札幌市の図書館 > 行事・展示のお知らせ > 澄川図書館の行事・展示
ここから本文です。
子ども向け行事・展示は「キッズページ」をごらんください。
待ちに待ったガーデニングの季節。北海道の短い夏を彩る花々の寄せ植え、また家庭菜園のポイントに関する本を展示しています。
いよいよ海外旅行ができる状況になってきましたので、本を読んで海外旅行を計画してみてはいかがでしょうか。
新学期を迎えるこのシーズンに役立つ、お弁当作りの本、洋服作りの本などを展示します。
趣味といっても、その内容や範囲は様々です。今回は、当館にある趣味の入門書的な本を集めました。何かを始めるきっかけにしてみませんか。
手作りバレンタインギフトにも役立つケーキ作りやチョコレート菓子などの関連書籍を展示しています。自分で作って食べてみませんか。
健康寿命とは、介護を受けないで自立している期間のことです。今回、健康寿命を延ばすコツに関する本を展示しました。あなたも、健康寿命を延ばしましょう!
新しい年を迎えるということは、「歳神様を家に迎えて、その年の幸せを授けてもらうこと」です。お正月に関する本を展示しましたので、みなさんも、この本を読んで新年を迎える準備をしましょう。
絵画、音楽、写真などいろいろな芸術に関する本を展示しています。あなたは、どのアートにふれますか?
南区は今年50周年(澄川図書館は来年3月に40周年)。南区の魅力をもっと地域住民の方々と共有したいという思いから、澄川図書館オータムフェストを開催します。
区内の緑豊かな環境で採れた野菜のマルシェや暮らしに役立つエコライフセミナー、お子さんが楽しめるワークショップなど様々な催しを行います。
本の読み方や読書の楽しみ方などに関する本を展示しています。読書の秋を楽しんでください。
9月は、「自殺予防週間」です。今回、メンタルケアに関連した本を集めました。あなたの悩み事解決の一助となれば幸いです。
野菜の栄養とはたらき、上手にとるコツなどのパネル展示、野菜をおいしく食べる料理レシピ本などを展示します。お持ち帰り用の野菜料理レシピもあります。是非お立ち寄りください。旬の野菜を食べて、健康に過ごしませんか♪
真っ赤な太陽、澄み渡る青い空の下で、アウトドアを満喫してみませんか。料理や野外活動などアウトドアに関連した本を展示しています。
みんなが知っている生き物をはじめ、絶滅危惧種の珍しい生き物などの本を揃えました。知れば知るほどおもしろい生き物がいっぱいいますよ。
この世の中には、いろいろな仕事がありますが、あなたは、どんな仕事を「いい仕事」だと思いますか?様々な仕事に関する本を展示しますので、「自分にとってのいい仕事、いい働きとは何か?」を考えてみては、いかがでしょうか。
待ちに待ったガーデニングの季節。北海道の短い夏を彩る花々の寄せ植え、また家庭菜園のポイントに関する本を展示しています。
地球が平和で長く続くますように。「SDG’S」に関する本を取り揃えました。
入園・入学、新生活をスタートする季節が近づきました。入園・入学の準備等、新生活を応援する本を取り揃えました。どうぞご覧ください。