ここから本文です。

更新日:2022年12月27日

さっぽろスイーツ歴代グランプリ作品

本ページでは、さっぽろスイーツの歴代グランプリ作品を紹介します。

歴代グランプリ作品

年度 生洋菓子部門

焼き菓子部門

(2010年、2011年はギフト菓子部門)

2019

「SAPPOROかぼちゃガトーショコラ」

-

2018

「さっぽろ抹茶チーズ~お豆とともに~」

-

2017

さっぽろりんごミルフィーユ

~ソースを添えて~

-

2016

ガトー“たまねぎ”SAPPORO

-

2015

さっぽろお米なスイーツ

さっぽろキナコ焼きショコラ

2014

さっぽろチーズワイナリー

さっぽろポップなキャラメリゼ

2013

さっぽろ黒豆タルト

さっぽろ大通公園大豆クッキー

2012

さっぽろTOMATOフロマージュ

さっぽろとうきびガレット

2011

さっぽろはちみつババロア

さっぽろビアパイ

2010

さっぽろコーンヴェリーヌ

さっぽろサクッとシュー

2009

さっぽろハスカップフロマージュ

-

2008

さっぽろプリンパイ

-

2007

さっぽろ・白いティラミス

-

2006

さっぽろ・いちごタルト

-

さっぽろスイーツ2019

グランプリ 「SAPPOROかぼちゃガトーショコラ

2019スイーツSAPPOROかぼちゃガトーショコラの画像

前田 汐里パティシエールの作品(小樽洋菓子舗ルタオ

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件

・ガトーショコラであること

・北海道産のかぼちゃを使用

・北海道産のきなこを使用

・共通のピックをつけること

・共通ネーミングで販売

 

◆もとになった市民アイデア:城下 はるみさんのアイデア

スイーツ2019グランプリアイデアの画像

さっぽろスイーツ2018

グランプリ 「さっぽろ抹茶チーズ~お豆とともに~」

2018スイーツさっぽろ抹茶チーズ~お豆とともに~の画像

古田 浩真パティシエの作品(梨湖フーズ株式会社 パティスリーフレール)

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・抹茶を使うこと
・道産チーズを使うこと
・道産の豆を使うこと
・協議会が発行する共通ピックをつけること
・「さっぽろ抹茶チーズ~お豆とともに~」という共通ネーミングで販売すること

 

◆もとになった市民アイデア:山本 百椛さんのアイデア

スイーツ2018グランプリアイデアの画像

 さっぽろスイーツ2017

グランプリ 「さっぽろりんごミルフィーユ ~ソースを添えて~」

2017スイーツさっぽろりんごミルフィーユ~ソースを添えて~の画像 安孫子 政之パティシエの作品(お菓子のドルチェヴィータ)

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件

・道産小麦を使用したミルフィーユであること
・道産りんごを使うこと
・ソースを添えること(かけても添えてもよい)

・「さっぽろりんごミルフィーユ ~ソースを添えて~」という共通ネーミングで販売すること
・協議会が発行する共通ピックをつけること

 

◆もとになった市民アイデア:田村 結希子さんのアイデア

スイーツ2017グランプリアイデアの画像

 さっぽろスイーツ2016

グランプリ 「ガトー“たまねぎ”SAPPORO」

2016スイーツガトー“たまねぎ”SAPPOROの画像

紺野 直美パティシエの作品(全日空ホテル)

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件

・北海道産たまねぎを使用すること
・北海道産チーズを使用すること
・「ガトー“たまねぎ”SAPPORO」という共通ネーミングで販売すること
・協議会が発行する共通ピックをつけること

 さっぽろスイーツ2015

生洋菓子部門グランプリ 「さっぽろお米なスイーツ」

2015スイーツさっぽろお米なスイーツの画像

近藤 宏パティシエの作品(洋菓子工房べんべや)

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件

・北海道産米をつぶつぶ感を残して使用すること
・北海道産の果物・野菜を使用すること
・「さっぽろお米なスイーツ」という共通ネーミングで販売すること
・協議会が発行する共通ピックをつけること

 焼菓子部門グランプリ 「さっぽろキナコ焼きショコラ」

2015スイーツさっぽろキナコ焼きショコラの画像

古田 義和パティシエの作品(梨湖フーズ(株)パティスリーフレール

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件

・北海道産大豆のきなこを使用すること

・最中を使った焼きチョコにすること

・「さっぽろキナコ焼きショコラ」という共通ネーミングで販売すること

・協議会が発行する共通シールを貼ること

ページの先頭へ戻る

さっぽろスイーツ2014

 生洋菓子部門グランプリ 「さっぽろチーズワイナリー」

2014スイーツさっぽろチーズワイナリーの画像

南保 圭佐パティシエの作品((株)京王プラザホテル札幌)

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件

・北海道産ワインを使うこと

・北海道産チーズを使うこと

・ぶどうをイメージさせるデザインであること

・協議会が発行する共通ピックをつけること

・「さっぽろチーズワイナリー」という共通ネーミングで販売すること

 焼菓子部門グランプリ 「さっぽろポップなキャラメリゼ」

2014スイーツさっぽろポップなキャラメリゼの画像

古田 浩真パティシエの作品(梨湖フーズ(株)パティスリーフレール

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件

・道産米のポップライスを使用すること

・ホワイトチョコを使用すること

・キャラメリゼすること

・協議会が発行する共通シールをつけること

・「さっぽろポップなキャラメリゼ」という共通ネーミングで販売すること

ページの先頭へ戻る

さっぽろスイーツ2013

 生洋菓子部門グランプリ 「さっぽろ黒豆タルト」

2013スイーツさっぽろ黒豆タルトの画像

橋本 直子パティシエの作品(ケーキハウスステラ☆マリス)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・黒を基調とするデザインであること
・北海道産の黒豆を使うこと
・タルトであること
・協議会が発行する共通プレートを付けること
・「さっぽろ黒豆タルト」という共通ネーミングで販売すること

