• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2024年4月18日

結婚したとき

戸籍・住所変更等の手続き

婚姻届

成人の証人2人の署名が必要です。
[窓口]区役所等仮庁舎1階東0番 戸籍住民課戸籍係・電話011-205-3232
夜間・休日は、区役所等仮庁舎の日直室で婚姻届をお預かりします(事務処理は翌業務日以降になります)。
[必要なもの]届書を持参する方の本人確認書類(運転免許証・パスポート等)、マイナンバーカードまたは住基カード(氏名の変更がある方で、お持ちの方のみ)

お知らせ

4月下旬から5月中旬の期間に戸籍届を提出された場合、戸籍証明の発行に時間がかかります。具体的な予定日は下記「戸籍完成スケジュール(本籍地が中央区の場合)」をご確認ください。

戸籍完成スケジュール(本籍地が中央区の場合)

住民票の異動届をする場合(転居、転入、転出、世帯変更)

婚姻届だけでは住民票の住所、世帯は変更されません。住み始めた日、世帯に変更があった日から14日以内に手続きしてください。どこからどこに引っ越すかにより、必要な手続きと窓口が下表のとおり異なります。

転居の種類

必要な手続きと窓口

市内での引っ越し
  • 転居届を転居先の区役所へ
市外からの引っ越し
  • 転出届を前住所地の市町村へ
  • 転入届を転入先の区役所へ
中央区から市外へ
  • 転出届を転出元の区役所へ
  • 転入届を新住所地の市町村へ

[窓口]中央区役所に届け出る場合は、区役所等仮庁舎1階西2~8番 戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3238

※住所を異動せず、世帯のみを変更する場合には、世帯変更の手続きが必要です。詳しくは、戸籍住民課住民記録係(区役所等仮庁舎1階西2~8番 電話011-205-3238)へお問い合わせください。
※住所変更に伴う各種手続きの詳細は、それぞれのご案内をご覧ください。

転出届の送付

転出届は送付可能です。転出届と返信用封筒と本人確認書類(運転免許証など)の写しを同封していただくと、後日、転出証明書を送付します。住民基本台帳カード・マイナンバーカードをお持ちの方は、転出届(送付可能)後で、転出先の市町村でカードを提示し、転入の届出をすることができ、転出証明書は不要です。

マイナンバーカード・写真付き住民基本台帳カードの氏名・住所変更

記載事項変更手続きが必要です。

関連情報:市民文化局地域振興部戸籍住民課のページ

国民健康保険の手続き

国民健康保険の異動届(加入、脱退)

夫婦の一方が国民健康保険に加入している場合、配偶者の加入している健康保険の種類によって、次のような手続きが必要です。
[窓口]区役所等仮庁舎2階西2番 保険年金課保険係・電話011-205-3342

配偶者が加入している
健康保険

必要な手続き

必要なもの

国民健康保険 一方の国民健康保険を廃止し、世帯主の国民健康保険へ加入 国民健康保険証、納付通知書
勤務先の健康保険
社会保険の任意継続
勤務先の健康保険を脱退し、世帯主の国民健康保険に加入 国民健康保険証、納付通知書、配偶者の健康保険脱退証明書(勤務先・年金事務所等が発行)
配偶者の勤務先の健康保険の被扶養者となり、国民健康保険を脱退 国民健康保険証、納付通知書、配偶者の健康保険証(被扶養者欄に氏名記載後)

※上記は一般的な手続きの内容です。このほか、市外から転入した場合や親などの健康保険に加入していた場合など、詳しくは保険年金課保険係(区役所等仮庁舎2階西2番 ・電話011-205-3342)へお問い合わせください。

社会保険や共済保険に加入している方は

勤務先へお問い合わせください。社会保険の任意継続をしている方は、加入している健康保険の事務所で手続きしてください。

関連情報:保健福祉局ホームページ

子どもがいる方の手続き

児童手当・子ども医療費助成(乳幼児医療費助成)の手続き

結婚したときは、受給者の変更や手当の消滅手続きなどが必要になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番 保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302

保育所の手続き

保育所に入所している子どもがいる方は、扶養者変更などの手続きが必要になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
[窓口]区役所等仮庁舎5階西1番 健康・子ども課子ども家庭福祉係・電話011-205-3354

