ここから本文です。

更新日:2024年4月10日

高等学校等生徒通学交通費助成

お知らせ

令和6年度の申請受付を令和6年4月1日より開始しました。

令和5年度の申請受付は、令和6年2月29日で終了しました。

高等学校等生徒通学交通費助成制度とは

札幌市では、将来を担う人材育成、子育て支援に資することを目的として、高校生等への通学費助成を行っています。

 周知用ポスター(PDF:654KB)

 周知用リーフレット(PDF:3,414KB)令和6年度版)

令和6年度高等学校等生徒通学交通費助成制度

助成対象となる方

次の要件を全て満たす方が対象となります。

対象要件

● 札幌市内に居住する高校生等である。

● 公共交通機関(※1)を利用して石狩管内の高等学校等(※2)に通学している。

● 1か月の通学定期券の購入金額が基準額(13,000円)を超えている。

※1 公共交通機関…バス、地下鉄、鉄道(JR)又は路面電車(市電)
 スクールバスであっても、乗車料金を保護者等が負担し定期券等によりその負担額を証明できる場合は、助成対象に含みます。

※2 石狩管内の高等学校等…札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村に所在する、高等学校(全日制、定時制、通信制)、中等教育学校後期課程、専修学校高等課程
 公立・私立は問いません。
注) 上記以外の市町村(小樽市、岩見沢市等)に所在する高等学校等に通学する場合は対象になりません。

助成額

〇 1か月の通学定期券の購入金額のうち、基準額(13,000円)を超える額の半額を助成します。

助成額の計算方法等

  • 助成額は、月ごとに計算式[(1か月あたりの購入金額-13,000円)÷2(円未満の端数は四捨五入)]により算出します。
    例) 1か月あたりの購入金額が15,000円の場合、
     (15,000円-13,000円)÷2=1,000円 が1か月あたりの助成額となります。
  • 複数月定期券を購入した場合は、その額面を有効期間月数で割った額(円未満の端数は四捨五入)が1か月あたりの購入金額となります。
  • 乗り継ぎ等で複数の定期券を購入した場合は、その合計額が1か月あたりの購入金額となります。
  • 助成金は、実際に購入した通学定期券の写しを提出いただいたうえで、令和7年3月以降にお支払いたします。
    なお、希望者には10月に中間払を行います(8月までに購入した通学定期券が対象です)。

 助成額の計算方法の例(PDF:33KB)

 

【注意事項】
・通学経路は、経済的かつ合理的なものに限ります。
・主な利用目的が通学以外のものである定期券は、助成対象になりません。
三角定期券、通勤通学定期券は、原則助成対象になりません。

 購入しなければならない事情がある場合は、教育委員会にお問い合わせください。
・他の法令等により通学交通費の全額補助を受けられる方は、助成対象になりません。

助成金請求の際、各月に購入した定期券の写しが必要となります。申請年度に利用する定期券は、定期券を購入する毎に必ず写しを取り、保管しておいてください。

助成対象期間

〇 申請年度(令和6年度)の4月から3月(※3)までが助成対象期間となります。

※3 卒業学年においては、原則として2月まで。

申請方法

注) 申請前に下記対象要件を満たしているかを再度ご確認ください。

対象要件

● 札幌市内に居住する高校生等である。

→ 札幌市に居住する方は対象になりません

● 公共交通機関を利用して石狩管内の高等学校等に通学している。

→ 石狩管外(小樽市岩見沢市等)の高等学校等は対象になりません。

● 1か月の通学定期券の購入金額が基準額(13,000円)を超えている。

→ 1か月あたりの金額(複数月定期券の場合は、その額面を有効期間月数で割った額)が13,000円以下の方は対象になりません。

〇 申請期間中に以下の申請フォームにて必要事項を登録し、申請してください。(別ウインドウが開きます。)

正常に申請ができましたら【申請受付のお知らせ】というメールが自動送信されます。

申請フォームはこちらです。

 

申請に必要な情報

  • 申請者(保護者等)の「氏名」、「住所」、「連絡先」、「振込口座情報(申請者名義のもの)」
  • 対象生徒の「氏名」、「生年月日」、「住所(申請者と異なる場合)」、「在籍校・学年」、「交通機関利用ルート」、「通学定期券の月額(購入予定額)」等
  • お持ちの通学定期券と申請者(保護者等)の方の通帳(キャッシュカード)をご用意いただくと、スムーズに入力が行えます。

申請にあたってのQ&A

Q.申請完了後、通知はいつ届きますか。

A.令和6年5月10日(金曜日)までの申請については、6月中に申請受理通知書を送付いたします。
 5月11日(土曜日)以降の申請については、順次申請受理通知書を送付いたします。

Q.受理通知書を受け取った後はどうしたらよいですか。
A.受理通知書と一緒に、請求方法等のお知らせを同封します。
 定期券と通帳の写しを添付し、通知書に記載の請求期間中にご提出ください。

Q.通学経路入力にあたって、スクールバスはどのように入力(選択)しますか。

A.利用する交通機関:バス

 定期券を購入した場所:学校(スクールバス等)

 金額:1か月あたりの金額

(年間や半年などで一括して購入してる場合は、月数に応じて月額に換算してください。)

Q.兄弟で複数名の申請をしたい場合はどうしたらよいですか。

A.お手数ですが、お一人ずつご申請をお願いします。

Q.三角定期券や通勤通学定期券は対象外ですか。

A.ご事情を確認させていただきますので、教育委員会までお問い合わせください。

 申請期間

〇 年度当初の申請受付

令和6年4月1日(月曜日)から令和6年5月10日(金曜日)(※4

※4 上記期間以降も、令和7年2月28日(金曜日)まで随時申請を受け付けます。令和7年3月1日(土曜日)以降は申請できません。

積雪期など年度途中より助成対象に該当する場合

  • 積雪期のみ公共交通機関を利用する場合など、年度途中から助成対象要件に該当する場合も申請は可能ですので、随時申請してください。

 申請から助成金の支払までの流れ

 高校交通費申請の流れ

※5 6月以降も申請は可能。
なお、希望者に対しては10月に年度の中途での支払いを行います。詳細は申請受理通知送付の際にお伝えいたします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部教育推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル3階

電話番号:011-211-3851

ファクス番号:011-211-3852