• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 西区のまちづくり > まちづくりセンター > 発寒まちづくりセンター > 発寒まちセンだより~発寒地区の今年の枝葉草の収集最終日は11月15日です~

ここから本文です。

更新日:2024年11月7日

発寒まちセンだより~発寒地区の今年の枝葉草の収集最終日は11月15日です~

「枝・葉・草」は、排出量の多い5月~12月中旬までの期間(地区により異なります)に、無料で収集します。発寒地区は11月15日(金曜日)が収集最終日です。落ち葉や草花は「透明または半透明の袋に入れ」、庭木の枝は「長さ50cm以下のものを長さ1mくらいのひもで縛って」、収集日当日の朝、8時30分までにごみステーションに出してください。

<収集期間内に「枝・葉・草」に出せない場合>
指定ごみ袋(有料)に入れて「燃やせるごみ」の日にごみステーションに出すことができます。指定ごみ袋に入らないものは「大型ごみの収集」(有料)にお申し込みください。なお、ご自身で市の処理施設に持ち込みたい場合、有料となりますが、燃やせるごみ・大型ごみそれぞれ持ち込み先(処理施設)がありますので、施設の所在地や利用方法について「家庭ごみの自己搬入(自分で市の処理施設にごみを持ち込む場合)」のページをご覧ください。なお、地区リサイクルセンターでの枝・葉・草の最終受け入れは、12月10日(火曜日)です。
※街路樹や公園の落ち葉などを出すときは、ボランティア袋に入れて「燃やせるごみ」の日に出すことが出来ます。


束ねた枝

落ち葉

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区市民部発寒まちづくりセンター

〒063-0825 札幌市西区発寒5条7丁目1-2

電話番号:011-664-6411

ファクス番号:011-664-6145