ここから本文です。

更新日:2023年2月17日

情報提供・広報啓発

平穏な生活を取り戻すために

札幌市では、平成21年(2009年)3月に制定した「札幌市犯罪のない安全で安心なまちづくり等に関する条例」の中に犯罪被害者等への支援を盛り込み、犯罪被害者等基本法に基づき、関係機関等と連携しながら、情報の提供、相談、広報、啓発、その他の必要な施策を行うこととしています。また、「札幌市第3次犯罪のない安全で安心なまちづくり等基本計画」において、犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるよう支援を行うこととしております。
犯罪のない安全で安心なまちづくりには、防犯対策とともに、不幸にして犯罪被害に遭った場合の支援が欠かせません。
犯罪被害を受けた人と接する際に、その実情を踏まえた適切な対応をする環境づくりや、被害者等が置かれた現状を広く知っていただく活動など、市民の皆さんに身近な取組を進めていきます。

情報提供

札幌市では、総合的対応窓口を設置し、犯罪被害者等支援に関する情報提供などを行っています。

また、犯罪被害者等が、平穏な生活を取り戻すためには、状況に応じた途切れのない支援が必要です。被害者等が抱える問題は、一つの機関・団体だけでは解決できないケースが多く、札幌市では、北海道や警察、関係機関、民間団体、地域団体との連携を進めています。

総合的対応窓口

札幌市市民文化局地域振興部区政課
電話番号  :011-211-2252 

ファクス番号:011-218-5156

Eメール   :hh-soudan@city.sapporo.jp
対応時間     :月曜日~金曜日の8時45分~17時15分(土日祝日、12月29日~1月3日を除く)

 広報・啓発

犯罪被害者週間に合わせた広報・啓発活動

被害者等の相談を行っている北海道家庭生活総合カウンセリングセンター、北海道、北海道警察とともに街頭啓発を行いました。

写真:札幌駅での街頭啓発の様子

犯罪被害者等支援研修

被害者等の実情への理解を深め、円滑な行政サービスができるよう、札幌市職員を対象に研修を行っています。

平成31年(2019年)1月15日実施の研修

交通事故被害者遺族であり、「北海道交通事故被害者の会」副会長を務める真島勝彦氏より、「犯罪被害者として、息子の思いを生きる」と題し、ご講演いただきました。また、北海道家庭生活総合カウンセリングセンター理事長の善養寺圭子氏より、犯罪被害者が抱えるさまざまな問題について講話をしていただきました。

写真:研修の様子

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局地域振興部区政課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2252

ファクス番号:011-218-5156