ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > たばこ対策(受動喫煙対策・禁煙支援) > 禁煙施設普及推進事業 > 禁煙施設登録受付フォーム
ここから本文です。
「禁煙施設」普及推進事業に参加する場合は、下記の項目を入力し、「送信確認」を押してください。
※ ご登録いただいた情報は、受動喫煙対策に係る統計資料等に利用し、札幌市個人情報保護条例の規定に従って、適正に取り扱います。
※ 登録いただいた施設には後日、禁煙ステッカー等の啓発品(普及啓発のページより)を送付しておりますのでご活用ください。
※ 当フォームに入力いただいたご質問等につきましては個別にお答えをしておりません。ご質問等はページ下部のお問い合わせ先までご連絡をいただくようお願いいたします。
※ 入力前に「禁煙施設」登録の対象施設に該当するか、以下をご確認ください。
【対象】
札幌市内の施設
【要件】
以下の⑴または⑵のいずれかに該当していること。
⑴ 健康増進法における第一種施設に該当する場合は、敷地内禁煙(敷地内の屋外及び施設屋内の喫煙を禁止)としていること。
○第一種施設…学校、病院、薬局、児童福祉施設、行政機関の庁舎など
※様々な用途の施設から成り立つ複合施設内の一部に第一種施設がある場合は、第一種施設が専有している場所が禁煙であれば、敷地内禁煙として登録することができます。(複合施設そのものは第二種施設となります。)
⑵ 健康増進法における第二種施設に該当する場合は、施設屋内禁煙(施設屋内の喫煙を禁止)もしくは敷地内禁煙としていること。
○第二種施設…第一種施設及び喫煙目的施設以外の多数の人が利用する施設
※健康増進法における施設区分の詳細は、「札幌時受動喫煙対策ハンドブック」の【施設管理者編】をご覧ください。
携帯電話のメールアドレスを記載する場合は、パソコンからのメール受信を拒否する設定を解除してください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.