ここから本文です。
交通局では、お客様からお寄せいただいた貴重なご意見・ご要望を参考とさせていただき、サービス向上に努めております。
地下鉄に関するご意見・ご提案がございましたら、「市営交通に関するご意見・ご提案」のページから、お気軽にお寄せください。
市電の運行業務に関するご意見は、(一財)札幌市交通事業振興公社(外部リンク)へお願いいたします。
お客様の声を参考として実施した取組みの一部をご紹介いたします。
【お客様の声】
駅構内にベンチが少ないのでもっと増やしてほしい。
【交通局の取組】
通路幅の関係で従来のベンチを設置しづらい箇所が多くあるため、狭い箇所にも設置可能なパイプ型ベンチを大通駅コンコースに施行設置しました。ご利用状況等を検証し、有効性を確認してまいります。
(令和3年3月実施)
【お客様の声】
東西線西28丁目駅2番出入口地上石板ポーチ部が2段となっており、1段目と2段目の境目が分かりづらい。
【交通局の取組】
1段目と2段目の端に黄色テープを貼り付け、境目が区別できるようにしました。
(令和元年7月実施)
【お客様の声】
ノロウイルス等を防ぐため、地下鉄駅構内のトイレにハンドソープや石鹸を設置してほしい。
【交通局の取組】
各駅構内のトイレに、ハンドソープを設置しました。
(令和元年10月実施)
【お客様の声】
東豊線大通駅事務室横の下りエスカレーターを降り、さっぽろ方面ホームに向かう階段手前付近が、列車到着時にホームから上がってくる旅客で大変混雑し、交差することもできない。
【交通局の取組】
下りエスカレーターからさっぽろ方面ホームに向かう床面に「右側通行を促す矢印」等の表示を設置し、スムーズに通行できるようにしました。
(平成30年5月実施)
【お客様の声】
地下鉄終点で折返す車両で、手前の駅から乗車していた乗客が、そのまま降りることなく乗車している。無賃乗車の対策を講じてほしい。
【交通局の取組】
平成29年6月に終端駅及びその隣の駅のホームへのポスター掲出、及び、特にお客さまの声が多い宮の沢駅と福住駅においては、復乗防止啓発キャンペーンとして地下鉄車内及び駅構内での啓発放送を実施しまいました。
(平成29年6月:ポスター掲出実施)
(平成30年7月及び11月:啓発キャンペーン実施)
【お客様の声】
東豊線大通駅の2丁目改札内の身障者トイレにコート掛けのフックがないので、設置してほしい。
【交通局の取組】
フックは設置されているものの、位置がわかりにくかったことから、フックの位置をわかりやすく表示しました。このほか、フックの増設も行いました。
(平成29年1月実施)
【お客様の声】
市電の停留場で、混雑時に乗車待ちの列が長くなり、停留場からはみ出す状況がある。
【交通局の取組】
西線6条(外回り)、西線9条旭山公園通(外回り)等の停留場(計8か所)で、混雑対策として乗車位置の変更を行いました。また、西4丁目(内回り)停留場で、2列でお並びいただけるよう、床面の整列表示をわかりやすく変更しました。
(平成28年11月~12月実施)
【お客様の声】
南北線さっぽろ駅の、南側券売機付近にエレベーターの方向を示す表示があったので、そちらへ向けて進んだが、エレベーターが見当たらなかった。
【交通局の取組】
案内表示の方向にエレベーターは設置されているものの、距離が長いため、エレベーターの設置されている出口の番号と距離の表示を追加しました。
(平成28年11月実施)
【お客様の声】
東豊線コンコースの新しい案内表示器は、栄町方面と福住方面それぞれの表示時間が長く、乗車したい方面の発車時刻がすぐに確認できないことがある。
【交通局の取組】
方面ごとの表示時間を短縮し、栄町方面と福住方面それぞれのダイヤの発車時刻を確認しやすくしました。
(平成28年6月実施)
【お客様の声】
毎年4月に大通定期券発売所が大変混雑するので、改善してほしい。
【交通局の取組】
大通定期券発売所の年度当初の混雑緩和のため、例年実施している学校への周知文及びポスター配布、ベルトパーテーションと警備員による列整理に加え、平成28年度から下記の対策を実施しました。
・比較的時間のかからない通勤定期券購入のお客様のために、通勤定期券専用レーンを設けました。
・窓口での対応時間短縮を図るため、購入方法やSAPICAについて説明する案内スタッフを配置しました。
・整列ラインを引いて、通行されるお客様のスムーズな動線を確保しました。
(平成28年4月実施)
【お客様の声】
地下鉄駅の通路や階段の、右側・左側通行等の表示がない場所で、対向の人と接触しそうになる。
【交通局の取組】
円山公園駅、発寒南駅、大谷地駅等の通路・階段に、通行区分を示す矢印等の表示を床面や壁面に設置し、スムーズに通行できるようにしました。
(平成28年度実施)
【お客様の声】
駅のホームやコンコースで、待ち時間に腰掛けられるようベンチを増やしてほしい。
【交通局の取組】
各駅のホームやコンコースに、ベンチの増設を行いました。
(平成27~28年度実施)
このページについてのお問い合わせ