ここから本文です。

更新日:2023年2月11日

平成25年度受賞者の紹介

第42回(平成25年度)札幌芸術賞受賞者

 札幌芸術賞  阿部 和加子 (あべ わかこ)

 

平成25年度札幌芸術賞受賞:阿部和加子~受賞功績の紹介~

 平成6年に書道わか葉会を設立、主宰。日本固有のかな書道の振興発展に尽力し、流麗なかな文字の美を追求している。札幌を活動拠点としながらも、北海道全体の先鞭的な役割を果たしてきた。
 また、北海道書道連盟では理事、常任理事、事務局長等を歴任し、その企画運営に携わり、自らが主宰するわか葉会では、グループ展や選抜展を積極的に開催するなど、後進の育成にも多大なる功績がある。 
 これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。 
 

~受賞者の主な経歴~

札幌市南区在住

昭和44(1969)年 藤女子大学国文学科卒業
昭和54(1979)年 毎日書道展毎日賞
昭和59(1984)年 北海道書道展準大賞
平成 5(1993)年 朝日カルチャーセンター札幌校講師
平成 6(1994)年 書道わか葉会設立・主宰
平成10(1998)年 神戸 笹波会展笹波大賞
平成11(1999)年 読売書法展 読売新聞社賞
平成12(2000)年 読売書法展理事
平成15(2003)年 北海道書道展運営委員長
平成16(2004)年 北海道書道展理事(~平成18年)
平成19(2007)年 書道草心会副理事長(本部 神戸)
平成21(2009)年 北海道書道連盟事務局長(~平成23年)
平成22(2010)年 北海道文化審議会委員
平成23(2011)年 北海道書道連盟常任理事(~平成25年)
平成25(2013)年 北海道文化審議会副会長


現        在  日展会友、読売書法会理事、北海道書道展理事、北海道書道
            連盟参与、書道草心会副理事長、書道わか葉会主宰、北海道
                              文化審議委員会副会長 

 札幌芸術賞  荒巻 義雄 (あらまき よしお)

平成25年度札幌芸術賞受賞:荒巻義雄

~受賞功績の紹介~

 昭和45年に評論、短編を発表し、評論家、作家としてデビュー。以来、43年の長きにわたり、SF小説、論評、美術評論、詩など多岐にわたる領域で優れた作品を残し、多方面で活躍してきた。
 また、本市の美術振興を目的として、札幌時計台ギャラリーを設立。若い新進の芸術家が活動しやすくなるような環境づくりに尽力するなど、後進への影響は多大なものがある。
 これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。 
 

~受賞者の主な経歴~

札幌市中央区在住

昭和33(1958)年 早稲田大学第一文学部 卒業
            教育出版・国土社編集部に就職(アルバイト)
昭和36(1961)年 北建工業(株)入社(~平成元年)
昭和39(1964)年 北海学園大学短期大学部工学部土木科卒業
昭和40(1965)年 北建商事(株)代表取締役(現在取締役会長)
昭和44(1969)年 札幌時計台ギャラリー開設
昭和47(1972)年 星雲賞日本SF短編賞受賞
平成 5(1993)年 静修大学人文・社会学科専任教授に就任(~平成9年)
平成24(2012)年 第46回北海道新聞文学賞(詩部門)受賞
平成24(2012)年 紺綬褒章受章

現        在 作家(小説、SF評論、美術評論、詩、俳句)、札幌時計台
            ギャラリーの経営・維持 

 札幌芸術賞  中村 隆夫 (なかむら たかお)

平成25年度札幌芸術賞受賞:中村隆夫

 ~受賞功績の紹介~

 昭和42年に北海道教育大学札幌分校特設音楽課程卒業と同時に同校で教鞭を執る。以来、その高い指導力で学生に対する音楽教育に専心する傍ら、国内外の大学において教育・研究活動を続けてきた。
 また、オーケストラ、合唱、オペラの3分野に精通する指揮者として活躍するほか、札幌コダーイ合唱団・合奏団を結成し、長年市民に生の舞台を提供することで、札幌における音楽普及活動に多大な尽力をしてきた。
 これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。  

~受賞者の主な経歴~

小樽市在住

昭和42(1967)年 北海道教育大学札幌分校特設音楽課程 卒業
            北海道教育大学札幌分校講師補助員
昭和44(1969)年 北海道教育大学札幌分校助手
昭和47(1972)年 ハンガリーのリスト音楽院にて指揮、ソルフェージュの研究に
            従事(~昭和48年)
昭和49(1974)年 北海道教育大学教育学部札幌分校講師
昭和51(1976)年 札幌コダーイ合唱団・合奏団を結成
昭和52(1977)年 北海道教育大学教育学部札幌分校助教授
昭和63(1988)年 北海道教育大学教育学部札幌分校教授
平成 6(1994)年 ロンドン大学にて音楽教育研究及び日本語教育に従事
            (大学間交換教授)(~平成7年)
平成 8(1996)年 シベリウス音楽院及びリスト音楽院にて音楽教育研究に従事
            (文部省在外研究員)
平成14(2002)年 札幌文化奨励賞受賞
平成22(2010)年 北海道教育大学を退職 
 
