ホーム > 区役所からのお知らせ > 東保健センターからのお知らせ
ここから本文です。
札幌市にお住まいの40歳以上の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方
受診券と保険証を持参し、直接会場へお越しください
令和2年度東区住民集団健診(日付順) | ||||
検診日 | 受付時間 | 地区 | 実施会場 | 会場住所 |
5月13日(水曜日) | 9時30分~11時30分 | 鉄東 | 東区民センター(中止) | 北11条東7丁目 |
5月13日(水曜日) | 13時30分~15時00分 | 鉄東 | 東区民センター(中止) | 北11条東7丁目 |
5月22日(金曜日) | 9時30分~11時00分 | 栄西 | 北36条会館(中止) | 北36条東5丁目 |
5月22日(金曜日) | 13時30分~15時00分 | 札苗 | 札苗北会館(中止) | 東苗穂13条3丁目 |
6月1日(月曜日) | 13時30分~15時00分 | 北栄 | 北栄会館 | 北25条東7丁目 |
7月14日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | 栄西 | 栄西地区会館(合同検診) | 北39条東4丁目 |
7月16日(木曜日) | 9時00分~11時00分 | 栄西 | 栄西地区会館(合同検診) | 北39条東4丁目 |
7月16日(木曜日) | 13時30分~14時30分 | 北光 | 北光白樺会館 | 北23条東2丁目 |
7月21日(火曜日) | 9時30分~11時00分 | 札苗 | モエレ交流センター | 東苗穂7条2丁目 |
8月4日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | 元町 | 元町北27条会館(合同検診) | 北27条東19丁目 |
8月4日(火曜日) | 13時30分~15時00分 | 鉄東 | 17分区町内会むつみ会館 | 北12条東15丁目 |
8月28日(金曜日) | 9時30分~11時00分 | 元町 | 元町会館 | 北20条東20丁目 |
9月1日(火曜日) | 9時30分~11時00分 | 栄東 | 栄地区センター | 北36条東8丁目 |
9月1日(火曜日) | 13時30分~15時00分 | 栄東 | 栄新和町内会館 | 北48条東10丁目 |
9月2日(水曜日) | 9時30分~11時00分 | 栄東 | 東老人福祉センター | 北41条東14丁目 |
9月8日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | 伏古本町 | ふしこ地区センター(合同検診) | 伏古11条3丁目 |
9月8日(火曜日) | 13時30分~15時00分 | 元町 | 元町中央会館 | 北24条東19丁目 |
9月10日(木曜日) | 13時30分~15時00分 | 栄西 | 栄北会館 | 北49条東2丁目 |
9月29日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | 丘珠 | 丘珠新栄団地会館(合同検診) | 北丘珠4条2丁目 |
10月2日(金曜日) | 9時30分~11時00分 | 北栄 | 北栄町内みどり会館 | 北27条東1丁目 |
10月2日(金曜日) | 13時30分~15時00分 | 丘珠 | 丘珠みづほ団地会館 | 北丘珠2条2丁目 |
10月9日(金曜日) | 9時00分~11時00分 | 札苗 | モエレ交流センター(合同検診) | 東苗穂7条2丁目 |
10月9日(金曜日) | 13時30分~15時00分 | 北光 | 北東会館 | 北14条東8丁目 |
10月12日(月曜日) | 13時30分~14時30分 | 北光 | 美香保集会所 | 北17条東12丁目 |
10月15日(木曜日) | 9時30分~11時00分 | 北栄 | 北27条会館 | 北27条東10丁目 |
10月15日(木曜日) | 13時30分~15時00分 | 伏古本町 | 道住東苗穂団地集会所 | 東苗穂1条2丁目 |
10月16日(金曜日) | 9時00分~11時00分 | 札苗 | 農本会館(合同検診) | 東苗穂11条2丁目 |
10月16日(金曜日) | 13時30分~15時00分 | 伏古本町 | 伏古本町まちづくりセンター | 伏古3条3丁目 |
10月29日(木曜日) | 9時00分~11時00分 | 伏古本町 | 苗穂・本町地区センター(合同検診) | 本町2条7丁目 |
10月29日(木曜日) | 13時30分~15時00分 | 札苗 | 東苗穂福祉会館 | 東苗穂8条2丁目 |
11月6日(金曜日) | 9時30分~11時30分 | 鉄東 | 東区民センター | 北11条東7丁目 |
11月6日(金曜日) | 13時30分~15時00分 | 鉄東 | 東区民センター | 北11条東7丁目 |
11月17日(火曜日) | 9時30分~11時00分 | 伏古本町 | 伏古記念会館 | 伏古7条2丁目 |
11月17日(火曜日) | 13時30分~15時00分 | 北栄 | 北32条会館 | 北32条東2丁目 |
12月3日(木曜日) | 9時30分~11時00分 | 丘珠 | 丘珠たから児童会館 | 北35条東23丁目 |
12月3日(木曜日) | 13時30分~14時30分 | 札苗 | 中沼交流センター | 中沼町30番地5 |
12月5日(土曜日) | 9時30分~11時00分 | 鉄東 | 東区民センター(合同検診) | 北11条東7丁目 |
12月5日(土曜日) | 13時30分~15時00分 | 鉄東 | 東区民センター | 北11条東7丁目 |
12月17日(木曜日) | 9時30分~11時00分 | 苗穂 | 苗穂中央会館 | 北6条東19丁目 |
1月26日(火曜日) | 9時30分~11時30分 | 鉄東 | 東区民センター | 北11条東7丁目 |
1月26日(火曜日) | 13時30分~15時00分 | 鉄東 | 東区民センター | 北11条東7丁目 |
※会場の都合で、中止になることもあります。 |
〔実施内容について〕東保健センター電話011-711-3211
〔国保・後期高齢者医療の受診券について〕保険年金課電話011-741-2529
