ここから本文です。

更新日:2023年2月8日

子どもたちに向けたSDGsの推進

「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals、SDGs[エス・ディー・ジーズ])」は、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、2016年から2030年までの国際目標ですが、この次世代を担う子どもたちがSDGsについて学び、自ら行動していくため、様々な取組を進めています。

子ども環境情報紙「エコチル」とのタイアップ記事の掲載

子ども環境情報紙「エコチル」は、札幌市内(札幌版)、札幌市以外の道内178市町村(北海道版)、そして東京23区(東京版)の公立小学校に毎月57.5万部無料配布されている環境情報紙で、地球温暖化や生物多様性、省エネなど、環境に関する情報を子どもたちに発信しています。
2018年3月号では、札幌市からSDGsについての解説記事を掲載したほか、2018年9月号からは、「SDGs博士」がSDGsについて解説したり、SDGs達成に向けた企業や市民団体などの取組を紹介するコーナーを設けています。

子ども環境情報紙「エコチル」:https://www.ecochil.net/

 エコチルでのSDGs掲載例の画像

「エコチル札幌版」2018年3月号(PDF:1,588KB)

「エコチル札幌版」2018年9月号(第1回)(PDF:697KB)

「エコチル札幌版」2018年11月号(第2回)(PDF:1,553KB)

「エコチル札幌版」2018年12月号(第3回)(PDF:837KB)

「エコチル札幌版」2019年1月号(第4回)(PDF:1,046KB)

「エコチル札幌版」2019年3月号(第5回)(PDF:814KB)

「エコチル東京版」2019年9月号(第1回)(PDF:656KB)

「エコチル東京版」2019年10月号(第2回)(PDF:691KB)

「エコチル北海道版」2020年2月号(第6回)(PDF:583KB)

「エコチル東京版」2020年3月号(第3回)(PDF:600KB)

「エコチル東京版」2020年12月号(第4回)、「エコチル北海道版」2020年12月号(第7回)(PDF:999KB)

YouTubeライブ「エコチルライブ」とのタイアップNEW!!

2021年4月からYouTubeで放送している「エコチルライブ」とタイアップし、毎月1回、SDGs博士がSDGsについて解説するコーナーを設けています。

(バナーをクリックすると、YouTubeライブのページにリンクします)

エコチルライブの画像

SDGs QUESTみらい甲子園(北海道エリア大会)

「SDGs QUESTみらい甲子園」は、高校生が持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGsを探究し、社会課題解決に向けたアイデアを考える機会を創発し、そのアクションアイデアを発表・表彰する大会です。
北海道エリア大会は2019年度にスタートした第1回目より開催しており、札幌市は事業後援や周知協力等を行っています。

「SDGs QUESTみらい甲子園」公式ホームページへのリンク

※表彰結果もこちらからご覧になれます。

大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード(#SASS)

「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード(Sustainability Awards for Students by Students、#SASS)」は、大学生が運営するSDGsをテーマとする動画コンテストで、これからの未来を担う中高生のメッセージを映像を通して世の中に伝え、中高生、大学生、企業が双方向につながり、「社会を変える広がり」を創出することを目的として開催されており、札幌市では、事業後援や周知協力等を行っています。

「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード(#SASS)」公式ホームページへのリンク

※表彰結果もこちらからご覧になれます。

第2回大会(#SASS2021)オープニングイベント

2021年6月12日(土曜日)18時00分から19時30分まで、第2回オープニングイベントが開催されることになりました。

開催案内リープレット(PDF:197KB)

※申し込み期限:2021年6月10日(木曜日)

集え!未来のまちづくりリーダー~サステイナブルな未来のために~

みなさんが考える「サステイナブルな未来」とはどのような未来でしょうか。私たちの周りにあるいろいろな課題を解決して、みんなが幸せに暮らせる社会になるためにはどうするといいのでしょうか。

SDGsに関連してよりよい社会づくりに取り組む企業やユースのお話を聞いたり、学校や世代を超えたディスカッションをとおして、自分たちのサステイナブルな未来づくりのために何ができるのか一緒に考える機会を設けました。

どのような活動があるのか知りたい、同じ志を持つ仲間をみつけたい、同世代とお話してみたい。皆さんの参加お待ちしています!

※本事業は終了しました。開催結果は環境パートナーシップオフィス北海道のホームページをご覧ください。

開催結果のリンク

[日時]2018年10月6日(土曜日)10時00分から15時00分まで

[会場]北海道大学大学院環境科学院D101(札幌市北区北10条西5丁目)

https://www.ees.hokudai.ac.jp/modules/query/access.html?easiestml_lang=ja

[対象]中高生、大学生、市民団体、社会人

[定員]50名

[参加費]無料

[プログラム概要]

(1)開会・趣旨説明

(2)企業やユースによるSDGs達成の取り組みを知ろう(テーマ:持続可能な働き方、食・資源の持続可能性)

(3)「サステイナブルな未来のために」私たちができることとは

今日学んだこと、海外での意見の出し方を参考に、自分の興味を参加者同士でシェアしよう

(4)閉会

[主催]札幌市、学生ワーカーズ、北海道地方ESD活動支援センター

[協力]北海道大学大学院環境科学院、RCE北海道道央圏協議会、JICA北海道(札幌)(申請中含む)

[お申し込み]

リンク先の申し込みフォームをご利用いただくか、お電話もしくはFAX、Eメールにて必要事項(お名前・ご所属・連絡先(メールアドレス・電話番号))をお知らせください。

[お問い合わせ]

環境省北海道環境パートナーシップオフィス/北海道地方ESD活動支援センター(担当:大崎)

電話:011-596-0921、FAX:011-596-0931、E-mail:inf@hokkaido-esdcenter.jp

申込フォーム:https://epohok.jp/event/9633

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境政策課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2877

ファクス番号:011-218-5108