• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ここから本文です。

更新日:2023年4月6日

ダウンロード

手稲区マスコットキャラクターていぬ公式ホームページ「ていぬの部屋」ダウンロード


このページでは、ていぬのイラストなどがダウンロードできます。
このページからダウンロードできるデータの使用に関して、次の目的等の場合は、届出の必要はなく無料でご使用いただけますので、気軽にご活用ください。

1.使用目的
営利を目的とせずに名刺、年賀状、ホームページ、会報、ポスター、パンフレット、イベントの景品などに使用する場合

<想定される利用例>
個人が名刺、年賀状、レター、ホームページに利用する場合(届出不要)
町内会、○○実行委員会が実施する事業のためチラシ・ポスターに使用する場合(届出不要)
企業が作成する自社のパンフレット、パッケージなどに使用する場合(届出必要)

2.データの変更
ダウンロードしたデータについては、基本的にそのままの状態で使用して頂くことになりますが、次に掲げるデータの変更は認めます。

ア.ダウンロードしたデータを、縦横比を維持したまま大きさを変更する場合
イ.ダウンロードしたデータを、縦横比を維持したままの状態で一部を切り取り、かつ、そのデータにコピーライト(基本イラストからダウンロードしてください。)をあわせて表示する場合

データの変更のイメージ77KB)

上記の1、2以外の使用や変更をする場合、その他のデータの提供を受けたい場合、ていぬの製品を作りたい場合、着ぐるみを借り受けたい場合などは、必ず管理者である、ていぬ活用委員会(下記お問い合わせ先参照)と事前に協議し、承認を得てください(詳細は下記使用基準に記載してあります。)。

ていぬは、手稲区民みんなのマスコットキャラクターです。
一人一人がルールを守って使用しましょう。

 

【使用基準】

クリックするとていぬの使用基準が記載されたPDFファイルを展開するボタンの画像(PDF:266KB)

 

【着ぐるみ使用に関する注意事項】

着ぐるみを借り受けたい場合は、上記使用基準のほか、以下の注意事項にもご承諾いただく必要がありますので、必要事項をご記載の上、申請書に添えてご提出ください。

着ぐるみ使用に関する注意事項(PDF:135KB)

 

【使用申請書】

着ぐるみを借り受けたい場合や、イラストについて上記1及び2に記載の使用をしたい場合は以下の使用申請書を、必要事項をご記載の上、イラストのイメージ図や見本、サンプル等(写真可)を添えて、手稲区役所地域振興課にご提出ください。

クリックするとていぬの使用申請書のPDFファイルを展開するボタンの画像(ワード:41KB)

 

【変更申請書】

イラストについて上記2に記載されていない変更を加えて使用したい場合は、以下の変更申請書を、必要事項をご記載の上、イラストのイメージ図や見本、サンプル等(写真可)を添えて、手稲区役所地域振興課にご提出ください。

変更申請書のダウンロード用ボタン(ワード:41KB)

 

<特別住民票>
平成25年7月23日に特別住民票が交付されたですよ!

ダウンロードしてくれたら嬉しいですー!!

 
ていぬの特別住民票の画像。氏名は、ていぬ。続柄は、世帯主。住所は、札幌市手稲区前田1条11丁目1番10号。住所を定めた日は、平成25年7月23日。好きな食べ物は、おおはまみやこかぼちゃと、サッポロスイカ。(JPG:1,190KB)

<ていぬ一口メモ>

「ていぬ」は、手稲山で発見されたのち、下山してイベントやグッズ販売など、手稲区のイメージアップのため活動してきたものの、いろいろな地区を飛び回っているので住所を決めていなかったそうです。平成25年7月23日に「ふみの日記念ていぬフレーム切手」が販売されることに合わせて、「住所を定めたい」とのていぬたってのお願いがありましたので、今後のさらなる活躍を期待して手稲区役所に住んでもらうことになり、記念に特別住民票を交付することにしました

 

【ダウンロード画像】

画像をクリックした後、「ファイル」→「名前をつけて保存」を実行してください。

ご不明な点は、下記問い合わせ先にご連絡ください。

<基本イラスト>

ていねの文字が入ったたすきをかけて左手をあげる、ていぬの画像(PNG:48KB)

正面を向いている、ていぬの画像(PNG:42KB)

おじぎをする、ていぬの画像(PNG:37KB)

ばんざいをして笑顔で喜ぶ、ていぬの画像(PNG:44KB)