 現        在 北海道教育大学名誉教授、日本コダーイ協会会長、日本
             音楽表現学会編集副委員長、日本音楽教育振興協会評議員、
             札幌コダーイ合唱団・合奏団指揮者、札幌音楽家協議会会員、
                              札幌学院大学及び北翔大学非常勤講師 

第41回(平成25年度)札幌文化奨励賞受賞者

  札幌文化奨励賞  浅井 智子 (あさい ともこ)

平成25年度札幌文化奨励賞受賞:浅井智子 ~受賞功績の紹介~

 昭和62年に東京藝術大学音楽学部器楽科卒業後、26年の長きにわたり札幌を中心として各地で独奏、伴奏など多数のコンサート活動を精力的に行い続けてきた。
 また、大学や高等学校講師、各種ピアノコンクールの審査員として後進の育成にも熱心に取り組んでいる。
 これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。 
 

~受賞者の主な経歴~

   札幌市白石区在住

昭和62(1987)年 東京藝術大学音楽学部器楽科卒業
            北星学園女子高等学校音楽科講師
昭和63(1988)年 札幌大谷高等学校音楽科講師
            札幌大谷短期大学保育科講師(~平成3年)
平成 元(1989)年 札幌大谷短期大学音楽科講師(~平成24年)
平成 9(1997)年 北海道教育大学教育学部岩見沢校講師(~平成21年)
平成18(2006)年 札幌大谷大学音楽学部講師 


現        在  札幌大谷大学音楽学部・札幌大谷高等学校音楽科・北星学園
            女子高等学校音楽科 講師、札幌音楽家協議会・北海道国際
            音楽交流協会 会員、日本ショパン協会北海道支部理事

 札幌文化奨励賞  久保田 隆洲 (くぼた りゅうしゅう)

平成25年度札幌文化奨励賞受賞:久保田隆洲

~受賞功績の紹介~

 昭和55年から本市において民謡をはじめ、その後各種民謡の全国大会で優勝するなど、全国各地の民謡を歌唱する卓越した実力を備えている。平成25年度には江差追分札樽地区会長に就任し、後進の育成にも尽力している。
 また、市内各所で民謡教室を開設し、伝統文化の普及啓発に努めている。
 これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。 
 

~受賞者の主な経歴~

   札幌市白石区在住

昭和37(1962)年 北海道立滝川高等学校卒業
昭和38(1963)年 札幌市役所に入庁
昭和63(1988)年 第26回江差追分全国大会優勝
平成 6(1994)年 第11回十勝馬唄全国大会優勝
平成 9(1997)年 札幌市役所を退職
平成10(1998)年 第10回道南口説節全国大会優勝
平成13(2001)年 北海道民謡連盟最高師範称号受章
平成23(2011)年 江差追分会正師匠認証

現        在 江差追分会札樽地区運営協議会会長(理事・審査員)、
             新札幌民謡連盟副会長(審査員)、公益財団法人
            日本民謡協会民謡教授 他

 札幌文化奨励賞  佐々木 秀明 (ささき ひであき)

平成25年度札幌文化奨励賞受賞:佐々木秀明

~受賞功績の紹介~

 昭和57年に札幌を拠点として美術作家としての活動を開始。主に、ゆらめく水影を光により投影し、空間を大胆に変容させるインスタレーションを手掛け、北海道のみならず、道外からも高く評価されている。
 また、スウェーデンやパリなど海外にも作品を出展するなど意欲的に活動範囲を拡大している。
 これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。 

 ~受賞者の主な経歴~

   札幌市北区在住

昭和57(1982)年 筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業
            札幌に戻り美術作家として活動を開始
昭和61(1986)年 「ユリイカ賞展」に出展し、ユリイカ賞受賞
昭和62(1987)年 「イメージ・響 北海道の美術’87」(北海道立近代美術館)出品
平成13(2001)年 「北の創造者たち2001 美術スル見方」(札幌芸術の森美術館)出品
平成14(2002)年  「北方都市会議INあおもり-AIR/北方都市美術展」(国際芸術
           センター青森)出品
平成15(2003)年 「ルレオ・サマー・ビエンナーレ」(スウェーデン、ルレオ)出品
平成23(2011)年 「佐々木秀明展+アート5」(北海道立釧路芸術館)を開催
平成24(2008)年 「水と土の芸術祭」(新潟市)出品
平成25(2013)年 「佐々木秀明 Droplets Garden」(モエレ沼公園ガラスのピラミッド
           雪倉庫 )を開催

現        在 美術作家として、本市の自宅兼アトリエを拠点に活動し、
            個展や国内外の芸術祭などに作品を出品

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局文化部文化振興課

〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル10階

電話番号:011-211-2261

ファクス番号:011-218-5157