ここから本文です。
お知らせ
![]() |
五天山公園において、パークゴルフに訪れたドライバーに飲酒運転の根絶を呼びかけました。 |
![]() |
8月19日「バイクの日」の前日の8月18日に、「道の駅とうべつ」において、ライダーの皆さまにスピードダウンと安全運転を呼びかけました。 みなさん、帰宅するまでがツーリングです。 安全に楽しんでくださいね。 |
![]() |
また、合わせて「道の駅とうべつ」の啓発では、国道を走行する車両に対し、旗の波でスピードダウンのお願いをしました。 |
![]() |
敬老の日が近くなりました。 |
※令和5年度の活動風景はこちらにまとめています。
※令和4年度の活動風景はこちらにまとめています。
※令和3年度の活動風景はこちらにまとめています。
各期において、全国および全道の視点ならびに季節の変化や事故の実態等を踏まえた目標を設定し、地域参加型の運動を展開します。
春の交通安全運動 市民総ぐるみ運動 (全国一斉) |
夏の交通安全運動 市民総ぐるみ運動 (全道一斉) |
秋の交通安全運動 市民総ぐるみ運動 (全国一斉) |
冬の交通安全運動 市民総ぐるみ運動 (全道一斉) |
5月11日(木曜日)~20日(土曜日) |
7月13日(木曜日)~22日(土曜日) |
9月21日(木曜日)~30日(土曜日) |
11月13日(月曜日)~22日(水曜日) |
生命の尊重という基本理念に立ち、主に幼児、小学生および高齢者を対象とし、区内の各幼稚園・保育園、小学校や高齢者クラブと連携し、通年で交通安全教育を実施しています。
小学校 |
4月~5月 |
||
幼稚園 保育園 |
(前期)6月~8月 (後期)11月~1月 |
||
高齢者クラブ |
10月~11月 |
札幌市交通安全運動推進委員会では、TwitterとYouTubeで交通安全の情報を発信しています。
詳しくは「札幌市交通安全運動推進委員会」で検索するか、下記リンクからご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
西区交通安全運動推進委員会
〒063-8612
札幌市西区琴似2条7丁目 西区民センター1階
電話:011-641-4799
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.