ここから本文です。

更新日:2023年2月11日

平成24年度受賞者の紹介

第41回(平成24年度)札幌芸術賞受賞者

 札幌芸術賞  竹津 宜男 (たけつ よしお)

 

平成24年度札幌芸術賞受賞:竹津宜男~受賞功績の紹介~

 昭和36年に札幌交響楽団に入団して以来、積極的に本市の音楽団体活動に携わり、成長期の札響やPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)、北海道国際音楽交流協会(ハイメス)の設立と発展に尽力し、地域の音楽文化の向上に先駆的な役割を果たしてきた。
 また、札幌アートステージをはじめとする本市の文化芸術事業にも、優れた指導力を発揮するなど、これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市厚別区在住

昭和34(1959)年 広島大学教育学部音楽科卒業
             東京にてフリーのホルン奏者として活動
昭和36(1961)年 札幌交響楽団創立楽団員(ホルン奏者)
昭和49(1974)年 札幌交響楽団事務局事業主任
昭和56(1981)年 札幌交響楽団事務局長(~平成3年)
昭和63(1988)年   NPO法人北海道国際音楽交流協会(ハイメス)設立に参加
              (現在、副理事長)
平成 2(1990)年 札幌コンサートホール建設市民運動STP副代表
平成 3(1991)年 PMF組織委員会オペレーティング・ディレクター(~平成17年)
平成 8(1996)年 札響くらぶ副会長
平成16(2004)年 「虹と雪のバラード詩碑建立期成会」実行委員長
平成17(2005)年 道民・オーケストラワークショップ実行委員長(~平成23年)
             札幌アートステージ実行委員長 ほか
平成21(2009)年 PMFを応援する会会長

現        在  NPO法人北海道国際音楽交流協会(ハイメス)副理事長

 

 

 札幌芸術賞  森 一生 (もり かずなり)

平成24年度札幌芸術賞受賞:森一生

~受賞功績の紹介~

  昭和41年に札幌静修高校演劇部顧問に就任して以来、45年の長きにわたり、劇作家、演出家、舞台監督として優れた演劇を制作したほか、後進の育成にも熱心に取り組むなど、多方面で活躍してきた。
特に本市の高校演劇を全国レベルにまで引き上げるのに尽力したほか、地域の演劇・舞台を活性化させるための活動の中心的な役割を果たしてきた。
  これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市北区在住

昭和38(1963)年 法政大学文学部日本文学科 卒業
                           埼玉県立行田高等学校 国語科教諭に就任
昭和39(1964)年 札幌静修高等学校 国語科教諭に就任
平成  7(1995)年 札幌市民文化奨励賞を受賞
平成  8(1996)年 札幌静修学園 理事・評議員に就任
平成14(2002)年 常務理事・事務局長に就任
平成16(2004)年 札幌静修高等学校 退職
                          浅井学園(現北翔)大学 同短期大学人間総合学科・舞台芸術
                           系教授に就任 (~平成20年)
                           北海道文化奨励賞を受賞
平成20(2008)年  北翔大学 生涯学習システム学部 芸術メディア学科  舞台芸術
                           コース 非常勤講師(~現在に至る)

現        在 北翔大学 生涯学習システム学部 芸術メディア学科 舞台芸術
            コース 非常勤講師
 

 

 札幌芸術賞  渡辺 信 (わたなべ しん)

平成24年度札幌芸術賞受賞:渡辺信

 ~受賞功績の紹介~

 昭和32年に北海道美術協会(道展)で新人賞を受賞して以来、精力的な活動により、北海道工芸の中心に位置し、金属工芸分野のリーダー的役割を担ってきた。
  また、教育者としても長年にわたり多くの後進を育成してきたほか、さっぽろ雪まつりの雪像製作とその指導にも携わり、国際的な冬のまつりとして発展させる一助を担う等、地域の活性化にも尽力している。
 これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市手稲区在住

昭和30(1955)年 北海道学芸大学 芸能体育科 卒業
昭和31(1956)年 伝統工芸鑑査員 木村庄太郎氏に師事
昭和32(1957)年 北海道美術協会「道展」新人賞
昭和34(1959)年 札幌工業高校に着任
昭和36(1961)年 北海道美術協会「道展」会員
昭和37(1962)年 北海道青年美術家集団参加
昭和39(1964)年 日展出品(以後8回出品)
昭和45(1970)年 光風会で光風工芸賞受賞
昭和47(1972)年 日本鋳金作家協会会員(東京)
昭和48(1973)年  カナダ・ケベック市ウィンターカーニバル国際コンクール日本代表
             として参加
昭和52(1977)年 旭川市買い物公園のレリーフ制作
昭和53(1978)年 札幌市北区水道局北庁舎モニュメント制作
昭和55(1980)年 札幌新川高校に着任
昭和56(1981)年 本別町歴史民族資料館壁画制作
                日高町郷土資料館に壁画制作
昭和57(1982)年 札幌市交通局新庁舎ロビーにレリーフ制作
               北風会会員(~平成7年)
昭和61(1986)年 札幌サンプラザ レリーフ制作
昭和63(1988)年 札幌市和光小学校モニュメント制作
平成  3(1991)年 新千歳空港国際線ロビーにレリーフ制作
平成  8(1996)年 札幌市手稲区モニュメント制作
平成23(2011)年 雪まつり貢献に対して札幌市から感謝状 

