ここから本文です。

更新日:2020年4月13日

札幌市の取組

ヘルプマーク・ヘルプカード

札幌市では、外見からは障がいがあることが分からない方などに対し、札幌市民全体で合理的配慮を提供しやすい環境を作っていくため、ヘルプマーク・ヘルプカードを導入しています。

ヘルプマーク

 

フォーラムの開催

フォーラムの開催

札幌市は、障がいのある人もない人も、その命の尊厳が当然に保証され、市民誰もが互いに人格と個性を尊重し支え合う共生社会の実現を目指しています。

さまざまなジャンルの講師のお話を踏まえながら、札幌市が目指すべき「共生社会の具体的なイメージ」を参加者の皆様と一緒に考える標記フォーラムを開催しました。

障害者差別解消法道民フォーラムin札幌の開催

障害者差別解消法や北海道障がい者条例をより多くの道民に知っていただき、障がいのある人もない人も、ともにこの北海道の地で暮らしていくため、お互いにできることを考える、そのようなきっかけづくりの場となればと思い、北海道と札幌市が共催でフォーラムを開催しました。

障害者差別解消法を踏まえた札幌市の対応方針について

札幌市では、障害者差別解消法により実施が求められている事項等について、既存事業等の再整理を行ったうえで、新たに必要となる施策や事務事業等の方向性を定め、また、札幌市の率先した取組を広く市民に周知することにより、札幌市民全体で障がいを理由とする差別の解消を推進するため「障害者差別解消法を踏まえた札幌市の対応方針」を策定しました。

障害者差別解消法を踏まえた札幌市の対応方針のダウンロード

共生社会の実現に向けた札幌市職員の接遇要領について

また、障害者差別解消法の対応の一つとして、障がいのある方に対する接遇の姿勢などを記載した「共生社会の実現に向けた札幌市職員の接遇要領」を札幌市職員が遵守すべき服務規律の一環として定めました。

共生社会の実現に向けた札幌市職員の接遇要領のダウンロード

障害者差別解消法と札幌市の対応方針案の市民説明会を開催しました。

平成28年4月1日から施行となる障害者差別解消法の概要と、この法律を踏まえた札幌市の対応方針案の説明を行い、市民の方のご意見をお聴きしました。

市民説明会で寄せられた意見概要と札幌市の考え方等

開催概要

日時

平成28年1月12日(火曜日) 1回目14時00分から15時30分 2回目19時00分から20時30分

場所

かでる2・7 4階 大会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)

資料

資料1 札幌市における障害者差別解消への対応について
資料2 障害者差別解消法を踏まえた札幌市の対応方針~共生社会の実現に向けて~(案)
資料3 共生社会の実現に向けた札幌市職員の接遇要領(案)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階 

電話番号:011-211-2936  内線:2936

ファクス番号:011-218-5181