• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2025年7月25日

みんなのタッピー体操

みんなのタッピー体操は、いつまでも元気に過ごせるような身体づくりや、転倒予防のために作られた東区オリジナルの体操です!健康づくりのためにぜひ取り組んでみてください。

みんなのタッピー体操をやってみよう!

ゆっくタッピー体操中の画像りと身体をほぐす「ストレッチ体操」と、ご自身の体力に合わせた「筋力アップ運動」を組み合わせて行います。体調や体力に合わせて組み合わせを自由に変えることができます。

慣れてきたら、この他の体操(サッポロスマイル体操やサークル、教室で行っている独自の体操など)を組み合わせて行うこともオススメです。

ストレッチ体操のフローチャート画像

動画

 無理をしたくない方(ストレッチ体操+筋力アップ運動・初級編の組み合わせ)

体力に自信のある方(ストレッチ体操+筋力アップ運動・上級編の組み合わせ)

慣れてきた方はフルコースに挑戦!(ストレッチ体操+筋力アップ運動・初級編+筋力アップ運動・上級編の組み合わせ)

いつまでも健康に!みんなのタッピー体操を活用しよう!

タッピー元気にジャンプしている画像みんなのタッピー体操は、東区内の介護予防センターが行う教室や、地域で健康づくりや介護予防に取り組む自主グループ等でも行われています。

自主グループ、老人クラブ、サロン等の詳細は各介護予防センターへお問い合わせください。

(下の画像をクリックすると、チラシが拡大表示されます。)

tappiomote(PDF:4,466KB)tappiura(PDF:4,150KB)

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区保健福祉部保健福祉課

〒065-8612 札幌市東区北11条東7丁目1-1

電話番号:011-741-2465

ファクス番号:011-711-2900