ひとり親家庭だった方の手続き

ひとり親家庭のため、児童扶養手当などを受けていた方は、受給資格を失いますので、喪失の手続きをしてください。

手続き

必要なもの

窓口

児童扶養手当の喪失届 手当証書・印鑑

保健福祉課福祉助成係
区役所等仮庁舎2階東9番

電話011-205-3302

ひとり親家庭等医療費助成の喪失届 受給者証

特別児童扶養手当の手続き

手当証書と印鑑を持って保健福祉課福祉助成係(区役所等仮庁舎2階東9番 電話011-205-3302)で手続きをしてください。

小児慢性特定疾患医療給付の給付内容変更

医療券を持って、健康・子ども課(区役所等仮庁舎5階西3番・電話011-205-3352)で手続きしてください。

関連情報:保健福祉局ホームページ

氏名変更の手続き

印鑑登録

印鑑登録の新規登録

結婚して姓が変わると、旧姓の印鑑登録は自動的に廃印になります。必要な方は新規に登録してください。本人もしくはやむを得ない事情がある場合は代理人でも手続きすることができます。手続き後、印鑑登録証をお渡しするまで、数日かかります。名のみの印鑑で登録している方は、そのまま使用できます。
[窓口]区役所等仮庁舎1階西2~8番 戸籍住民課住民記録係・電話011-205-3238
[必要なもの]登録する印鑑、委任状(代理人が手続きする場合)

急いで印鑑登録をしたいときは

ご本人が本人確認書類(運転免許証・パスポート等。健康保険証・年金手帳等は2点以上必要)をお持ちいただくと即時登録ができます。

介護保険・後期高齢者医療・国民年金に関する氏名・住所変更

介護保険・後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方

保険の種類

必要なもの

窓口

介護保険 介護保険被保険者証 保険年金課保険係
(区役所等仮庁舎2階西2番・電話011-205-3342
後期高齢者医療 後期高齢者被保険者証

国民年金を受給している方、特別障害給付金を受給している方

【窓口】区役所等仮庁舎2階西5番 保険年金課年金係 電話011-205-3344

国民年金に加入している方(第1号)

手続き不要です。

厚生年金や共済年金に加入している方

それぞれの勤務先・共済組合へお問い合わせください。

高齢者・障がい者福祉に関する氏名・住所変更

身体障害者・療育・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
障害福祉サービス受給者証をお持ちの方
自立支援医療受給者証をお持ちの方
特別障害者・障害児福祉・経過的福祉手当を受給している方

【窓口】区役所等仮庁舎2階東8番 保健福祉課相談担当 電話011-205-3306

重度心身障害者医療費助成を受けている方

[窓口]区役所等仮庁舎2階東9番 保健福祉課福祉助成係・電話011-205-3302
[必要なもの]受給者証、健康保険証

外国人高齢者福祉手当・外国人障害者福祉手当の氏名変更

住民票の写しを持って、保健福祉課地域福祉係(区役所等仮庁舎2階東10番・電話011-205-3301)で手続きしてください。

心身障害者扶養共済年金に加入している方

保健福祉課福祉助成係(区役所等仮庁舎2階東9番・電話011-205-3302)で手続きしてください。

特定疾患に関すること

特定疾患医療受給者証の氏名変更届

[窓口]区役所等仮庁舎5階西4番 健康・子ども課保健予防係・電話011-205-3351
[必要なもの]受給者証、戸籍個人事項証明(抄本)

不動産に関すること

不動産登記の氏名変更届

不動産を管轄する法務局で手続きしてください。
[窓口]札幌法務局不動産登記部門(札幌市北区北8条西2丁目・電話011-709-2311)※中央区所在の不動産の場合
[必要なもの]詳しくはお問い合わせください。

関連情報:札幌法務局ホームページ

自動車・バイク

運転免許証の記載事項変更届

最寄りの警察署で手続きができます。
[窓口]中央警察署(札幌市中央区北1条西5丁目・電話011-242-0110)、西警察署(札幌市西区西野2条5丁目・電話011-666-0110)、南警察署(札幌市中央区南29条西11丁目・電話011-552-0110
[必要なもの]運転免許証、住民票(発行後6カ月以内で本籍地が記載されているもの、外国人の方は国籍・地域が記載されているもの)など。詳しくはお問い合わせください。

登録証・車検証の氏名・住所変更届

自動車の種類 必要なもの 窓口
原動機付自転車(125CC以下)
小型特殊自動車
運転免許証、標識交付証明書、印鑑 中央市税事務所諸税課
(札幌市中央区北2条東4丁目・電話011-211-3076
126~250CCのバイク
軽自動車
バイクと軽自動車では必要なものが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 札幌地区軽自動車協会
(札幌市北区新川5条20丁目・電話011-768-3955
250CC超のバイク
普通自動車
バイクと普通自動車では必要なものが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 札幌運輸支局
(札幌市東区北28条東1丁目・電話050-5540-2001

その他 

電気・ガス・水道等の氏名・住所変更

種類 必要な手続き 窓口
電気 ご加入の事業者にご確認ください。 -
ガス ご加入の事業者にご確認ください。

-

水道 電話でお申し込みください。 水道局電話受付センター
電話011-211-7770
電話 ご加入の事業者にご確認ください。 -