考え込む、ていぬの画像(PNG:41KB)
左手を口に添えて驚く、ていぬの画像(PNG:42KB) 首から財布をぶらさげて左手に買い物袋を持って買い物に行く、ていぬの画像(PNG:56KB) タンバリンを鳴らしながら、鍵盤ハーモニカを吹く、ていぬの画像(PNG:55KB) 交通安全のたすきをかけて、正面を向く、ていぬの画像(JPG:164KB) 右手にコップを持ち、上を向いて、立って、うがいをする、ていぬの画像(JPG:303KB)
正面を向いて、両手を合わせて、笑顔で、いただきますのポーズをとる、ていぬの画像(JPG:253KB) 正面を向いて、両手を合わせて、目を閉じて口を開けて、いただきますと言う、ていぬの画像(JPG:261KB) 右手を腰にあてて、左手を上に伸ばして、体を右に傾けて体操する、ていぬの画像(JPG:147KB) 手の形をした頭の、示し指だけ伸ばし、残りの指は畳んで、笑顔で正面を向いて、両手を腰に当てて直立している、ていぬの画像(JPG:135KB) 正面を向いて、笑顔で、足を伸ばして、両手を床につけて座っている、ていぬの画像(JPG:138KB)
笑顔で頬杖をついている、ていぬの上半身の画像(JPG:110KB)  スーツを着て、笑顔で、正面を向いて、直立している、ていぬの画像(JPG:68KB) 右手にフライパンを持って、左手にフライ返しを持って、エプロンとコック帽を身に着け、笑顔で、正面を向いて立っている、ていぬの画像(JPG:302KB)  両足を伸ばして床に座り、切った西瓜を両手で持ち、笑顔で、すいかを食べようとしている、ていぬの画像。(JPG:192KB) 

両足を伸ばして床に座り、切る前の丸い西瓜を両手で持ち、笑顔で、すいかを食べようとしている、ていぬの画像。(JPG:169KB) 

<コピーライト>

著作権に関する説明が書いてある画像。「イラストをそのまま使用する場合、イラストに、変更を加えて使用する場合のいずれにおいても、次の文言を必ず表示してください。コピーライトのマーク、TEINEWARDSAPPORO。なお、既存のコピーライトが消えた場合は、このコピーライトをダウンロードしてイラストと合わせて表示してください。管理者の承認なく表示しないものは、不正使用とみなします。」と記載している。(PNG:5KB)

 

<季節イラスト>

仰向けで、左手をあげて、目を閉じて、口をあけて、寝転び、頭に黄色い蝶々が乗っている、ていぬの画像。(JPG:200KB)

リュックを背負って、首に赤いスカーフを巻いて、右手と左足を前に出して、笑顔で、歩く、ていぬの画像。(JPG:50KB)

体操服を着て、赤いたすきをかけて、赤いバトンを持って、右手と左足を前に出し、リレーの走者として、懸命に走る、ていぬの画像。(JPG:84KB)

ブレザーを着て、正面を向いて、笑顔で、直立する、ていぬの画像。(JPG:73KB) 赤いダッフルコートを着て、トリコロールのマフラーを首に巻いて、正面を向いて、笑顔で、直立する、ていぬの画像。(JPG:205KB)
水色のビート板に掴まって、口をあけて、泳ぐ、ていぬの画像。(JPG:139KB)

青い水着を着て、笑顔で、直立している、ていぬの画像。(JPG:144KB)

赤い法被を着て、口を開けて笑顔で、バンザイしている、ていぬの画像。(JPG:125KB) 黄色い帯で、オレンジ色の浴衣を着て、右手に金魚が入っている袋を持って、笑顔で、立っている、ていぬの画像。(JPG:200KB) 頭にシュノーケルを着けて、腰に浮き輪を着けて、青い水着を着て、正面を向いて、笑顔で、直立する、ていぬの画像。(JPG:191KB)
黒い三角帽子と、黒いケープを身に着けて、右手にキャンディーを持ち、足を伸ばして横向きに座り、左手を床につけて、ウィンクする、ハロウィン風の、ていぬの画像。(JPG:152KB) 両足を伸ばして床に座り、両手で柿とレモンとブドウと栗を持って、笑顔で、口を開けて、正面を向いている、ていぬの画像。(JPG:118KB) 右手にマイクを持って、左手をあげて、左足のつまさきを浮かせて、ウィンクしながら、立って、歌う、ていぬの画像。(JPG:272KB) 青い本を、両手で開いて、読書をする、ていぬの画像。(JPG:192KB) 赤いサンタクロースの服を着て、手の形をした頭の、薬指の部分に赤いサンタクロースの帽子を被り、緑色のリボンが着いた白い大きな袋の前で、正面を向いて、笑顔で直立している、ていぬの画像。(JPG:272KB)

黄色いマフラーを巻き、手の形をした頭で、ママさんダンプを持って、除雪をする、ていぬの画像。(JPG:498KB) 

袴を着て、左手をあげて、左側を向いて、笑顔で、直立する、ていぬの画像。ていぬの左側に門松があり、右側に鏡餅がある。(JPG:354KB) 

両手で杵を持ち、餅が入った臼の前で、笑顔で、直立する、ていぬの画像。(JPG:402KB) 

