ここから本文です。

更新日:2023年12月21日

雪体験授業

雪体験授業とは、札幌市の各区土木センターの職員が小学生を対象として、除雪に対する意識が浸透するよう、雪対策に関する出前講座に加えて、除雪機械への試乗、滑り止め砂入りペットボトル製作や砂まき活動、危険個所マップ作製などの体験学習を実施する総合学習です。

雪体験授業メニュー一覧

項目

内容

資料ダウンロード

滑り止め砂入りペットボトル

つるつる路面による転倒防止として撒く滑り止め砂をペットボトルに詰めた砂入りペットボトル作製や、砂撒き活動を通じて、通行人の安全に寄与することを体験する

No.01(PDF:926KB)

除雪機械試乗体験

除雪機械に試乗し、車内からの見通しや死角の確認を行い、除雪機械に近寄ることの危険性について体感するとともに、機械操作の難しさを体験する

No.02(PDF:881KB)

スクールゾーン冬みちマップ製作体験

冬期の通学路において危険または安全だと思う場所を地図に記し、「危険場所マップ」の製作を体験することにより、通学時の安全への意識向上を図る

No.03(PDF:924KB)

除雪の電話説明体験

市民役(苦情・要望を言う役)と職員役(それに対応する役)に分かれ、模擬電話を用いて会話をし、除雪に係る苦情要望の対応を体験する

No.04(PDF:750KB)

ルール・マナー啓発ポスター作製体験

迷惑駐車や道路への雪出しといった除雪に係るルール違反を啓発するポスターを作製し、それを店舗等に掲示することで、ルール周知やマナー向上に寄与する

No.05(PDF:938KB)

高齢者雪かき体験

高齢者体験教材を着用して雪かきを行い、高齢者による間口除雪等の苦労を体感することによって、地域の支えあいを理解し、除雪ボランティアなどへの参加意欲の高揚を図る

No.06(PDF:1,309KB)

除雪体験

(ゆきだるマン雪像製作)

除雪・運搬排雪・雪堆積場にグループ分けをして手作業で除雪作業の仕組みを体験する

空き時間を使って札幌市の雪対策キャラクター「ゆきだるマン」の雪像を製作する

No.07(PDF:785KB)

冬みちアドバイザー認定講座

雪が降る仕組み、除雪と排雪の違い、除雪機械の種類などを学び、通学路の危険箇所マップの作製や除雪の苦情対応など体験した児童を「冬みちアドバイザー」として認定する

No.08(PDF:1,830KB)

除雪センター体験

(密着!除雪センター24時)

休みなく稼働している除雪センターの仕事を時間帯ごとのクイズにして、センター職員になったつもりで回答することにより、24時間開設の意義、苦労、工夫などについて体験する

No.09(PDF:837KB)

除雪道具使い分け体験 除雪道具の使い方やコツを体験することで除雪に関心を持つとともに、道具の工夫や改良によって人々の暮らしがどのように変わってきたかを体験する。 No.10(PDF:798KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局雪対策室事業課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎8階
電話番号:011-211-2662
ファクス番号:011-218-5141