ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > さっぽろ連携中枢都市圏 > さっぽろ圏のまちづくりへの応援のお願い

ここから本文です。

更新日:2024年4月2日

さっぽろ圏のまちづくりへの応援のお願い

市町村画像

目次

・さっぽろ圏にふるさと納税しませんか?
・さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクトとは

・ご寄附の使い道
・企業の皆さまへ~企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)~
・個人の皆さまへ~ご寄附をお待ちしております~

・皆さまからのご寄附の状況

さっぽろ圏にふるさと納税しませんか?

◆さっぽろ連携中枢都市圏(さっぽろ圏)は、「『住みたくなる』『投資したくなる』、『選ばれる』さっぽろ圏域」を目指し、札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町の8市3町1村により、2019年3月に形成された圏域です。現在、圏域内市町村が一丸となって、さまざまな連携した取組を行いながら、魅力・活力のある「まちづくり」を推進しています。
◆しかし、「まち」をつくる「ひと」の流出に歯止めがかかっておらず、このような人材の流出は圏域の魅力・活力の低下につながりかねません。
◆そこで、さっぽろ圏では、「『まちづくり』は『ひとづくり』である」との考えのもと、圏域を支える「ひと」の育成や確保を目指すためのさっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクトを推進し、持続可能な「まちづくり」を行っていきたいと考えています。
◆さっぽろ圏の「まちづくり」を応援いただける皆さまからの投資をお待ちしております!
〇関連ページ:さっぽろ連携中枢都市圏とは(札幌市)

さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクトとは

私たちは、「『まちづくり』は『ひとづくり』である」との考えのもと、圏域を支える人材を育成・確保し、持続可能な「まちづくり」につなげるため、さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクトとして、民間企業や個人の皆さまからいただいたご寄附を活用し、以下のような取組を積極的に行っていきたいと考えています。
さらに、各取組とSDGs(※)の17のゴール(目標)とを結びつけることで、より効果的に、持続可能なまちづくりを推進していきます。
◆皆さまからいただいたご寄附は「さっぽろ圏人材育成・確保基金」に積み立てられ、以下に掲げる取組(想定)に活用させていただきます。

(※)「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals,SDGs【エス・ディー・ジーズ】)は、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、2030年に向けた国際目標です。持続可能でより良い世界を実現するための17のゴール(目標)から構成され、地球上の「誰一人として取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国も含めたすべての主体が取り組む普遍的なものであり、日本においても積極的に取り組んでいます。
〇関連ページ:JAPAN SDGs Action Platform(外務省)

ご寄附の使い道

「まち」で活躍する「ひと」を増やします

関連SDGs

さっぽろ圏奨学金返還支援

 地元定着促進・経済活性化に向け、人材不足の職種を含めた幅広い分野における企業へ就職した新卒者等に対する奨学金返還支援(※)を行います。
※学生時代に貸与型奨学金を利用した方が、札幌市から認定を受けた企業等へ就職し、さっぽろ圏内に居住した場合、就職後2年目~4年目に年間最大18万円を3年間(最大54万円)支援する制度です。

 

<取組詳細URL>

https://www.city.sapporo.jp/keizai/koyo/syougakukin/syougakukin.html

 

奨学金返還支援事業

SDGs8働きがいも経済成長も
8 働きがいも
経済成長も
SDGs9産業と技術革新の基盤をつくろう
9 産業と技術革新の基盤をつくろう

「まち」の将来を担う「ひと」を育てます!

関連SDGS

子どもの文化芸術体験

 子どもが優れた文化芸術に触れる機会の充実を図り、豊かな創造性を育むことを目的として、小学生を対象に様々な文化芸術体験事業を実施します。

 

<取組詳細URL>

https://www.kitara-sapporo.or.jp/about/special/education/first-concert.html

 

キタラ

≪取組事例:Kitara ファースト・コンサート≫

(撮影:Hiroharu Takeda)

SDGs4質の高い教育をみんなに
4 質の高い教育を
みんなに

SDGs11住み続けられるまちづくりを
11 住み続けられるまちづくりを

「まち」の暮らしを支える「ひと」を増やし育てます!

