ホーム > 健康 > 食育・栄養情報 > うちで作ろう!うちで食べよう! > 野菜を食べよう!
ここから本文です。
成人の1日の野菜摂取目標量は350gですが、札幌市民は男女共、どの年代も野菜が不足しています。野菜をたくさん食べるコツは、加熱してかさを減らすことや野菜の作り置き料理を用意すること等です。野菜をたくさん食べられる料理をご紹介します。
【1人分の栄養価】エネルギー99kcal、野菜使用量50g
|
材料 |
分量(2人分) |
| なす | 100g |
| 小麦粉 | 小さじ1弱 |
| 〇卵 | 1個 |
| 〇粉チーズ | 大さじ1 |
| 〇コンソメ | 小さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1と2分の1 |

作り方
【1人分の栄養価】エネルギー169kcal、野菜使用量70g
|
材料 |
分量(2人分) |
| 鶏むね(皮なし)肉 | 100g |
| キャベツ | 50g |
| きゅうり | 50g |
| 〇マヨネーズ | 大さじ2 |
| 〇みそ | 小さじ1 |
| 〇砂糖 | 小さじ1 |
| 〇こしょう | 少々 |
| ミニトマト | 4個 |

作り方
【1人分の栄養価】エネルギー24kcal、野菜使用量75g
|
材料 |
分量(2人分) |
| 小松菜 | 2分の1袋 |
| ちりめんじゃこ | 10g |
| チューブにんにく | 1cm |
| レモン汁 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ4分の1 |
| サラダ油 | 少々 |

作り方
【1人分の栄養価】エネルギー120kcal、野菜使用量94g(クリームコーン缶込み)
|
材料 |
分量(2人分) |
| 玉ねぎ | 2分の1個 |
| にんじん | 4分の1本 |
| じゃが芋 | 中2分の1個 |
| クリームコーン缶 | 100g |
| バター | 小さじ1(4g) |
| 牛乳 | 50ml |
| 鶏がらスープの素 | 小さじ2分の1 |
| 水 | 150ml |
| こしょう | 少々 |

作り方
【1人分の栄養価】エネルギー69kcal、野菜使用量75g
|
材料 |
分量(2人分) |
| 小松菜 | 2分の1袋 |
| ツナ缶 | 2分の1缶 |
| 粒マスタード | 大さじ2分の1 |
| しょうゆ | 大さじ4分の1 |

作り方
【1人分の栄養価】エネルギー223kcal、野菜使用量61g
|
材料 |
分量(2人分) |
| ぎょうざの皮 | 大4枚 |
| ミニトマト | 小6個 |
| スライスチーズ | 1枚 |
| 青しそ | 2枚 |
| ごま油 | 小さじ2 |

作り方
【1人分の栄養価】エネルギー301kcal、野菜使用量50g
|
材料 |
分量(2人分) |
| 枝豆 | 100g |
| 粉チーズ | 大さじ2 |
| 小麦粉 | 大さじ6 |
| 片栗粉 | 大さじ3 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
| 水 | 100ml |
| ごま油 | 大さじ1 |

作り方
【1人分の栄養価】エネルギー45kcal、野菜使用量96g
|
材料 |
分量(2人分) |
| レタス | 60g |
| ズッキーニ | 60g |
| オリーブ油 | 小さじ1 |
| 玉ネギ | 30g |
| 青しそ | 1枚 |
| 〇梅干し(種を除く) | 8g |
| 〇無糖ヨーグルト | 大さじ3分の2 |
| 〇牛乳 | 小さじ1 |
| 〇こしょう | 少々 |
| ミニトマト | 4個 |

作り方
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.