札幌市の図書館 > 行事・展示のお知らせ > 山の手図書館の行事・展示
ここから本文です。
「いつも新しい発見がある図書館」をテーマのもと、より利用しやすい施設を目指し、令和2年度から職員の手による館内改装を続けておりますが、令和5年2月22日に児童書エリアの館内改装を実施しました!
コーナーの総称を「KOKORO」と名付け、小さいお子様やそのご家族が、ゆったりと本を読むことができ、心を育む本との出会いを提供するコーナー「こころ」と、地域の中学生が、幼いころに読んだ本とその思い出を繋ぐコーナー「つなぐ」が誕生しました!
ぜひ「KOKORO」に立ち寄っていただき、本を読む時間や新しい本との出会いを楽しんでください!
「いつも新しい発見がある図書館」をテーマのもと、より利用しやすい施設を目指し、3月の休館日に職員の手による館内改装を行う予定です!
今回は1階図書室南東のエリアを改装します!お楽しみに!!
山の手図書館では、「いつも新しい発見がある図書館」をテーマのもと、より利用しやすい施設を目指し、職員の手によって館内一部の改装を行うことを計画しています!
改装の進捗状況を随時更新していきますので、ご期待ください!
詳細は山の手図書館館内改装計画のページをご覧ください。
札幌市は、平成4年に平和都市宣言を行い、
8月を「平和月間」と定めて、例年、平和関連普及啓発イベントを開催しています。
このイベントにちなんで、区政課さんとの連携事業による
フェアのパネル及び平和関連図書の展示を行います。
カウンター横の展示スペースにて、
令和5年(2023年)8月10日(木) ~ 8月22日(火)まで展示します。
音楽を聴いて、心をリラックスさせませんか?
子どもの頃に歌った童謡や唱歌・歌謡曲、クラシック、ロック、ジャズなど
山の手図書館にはCDもあります。
お気に入りの本とCDで充実した時間をお過ごしください。
8月1日から8月31日は、札幌市保健所が定める「野菜摂取強化月間」です。
今年も、西区役所保健福祉部健康・子ども課とのコラボによる、
食育に関するパネルと野菜の本を展示します。(一緒に食中毒予防のPRと、本の展示もいたします)
カウンター横の展示スペース及び児童書コーナーにて、
下記のスケジュールで展示します。
これを機に、ぜひ野菜を意識的に食べてみてはいかがでしょうか?
【カウンター横】
期間①:令和5年(2023年)7月27日(木) ~ 8月8日(火)まで
期間②:令和5年(2023年)8月24日(木) ~ 9月12日(火)まで
【児童書コーナー】
期間:令和5年(2023年)7月27日(木) ~ 9月12日(火)まで
衣 着るもの(手縫いでチクチク・・・)
食 食べるもの(自分で保存食など)
住 住むところ(こどものスペース作っちゃお)
Do It Yourself ! さあ自分でつくってみよう!
職員による手作りの新コーナー「KOKORO」のDIY記録も閲覧できますよ。
北海道に関する写真集・小説・エッセイなどを集めて展示しています。
「てつがくのライオン」「青いあかり」
インスタグラムをはじめとして、料理を写真や動画で紹介する媒体が増えています。
が、活字から想像する「おいしい」はまた、格別な味わいではないでしょうか。
というわけで、ここに文学・紀行文・ルポルタージュ・歴史・文化論など、「読んで」味わうおいしい本を集めてみました。
どうぞご堪能ください。