• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 区役所案内
  • みどころ
  • 区内施設一覧

ここから本文です。

更新日:2023年2月9日

ほ~!へ~!カルタの読み札・絵札 (あ~さ行)

絵札解説

 あ行

あ   秋のしらせ 真っ赤にそまった リンゴの並木

リンゴ並木

リンゴ並木は、平岸の発展の基礎となったリンゴ園をしのんで、1974年(昭和49年)に環状通(豊平区役所から国道36号まで)の中央分離帯に造られました。
秋には約80本の木にリンゴが実る全国的にも珍しい並木として、通称アップルロード(豊平公園駅から美園駅まで)のヒメリンゴとともに、道行く人の目を楽しませています。

(美園地区)

 い   いにしえの 歴史を残す リンゴ倉庫

平岸リンゴ

平岸地区は、1871年(明治4年)の開拓以来、リンゴ栽培が盛んで、かつては「平岸リンゴ」の名で海外へ輸出されるほどの一大産地でした。
都市化の進行によりリンゴ園はなくなりましたが、地域の歴史を伝える貴重な存在として、地区内にはレンガや札幌軟石造りの旧リンゴ倉庫が大切に残されています。

(平岸地区)

 う   運動会に夏まつり イベントいっぱい 楽しい美園

大型の地域イベントが充実

にぎやかなことが大好きな美園地区では、「みその子ども夏まつり・みその夏まつり」や「美園地区大運動会」といった地域住民による大型イベントが盛んに行われており、様々なイベントを通じて、子どもから高齢者までみんなで一緒に楽しみながら、住民同士の交流を深めています。

(美園地区)

 え   笑顔でワッショイ 子どもみこしの大行進

福住連合まつり

「福住連合まつり」は、1980年(昭和55年)から開催されている地区の伝統的な行事で、運動会のようなレクリエーション競技のほか、各町内会で創作する「子どもみこし」の行進が名物となっており、町内会加入率が区内で最も高い福住地区の人の和と輪を大切にする結束力の高さを表す特徴的な行事となっています。

(福住地区)

 お   大きな輪 みんながつながる まちづくり

とよひらまちづくりパートナー制度

地域のまちづくり活動に参加・協力したいという意欲を持った企業や学校などが、地域のパートナーとして、子どもの見守り活動や雪かきのお手伝いなど様々なまちづくり活動に参加することで、地域の皆さんとお互いに顔の見える関係を築き、みんなでいっしょに地域のまちづくりを進めています。

(区役所)

 

ページの先頭へ戻る

 か行

か   開拓の 歴史が積んだ 赤レンガ

レンガ倉庫群

福住地区内には、かつてリンゴ栽培が栄えた歴史の名残として多くのレンガ倉庫があります。これらは、故「長浦数雄」氏をはじめ腕利きのレンガ職人たちによって造られたものですが、今も現役の倉庫・作業場として活躍しています。
なお、福住地区の開拓の歴史を知るには「福住開拓記念館」(福住地区会館内)がおすすめです。

(福住地区)

 き   きれいだね まちを彩る 花ランド

とよひらHANA-LAND事業

1990年(平成2年)から実施している「とよひらHANA-LAND事業」は、自然に恵まれた緑多い豊平区を花で彩り、美しいまちにするとともに、花を通じた地域住民の交流やふるさと意識を育むことを目指しています。
地域の皆さんの協力を得ながら、区内全体に豊平区の花である「ペチュニア」をはじめ、数多くの花を植えています。

(区役所)

 く   黒沢さん 残してくれた 白樺会館

東月寒白樺会館

地域の交流の場である東月寒白樺会館は、かつてこの一帯で酪農業を営んでいた故「黒沢和雄」氏から寄付された牧舎とサイロを、町内の有志の方が建てなおしたものです。
また、会館横の東月寒通には約1.6キロメートルにわたるシラカバ並木があり、会館のサイロを見ながらの美しい景色は、散歩道として地域住民に親しまれています。

(東月寒地区)

 け   元気よく 寒さも吹き飛ぶ 雪中運動会

平岸地区雪中運動会

1986年(昭和61年)よりはじまった平岸地区雪中運動会は、地区内の「夕やけ公園」で開催される冬のイベントで、地区の恒例行事として定着しています。
ボブスレー競技や平岸クイズなど、小学生を中心に子どもも大人も一緒になって楽しめる競技が行われた後は、参加者全員で温かい手作りの豚汁を食べて、冬の楽しい思い出をつくっています。

(平岸地区)

 こ   ココが自慢 スポーツ満載 月寒地区

スポーツ施設が充実

月寒地区は、札幌冬季オリンピックの会場で使用され、現在も通年型スケートリンクを開放している「月寒体育館」、ラグビー専用の「月寒屋外競技場」、通年型の室内型カーリング専用施設である「どうぎんカーリングスタジアム」など、様々なスポーツを楽しめる施設が充実しており、国際規模の大会にも利用されています。

(月寒地区)

 

ページの先頭へ戻る

 さ行

さ   坂のまち 見渡す先に テレビ塔

坂のまち

西岡地区は、南北に長く中央が盛り上がった台地で、坂の多い地形となっており、地区内には「見返坂(最も急な坂)」や「油沢の坂(油沢では昔、油が採れました)」などの多くの坂があります。
市街地の最高地点は標高150メートル(さっぽろテレビ塔と同じくらいの高さ)で、坂の上からは札幌の都心部を望むことができます。

(西岡地区)

 し   食改さん 地域の食の ボランティア

豊平区食生活改善推進員協議会

「食改(しょっかい)さん」は、豊平区で開催する養成講座を受講した後に活動する「食のボランティア」の愛称です。
「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、親子料理教室や食生活改善展を実施するなど、健康づくりや食の大切さを地域に伝える活動に積極的に取り組んでいます。

(区役所)

 す   水源池 野鳥やトンボに 取水塔

西岡公園(西岡水源池)

西岡公園は、水と緑に恵まれた自然豊かな公園として、広く市民に愛されており、野鳥やトンボ、ホタルなど多種多様な生き物を観察することができます。
また、園内の水源池は、1910年(明治43年)に旧陸軍が水道(月寒水道)として利用するために造られたものですが、その面影を残す取水塔は、国の登録有形文化財となっています。

(西岡地区)

 せ   世界を目指せ スポーツのまち 豊平区

とよひらスポーツ応援プロジェクト

国際規模のスポーツ施設に恵まれ、プロスポーツチームの本拠地にもなっている豊平区では、毎年、札幌ドームで開催する「スポーツバイキング」(様々なスポーツを楽しむことができる区最大規模のイベント)をはじめ、子どもを中心に区民がスポーツに親しむ機会を積極的に提供しています。

(区役所)

 そ   想像を 超える楽しさ 創造学園

創造学園

創造学園は、豊平区内の65歳以上の方を対象とした、札幌市内で唯一の2年制の高齢者教室(月寒公民館で開催)で、地域に貢献できる高齢者を育成することを目的としています。
学園生は、自身の若い頃を懐かしむとともに楽しみながら、地域との交流や他大学との合同授業など、幅広い学習活動に積極的に取り組んでいます。

(区役所)

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市豊平区市民部地域振興課

〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1

電話番号:011-822-2400

ファクス番号:011-822-9357