関連SDGs

周産期救急医療に係る講習会

 持続可能な医療体制を維持するため、「周産期医療」※における医療従事者や救急隊員等のスキル向上に資する実地研修などを行います。

 ※「妊娠22週から生後7日未満」までの期間中に母児の生命に関わる緊急事態への対応も含む、産科・小児科の一貫した総合的な体制による医療

 

<取組詳細URL>

https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/torikumi/syusanki/syusanki.html

 

ALSO BLSO

≪周産期救急医療に係る講習会の様子≫

(提供:HOPPIE(北海道周生期医療救急支援の会))

SDGs3すべての人に健康と福祉を
3 すべての人に
健康と福祉を

※上記に掲げる取組は2023年12月時点の取組です。

企業の皆さまへ~企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)~

民間企業や法人(※1)の皆さまが、さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクトに賛同し、寄附をしていただいた場合、通常の寄附における1.損金算入措置(約3割)に加え、2.法人住民税などの税額控除(6割)が受けられ、最大で寄附額の約9割が軽減される「企業版ふるさと納税」の仕組みが適用されます。
たとえば、1,000万円を寄附(※2,3)をいただいた場合、約900万円分の税の軽減効果が得られます。
(※1)札幌市内に本社のある法人は税額控除の対象外(損金算入措置約3割のみ)です
(※2)寄附の代償として、札幌市から経済的な利益を受けることは禁止されています
(※3)1口10万円から寄附いただけます

企業版(PDF:638KB)

 

<企業版ふるさと納税における税制措置のイメージ>

〇関連ページ:企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局)

内閣府主催「企業と地方公共団体のマッチング会~テーマ別編~」に参加しました

令和2年2月14日、シティラボ東京で開催された、内閣府主催「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム・第5回企業版ふるさと納税分科会『企業と地方公共団体のマッチング会~テーマ別編~』」に参加しました。
多くの企業の皆さまの前で、さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクトについてご紹介する時間をいただき、プレゼン後は個別に意見交換をさせていただきました。
〇当日資料:札幌市プレゼン資料(PDF:2,065KB) 

▲プレゼン発表の様子▲

個人の皆さまへ~ご寄附をお待ちしております

さっぽろ圏「ひとづくり」プロジェクトにご賛同いただける、個人の皆さまからのご寄附(※)も随時お待ちしております。
「この取組に役立ててほしい」「寄附金で新たにこのような取組をはじめてほしい」「寄附でまちづくりに参加したい」…
と思ったら、ぜひお気軽に以下までご連絡をお願いします。

(※)寄附額の2,000円を超える部分について、都道府県、市町村の住民税や所得税から控除を受けることができるほか、札幌市以外にお住まいの方は、「ふるさと納税返礼品」を贈呈させていただきます。

個人版(PDF:1,914KB)

札幌市への寄附(ふるさと納税)について

札幌市への寄附(ふるさと納税)については、インターネットからの寄附も受付しています。

 皆さまからのご寄附の状況

皆さまから、心あたたまるご寄附をいただき、誠にありがとうございます。
今後とも、「さっぽろ圏『ひとづくり』プロジェクト」へ応援のご寄附をよろしくお願いいたします。

寄附金内訳(令和6年2月29日時点)

 

個人からのご寄附

法人からのご寄附

合計

延べ件数

寄附額(円)

延べ件数

寄附額(円)

延べ件数

寄附額(円)

令和1年度

7件

118,575,303円

0件

0円

7件

118,575,303円

令和2年度

864件

17,435,000円

2件

1,500,000円

866件

18,935,000円

令和3年度

1,242件

31,634,000円

3件

401,780円

1,245件

32,035,780円

令和4年度

2,333件

51,567,800円

4件

3,800,000円

2,337件

55,367,800円

令和5年度 2,561件 58,733,200円 5件 3,069,150円 2,566件 61,802,350円

累計

7,007件

277,945,303円

14件

8,770,930円

7,018件

286,716,233円

これまでのご寄附

寄附者のご紹介

 

さっぽろ連携中枢都市圏へのふるさと納税に関する問合せ・申請先

札幌市まちづくり政策局政策企画部公民・広域連携推進室(広域連携担当)
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階
電話番号:011-211-2281 ファクス番号:011-218-5109

メールアドレス:ki.kouiki@city.sapporo.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109