• ホーム
  • 防災・防犯
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 「神経発達症診療で一般小児科医にできること」研修受講者アンケート

ここから本文です。

「神経発達症診療で一般小児科医にできること」研修受講者アンケート

小児科医師向け研修会「神経発達症診療で一般小児科医にできること」(令和7年9月3日開催)へのご参加誠にありがとうございました。

研修終了後のアンケートへの御協力お願いいたします。

【事務局からのお知らせとお願い】

札幌市では発達障がいが疑われるお子さまの保護者等からの相談に応じ、お子さまの状態にあった医療機関等を紹介する「さっぽろ子どものこころのコンシェルジュ事業」を実施しております。

本事業の活用をご検討いただくとともに、発達に関連する症状を診察できる小児科等も、紹介先医療機関として御登録いただきたいと考えておりますので、御登録をご検討いただける場合は、札幌市障がい福祉課調整担当(電話011-211-2936)までご連絡ください。

 

入力欄
Q1-1.研修の満足度はいかがでしたか?
いずれかを選択してください
選択肢          
Q2.研修の内容はわかりやすかったですか?
いずれかを選択してください
選択肢          
Q3.子どもの発達障がいの周辺症状への対応方法についての理解が深まりましたか?
選択肢          
Q4-1研修で学んだ内容を実際の診療に活かせそうですか
選択肢          
Q6.本研修のレベルアップとして、市内の小児科医を対象に、子ども発達支援総合センターでの実地研修(発達に関する診察への同席等)の開催を検討しております。実地研修を開催した場合の参加のご意向について教えてください
開催日等は未定です
選択肢      

  

携帯電話のメールアドレスを記載する場合は、パソコンからのメール受信を拒否する設定を解除してください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階 

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181