全8回)※8月16日(火曜日)は休講
14時00分~16時00分(内容によっては変更の可能性があります)
オンライン形式(ZOOM利用)
・区内在住の65歳以上(令和4年4月1日現在)の方。
・過去に瑞穂大学の受講経験がなく、毎回受講できる見込みの方。
10名:タブレット貸与により受講(通信含む)
厚別区がタブレットを貸与し、事前に操作方法のレクチャーや通信障害時には区役所がお手伝いします。なお、応募者多数の場合は抽選いたします。
※その他、パソコンやタブレット等の通信機器をご自身で準備して受講できる方を若干名募集します(ZOOMによるオンライン講座受講に必要な環境はご自身で整えていただきます)。
無料。ただし、タブレット端末充電に係る費用はご負担いただきます。
また、通信機器をご自身で準備して受講される方は、通信機器や通信に係る費用はすべて自己負担となります。
・実施要項や学習計画表をご覧いただき、受講を希望される方は受講申込書に必要事項を記載して、地域振興課へメール、郵送、FAXで提出してください(電話での申込みは不可)。
・受講申込書は、厚別区ホームページからダウンロードできます。また、6月9日以降、厚別区役所、区内各まちづくりセンター、厚別区民センター・厚別西地区センター・厚別南地区センターで配布いたします。
・区役所へ直接申込書の持参も可能ですが、区役所混雑を避けるため、極力メール、郵送、FAXにてお申込みください。
令和4年6月13日(月曜日)~6月30日(木曜日)※郵送の場合消印有効
・タブレット貸与時は、区役所が定める注意事項について遵守していただきます(受講が決定した方にお渡しいたします)
・通信機器等をご自身で準備して受講する方は、機器の操作及びトラブル時にはご自身での対応をお願いいたします。
・申込者が定員を上回った場合は、抽選にて決定します。
〒004-8612
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-2 厚別区市民部地域振興課 瑞穂大学 宛
電話:011-895-2442 Fax:011-895-5930
Mail:at.chiiki@city.sapporo.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.