 現       在  鋳金家 

 

第40回(平成24年度)札幌文化奨励賞受賞者

  札幌文化奨励賞  川上 りえ (かわかみ りえ)

平成24年度札幌文化奨励賞受賞:川上りえ ~受賞功績の紹介~

  平成元年に東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了後、モニュメントの制作設置や展覧会への出品、グループ展や個展の開催、海外への作品発表など、彫刻家として精力的に活動を行っている。 
   また、大学や専門学校で後進の育成にも熱心に取り組んでいる。
   これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。

 

~受賞者の主な経歴~

石狩市在住

昭和62(1987)年 多摩美術大学美術学部立体デザイン科卒業
平成元(1989)年  東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了
平成  2(1990)年 東京藝術大学研究生修了
平成  5(1993)年 札幌市豊明高等養護学校にモニュメント設置
平成  6(1994)年  長沼町ながぬまコミュニティ公園にモニュンメント設置
平成10(1998)年 石狩市総合保険福祉センターにモニュメント設置
平成18(2006)年 旭川市忠別橋公園にモニュメント設置

現         在   彫刻家

 

 札幌文化奨励賞  福居 良 (ふくい りょう)

平成24年度札幌文化奨励賞受賞:福居良

~受賞功績の紹介~

  昭和45年にアコーディオン奏者を経てピアノを始め、その後、ジャズピアニストとして精力的に演奏活動をしているほか、後進の指導についても熱心に取り組んでいる。
  また、これまでに発表したアルバムと独特の演奏スタイルは国内外で注目され、札幌がジャズの街として魅力を発信する一助となっている。
   これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市中央区在住

昭和23(1948)年 北海道平取町に生まれる
            父は民謡演奏家、故・福居天童氏 (昭和59年度札幌市民文化奨 
            励賞受賞)
昭和45(1970)年 アコーディオン奏者を経て、22歳でピアノを始める
昭和51(1976)年 ジャズピアニストとして市内のライブハウス等で演奏活動を行い、
            1stアルバムを発表
昭和52(1977)年 2ndアルバムを発表
昭和57(1982)年 上京し自己のピアノトリオで、都市有名ジャズクラブにて演奏活動
昭和62(1987)年 帰札後、精力的に演奏活動、作曲活動、音楽講師等を行い、その
            間フランス・パリのジャズクラブ「ル・プティオポルタン」に招かれ
            1週間演奏する
平成  6(1994)年 3rdアルバムとしてソロ・ピアノCDを発表
平成11(1999)年 4thアルバムを発表(ニューヨーク録音)

現        在 ジャズピアニスト
            札幌のライブハウス「Slow Boatスローボート」を拠点として道内外
            で活動中

 

 札幌文化奨励賞  若宮 明彦 (わかみや あきひこ)

平成24年度札幌文化奨励賞受賞:若宮明彦

~受賞功績の紹介~

  昭和56年から詩作を始め、これまでに発表した詩集と詩論集は、高く評価され、北海道詩人協会賞など各賞を受賞している。 
   また、北海道の文学や現代詩の各賞の選考や、さっぽろ市民文芸における編集の活動等のほか、文学関連団体の要職も精力的に務めている。 
   これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。

 

~受賞者の主な経歴~

 札幌市北区在住

平成元(1989)年  北海道大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士) 
平成  2(1990)年  札幌市民芸術祭奨励賞
平成  3(1991)年 北海道教育大学岩見沢校専任講師
平成  4(1992)年  北海道教育大学岩見沢校助教授 
                           文学岩見沢奨励賞
平成10(1998)年 北海道詩人協会賞
平成19(2007)年 北海道教育大学岩見沢校教授
平成20(2008)年   北海道教育大学札幌校教授(現在に至る)

現        在  北海道教育大学札幌校教授
                            北海道詩人協会理事、北海道文学館評議員、さっぽろ市民文芸
                            編集委員

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局文化部文化振興課

〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル10階

電話番号:011-211-2261

ファクス番号:011-218-5157