• ホーム
  • 手続き・暮らしの情報
  • 区によくある質問
  • 行事予定
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

介護予防

メニュータイトル

介護予防とは

住み慣れた地域で、いきいきと楽しく暮らし続けることができるように、こころや体のおとろえを予防したり、回復しようとする取り組みのことです。健康で元気に暮らすことができるよう、ご自分にあった介護予防に取り組んでみませんか。

介護予防センターとは

保健福祉職の資格をもつ職員が、身近な地域での介護予防を支援しており、介護予防教室の実施、相談、地域の方の活動支援を行っています。厚別区に4か所あります。センターからのお便りをぜひご覧ください。

介護予防センター厚別西東

西東通信令和4年12月(PDF:1,281KB)

介護予防センターもみじ台

スマイルもみじ通信2022年10月(PDF:609KB)

介護予防センター厚別中央・青葉

厚別中央・青葉だより2022年12月(PDF:1,174KB)

介護予防センター大谷地

厚別南地区すこやか通信令和4年度冬号(PDF:1,057KB)

地域ごとの教室やグループなどがまとめられたマップについて

介護予防センターが、介護予防センター主催のすこやか倶楽部や、町内会サロン、老人クラブなどをまとめたマップを作成しています。

地域ごとの教室やグループなどがまとめられたマップ
住所 マップ

厚別西

厚別東
厚別西東はつらつ健康づくりマップ(PDF:778KB)
もみじ台 もみじ台元気シニア活動健康マップ(PDF:631KB)

厚別中央

青葉
厚別中央・青葉地区介護予防通い場マップ(PDF:251KB)
厚別南 厚別南地区ふれあいいきいき・健康づくりマップ(PDF:457KB)

あつべつリハメンコ体操

リハメンコとは「リハビリ」と「フラメンコ」を合わせた造語です。

「あつべつリハメンコ体操」は、厚別区をイメージした歌「またここで会いましょう」に合わせて行なう厚別区のご当地体操です。

厚別区の上記4か所の介護予防センターで体操を普及しています。ぜひ動画をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市厚別区保健福祉部保健福祉課

〒004-8612 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-2

電話番号:011-895-2400

ファクス番号:011-895-0186