 焼菓子部門グランプリ 「さっぽろ大通公園大豆クッキー」

2013スイーツさっぽろ大通公園大豆クッキーの画像

今 伸五パティシエの作品((株)もりもと)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・道産の大豆・小麦粉を使うこと
・大通公園をイメージさせるデザインであること
・協議会が発行する共通シールを付けること
・「さっぽろ大通公園大豆クッキー」という共通ネーミングで販売すること

ページの先頭へ戻る

さっぽろスイーツ2012

 生洋菓子部門グランプリ 「さっぽろTOMATOフロマージュ」
2012スイーツさっぽろTOMATOフロマージュの画像

山脇 聡史パティシエの作品((株)マサール)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・道産トマト、道産チーズを使うこと
・トマトをイメージさせるデザインであること
・協議会が発行する共通プレートを付けること
・「さっぽろTOMATOフロマージュ」という共通ネーミングで販売すること

 

 焼菓子部門グランプリ 「さっぽろとうきびガレット」

スイーツ2012さっぽろとうきびガレットの画像

當波 辰則パティシエの作品((株)もりもと)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・道産とうきびを使うこと
・道産小麦粉を使った焼き菓子をベースにすること
・協議会が発行する共通シールを付けること
・「さっぽろとうきびガレット」という共通ネーミングで販売すること

ページの先頭へ戻る

さっぽろスイーツ2011

 生洋菓子部門グランプリ 「さっぽろはちみつババロア」

スイーツ2011さっぽろはちみつババロアの画像今 伸五パティシエの作品((株)もりもと)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・道産のはちみつを使うこと
・はちみつをイメージさせるデザインであること
・ババロアであること
・協議会が発行する共通プレートを付けること
・「さっぽろはちみつババロア」という共通ネーミングで販売すること

 ギフト菓子部門グランプリ 「さっぽろビアパイ」

さっぽろスイーツ2011さっぽろビアパイの画像

奥山 聖パティシエの作品((株)北菓楼)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・北海道産たまねぎを使うこと
・パイであること
・極力、大麦麦芽を使うこと
・協議会が発行する共通シールを付けること
・「さっぽろビアパイ」という共通ネーミングで販売すること

ページの先頭へ戻る

さっぽろスイーツ2010

 生洋菓子部門グランプリ 「さっぽろコーンヴェリーヌ」
2010スイーツさっぽろコーンヴェリーヌの画像

石栗 麻衣パティシエールの作品(洋菓子工房べんべや)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・道産のコーンを使うこと
・道産のチーズを使うこと
・透明のカップに入れること
・カップに、協議会が発行する共通シールを貼ること

 ギフト菓子部門グランプリ 「さっぽろサクッとシュー」

2010スイーツさっぽろサクッとシューの画像鈴木 紀光パティシエの作品((株)もりもと)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・シュー皮を使ったラスクであること
・道産小麦・道産米粉を使うこと
・サクッとした食感であること
・協議会が発行する認定シールを貼ること

ページの先頭へ戻る

 さっぽろスイーツ2009

グランプリ 「さっぽろハスカップフロマージュ」

2009スイーツさっぽろハスカップフロマージュの画像

若山 一哉パティシエの作品(パティスリージョネス)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・道産ハスカップを使用し、ハスカップの赤い色を基調としていること
・道産チーズを使用していること
・『さっぽろスイーツ2009』『さっぽろスイーツ』『SAPPORO』のいずれかの文字が入ったチョコレートプレートを上部に付けること

 さっぽろスイーツ2008

 

グランプリ 「さっぽろプリンパイ」

2008スイーツさっぽろプリンパイの画像

吉本 晋治パティシエの作品(パティスリーアン・シャルロット)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・北海道産のホエー(乳清)を使用すること(粉末も可)
・パイ生地を使用すること
・原則としてハート型のプリンであること(付属品などでハートを表現することも可)
・〈さっぽろスイーツ〉〈SAPPORO〉〈さっぽろスイーツ2008〉のいずれかの文字が入ったプレートをつけること

 さっぽろスイーツ2007

グランプリ 「さっぽろ・白いティラミス」

2007スイーツさっぽろ・白いティラミスの画像

坪田 修輝パティシエの作品(洋菓子の館)

◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・外見的な見た目が白いイメージのティラミスであること
・北海道産の生クリーム・チーズを使うこと
・『さっぽろスイーツ2007』『さっぽろスイーツ』『SAPPORO』のいずれかの文字が入ったチョコレートプレートを上部に付けること

 さっぽろスイーツ2006

グランプリ 「さっぽろ・いちごタルト」

2006スイーツさっぽろ・いちごタルトの画像

佐藤 康彦パティシエの作品(プリンスホテル)
◆各洋菓子店が製造する際の共通条件
・上部には、ふわふわ感を出す白いクリームを使うこと
・道産いちごを使用すること
・土台はタルトなど丸型に焼いた菓子を使うこと
・『さっぽろスイーツ2006』『さっぽろスイーツ』『SAPPORO』のいずれかの文字が入ったチョコレートプレートを上部に付けること

ページの先頭へ戻る

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局産業振興部産業振興課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2392

ファクス番号:011-218-5130