• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 発寒まちづくりセンター

ここから本文です。

更新日:2023年1月6日

発寒まちづくりセンター ※発寒交流会館についてはこちら

所在地

札幌市西区発寒5条7丁目1-2 (発寒西小学校との複合施設です。)

※まちづくりセンターの入口は発寒西小学校の東側面にあります(発寒中学校に面しています)。発寒西小学校の玄関の前まで来たら建物に沿って右方向に進み、更に角を曲がって建物の側面に回り込んでください。

電話/FAX

電話:011-664-6411/FAX:011-664-6145

 ※発寒交流会館の電話は 011-667-7532(平日午後1時~午後5時)です。会館の詳細はこちら

開所日時 月曜日~金曜日(年末年始、祝祭日を除く)
8時45分~17時15分
交通機関

地下鉄宮の沢駅6番出口:徒歩9分

地下鉄発寒南駅1番出口:徒歩7分

地図

まちセンまちセン地図

トピックス

新着情報一覧を見る

発寒まちづくりセンター所長から

発寒まちづくりセンターが担当する発寒地区は、琴似発寒川を東端に、JR函館本線と地下鉄東西線(二十四軒手稲通)に囲まれた南北に細長い区域となっており、発寒1条から発寒9条までが概ねそのエリアとなっています。
明治9年(1876年)に屯田兵32戸による本格的な開拓が始まって以来、都市化の進展とともに人口は増え続け、現在では約1万7千世帯、3万1千人の方々が暮らしております。

この地区の特徴は、JR函館本線に2駅(発寒中央駅、発寒駅)、地下鉄東西線に2駅(発寒南駅、宮の沢駅)を抱え交通至便なところです。特にJR発寒駅や地下鉄宮の沢駅付近では、大型ショッピングセンターもありマンション建設による人口増加も著しい地域となっています。もうひとつは、早くから開拓の進められた地域(琴似発寒川の西側)が、当時の幹線であった「稲山通り」の位置する南北軸を中心に区画されていることです。これは、札幌市のまちづくりの起点でもある創成川、大通公園の軸と同じくするものです。そこに近年、この古くからの区画とは斜めの角度で都市計画道路ができたため、変則交差点が数多くみられるとともに、この地区の条丁目をやや分かりづらくしています。

地域では町内会をはじめ、地区社会福祉協議会、交通安全実践会、子ども会連絡会、青少年育成委員会、商店街振興組合などさまざまな団体が清掃活動や緑化活動、集団資源回収、子どもや高齢者の見守り、防犯パトロール、交通安全推進運動などに精力的に取り組み、地域環境の美化・保全や安全安心な住みよいまちづくりを進めています。

まちづくりセンターは、地域の皆さまが、さまざまな活動を通じて、人と人とのつながり、人と地域とのつながりにより絆が深められ、安全で安心に暮らせるまちづくりに向け一翼を担ってまいります。
情報収集や活動交流の拠点として、お気軽にまちづくりセンターをご利用ください。

発寒まちづくりセンター 所長 干場 宏美

エコタウン発寒(まちセンサポート事業)

西区では平成18年度より、区内8箇所のまちづくりセンターが、各地域の魅力や課題を踏まえ、地域のまちづくり活動の活性化を図る「まちセンサポート事業」を実施しています。

発寒地区のまちセンサポート事業は、環境を切り口とした「地球にやさしいまちづくり推進事業」、愛称「エコタウンはっさむ」です。

「エコタウンはっさむ」では、町内会や各団体・学校が連携して、家庭でのごみ減量や廃食油の回収・リサイクル、落葉の堆肥化などの環境保全活動に取り組んでいます。

まちセンサポート事業についてはこちら

【エコタウンはっさむ】の記事一覧はこちら

 

発寒交流会館のご案内

発寒交流会館は、地域住民が運営する地区会館で、発寒まちづくりセンターと同じ施設内にあります。発寒交流会館では、町内会や各種住民組織の会合のほか、趣味のサークルなどにご利用いただけるお部屋(貸室)をご用意しています。

お部屋(貸室)の概要

  • 会議室1 面積48平方メートル カーペット敷
  • 会議室2 面積44平方メートル カーペット敷
  • 会議室3 面積47平方メートル カーペット敷

 ※ 各部屋の間仕切りを取り払って利用することもできます。 

お問合せ、利用申込み

利用料金等、発寒交流会館の詳細に関するお問合せ先と利用申込先は、次のとおりです。

 ・発寒交流会館運営委員会 (西区発寒5条7丁目1-2)

 ・電話 011-667-7532 (発寒連合町内会と共通)

 ・受付時間 平日の午後1時から午後5時まで

 

住民票、戸籍証明、印鑑証明の取り次ぎ

当まちづくりセンターでは、住民票・印鑑登録・戸籍の証明書発行の取り次ぎ業務を行っています。ただし、マイナンバー入りの住民票は取り扱っておりませんのでご注意ください。

  • 住民票・印鑑証明の請求は電話での申し込みもできます。電話での申し込みは証明書の受け取りの際に請求書を記載していただきます。
  • 戸籍証明の請求の申し込みは来所のみ可能です。
  • 申込時間は、まちづくりセンター開所日の8時45分~16時45分です。
  • 証明書のお渡しは、申し込みの翌開所日以降の受け取りとなります。
  • 詳しくは、下記のページをご覧ください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区市民部発寒まちづくりセンター

〒063-0825 札幌市西区発寒5条7丁目1-2

電話番号:011-664-6411

ファクス番号:011-664-6145