青いスキーウェアを着て、黄色いブーツを履いて、青いゴーグルを着けて、両手にストックを持って、笑顔でスキーする、ていぬの画像。(JPG:266KB)  青いゴーグルを着けて、緑色のスキーウェアを着て、黄色いズボンを履いて、茶色いブーツを履いて、ピンク色のスノーボードを持って、笑顔で直立する、ていぬの画像。(JPG:459KB)

<限定イラスト>

 

マスクをして、正面を向いて、左手を顔にあてて、直立する、ていぬの画像。

(JPG:115KB)

立ち姿勢で、消毒液が入っているボトルを押して、笑顔で、手指消毒をする、ていぬの画像。

(JPG:135KB)

左手で消毒液が入っているボトルを持ち、笑顔で、右手に持った布巾で机を拭く、ていぬの画像。

(JPG:137KB)

右手で窓を開けて、笑顔で、換気をする、ていぬの画像。

(JPG:181KB)

マスクを着けて、右手でマイクを持って、左手をあげて、笑顔で、直立姿勢で歌う、ていぬの画像。

(JPG:131KB)

マスクを着けて、右手でマイクを持って、直立姿勢で喋る、ていぬの画像。ていぬの頭の上に、青い丸印を表示して、感染症対策として正しいことを示している画像。

(JPG:129KB)

マスクをあごにひっかけて口を出したまま、右手でマイクを持って、直立姿勢で喋る、ていぬの画像。ていぬの頭の上に、赤いバツ印を表示して、感染症対策として間違いであることを示している画像。

(JPG:130KB)

右手に持っている体温計を左腕の脇に挟み、笑顔で、直立姿勢で、体温測定をする、ていぬの画像。

(JPG:122KB)

マスクをして、直立姿勢で、咳をする、ていぬの画像。

(JPG:124KB)

発熱があって、右手で額を触り、目を閉じて、直立姿勢で、体調が悪そうにしている、ていうの画像。

(JPG:127KB)

マスクをして、直立姿勢で、距離をとって向かい合い、ソーシャルディスタンスを表現する、ていぬの画像。

(JPG:218KB)

四角い枠の中に8人のていぬが密集していて、枠に赤いバツ印を表示し、密接を避けることを表現する、ていぬの画像。

(JPG:292KB)

青い医療用の服を着て、右手に注射器を持ち、笑顔で、正面を向いて直立している、ていぬの画像。

(JPG:140KB)

右手で、歯ブラシを持ち、正面を向いて、直立姿勢で、笑顔で歯磨きをする、ていぬの画像。

(JPG:129KB)

白衣を着て、右手に歯ブラシを持ち、左手で歯のイラストを指で指し示し、正面を向いて、笑顔で、歯科検診を推奨する、ていぬの画像。

(JPG:163KB)

 <カード>

薄い青色のみを使った、笑顔のていぬの、目と鼻と口だけの画像。(PNG:9KB)

笑顔のていぬの、目と鼻と口だけの画像。(PNG:10KB)

薄い赤色のみを使った、笑顔のていぬの、目と鼻と口だけの画像。(PNG:10KB)

※作成イメージ

薄い青色のみを使った笑顔のていぬの、目と鼻と口だけの画像を利用した、名刺の作成イメージ。

※名刺やカードの背景などにご使用いただける[55ミリメートル×91ミリメートル]のカードデータです。

※ダウンロードデータには枠線はありません。また、背景は透明になっています。

<携帯壁紙>
右上に英字でTEINUと書かれてある、青色の背景に、ていねと書いてあるタスキをかけて、左手をあげて、笑顔で、横向きに直立する、ていぬの画像。 黄色いリュックを背負って赤いスカーフを巻いている「ていぬ」が、山の中でハイキング中に、直立姿勢で、雲が浮かぶ青空を見上げている画像。

グレー(大)(14KB)
グレー(小)(12KB)
水色(大)(14KB)
水色(小)(12KB)
ピンク(大)(14KB)
ピンク(小)(12KB)

大(174KB)
小(41KB)

※画像の下の文字をクリックした後、「ファイル」→「名前をつけて保存」を実行し、携帯電話にファイルを転送して使用してください。
※サイズは、大(480×640)、小(240×320)の2つを用意しています。
※ご自分の携帯電話のディスプレイサイズに合うものを使用してください。

<缶バッジ>

青と緑とオレンジ色の3種類ある、ていぬの顔のイラストの丸い缶バッジの画像。

※完成イメージ



PFD形式650KB

※約32mmの缶バッジを作成することができるデータです。
※このデータを基に市販の缶バッジメーカーや、業者などに依頼して作成してください。
※他の使用例として、シール用紙に印刷することで、シールとして活用するなどもできます。

 

プロフィールへ

活動記録へ

グッズへ

ていぬの部屋トップページへ

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部地域振興課

〒006-8612 札幌市手稲区前田1条11丁目1-10

電話番号:011-681-2445  内線:256

ファクス番号:011-681-2523

ていぬ活用委員会(手稲区市民部地域振興課内)