※国保・後期高齢者医療以外の健康保険に加入されている方は、保険証の発行元にお問い合わせください。
※合同検診では、胃がん肺がん大腸がん検診も行います。ご案内は、町内会の回覧等でご確認ください。
○東保健センター | 令和2年度 | ||
受付時間午前9時00分~午前10時00分 | |||
検診日 | 検診会場 | 備考 | 広報掲載 |
4月20日(月曜日)中止 | 東保健センター | 4月号 | |
5月18日(月曜日)中止 | 5月号 | ||
6月1日(月曜日) | 月2回実施(第1,3月曜日)。 | ||
6月15日(月曜日) | 6月号 | ||
7月20日(月曜日) | 7月号 | ||
8月17日(月曜日) | 月2回実施(第3,5月曜日)。 | 8月号 | |
8月31日(月曜日) | |||
9月14日(月曜日) | 第2月曜日実施・第3月曜日(21日)は敬老の日 | 9月号 | |
10月5日(月曜日) | 月2回実施(第1,3月曜日)。 | ||
10月19日(月曜日) | 10月号 | ||
11月16日(月曜日) | 11月号 | ||
12月21日(月曜日) | 12月号 | ||
1月18日(月曜日) | 1月号 | ||
2月15日(月曜日) | 2月号 | ||
3月15日(月曜日) | 3月号 | ||
基本:毎月第3月曜日 |
※申し込みは、東保健センター電話711-3211
令和2年度東区胃がん肺がん大腸がん検診会場別一覧(日付順) | ||||
地区 | 健診日 | 受付時間 | 実施会場 | 会場住所 |
北栄 | 5月14日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 北32条会館(中止) | 北32条東2丁目 |
北栄 | 5月26日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 北栄町内みどり会館(中止) | 北27条東1丁目 |
北栄 | 5月26日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 北栄会館(中止) | 北25条東7丁目 |
栄西 | 6月1日(月曜日) | 9時00分~10時00分 | 北36条会館 | 北36条東5丁目 |
栄西 | 6月2日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 北36条会館 | 北36条東5丁目 |
元町 | 6月16日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 元町児童会館 | 北21条東18丁目 |
栄西 | 6月24日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 東禅寺 | 北50条東6丁目 |
栄東 | 7月1日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 栄地区センター | 北36条東8丁目 |
栄西 | 7月2日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 栄北会館 | 北49条東2丁目 |
栄東 | 7月7日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 東老人福祉センター | 北41条東14丁目 |
栄東 | 7月8日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 東老人福祉センター | 北41条東14丁目 |
栄西 | 7月14日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | 栄西地区会館(合同検診) | 北39条東4丁目 |
元町 | 7月14日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 元町北東会館 | 北21条東17丁目 |
栄西 | 7月16日(木曜日) | 9時00分~11時00分 | 栄西地区会館(合同検診) | 北39条東4丁目 |
元町 | 8月4日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 元町会館 | 北20条東20丁目 |
元町 | 8月4日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | 元町北27条会館(合同検診) | 北27条東19丁目 |
元町 | 8月5日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 元町中央会館 | 北24条東19丁目 |
栄東 | 8月19日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 大栄町内会館 | 北50条東9丁目 |
苗穂 | 8月20日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 苗穂中央会館 | 北6条東19丁目 |
栄東 | 8月27日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 栄新和町内会館 | 北48条東10丁目 |
元町 | 8月29日(土曜日) | 9時00分~10時00分 | 元村公園会館 | 北28条東18丁目 |
伏古本町 | 9月1日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 伏古本町まちづくりセンター | 伏古3条3丁目 |
伏古本町 | 9月8日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | ふしこ地区センター(合同検診) | 伏古11条3丁目 |
栄東 | 9月9日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 栄ヶ丘会館 | 北36条東21丁目 |
丘珠 | 9月10日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 栄ヶ丘会館 | 北36条東21丁目 |
丘珠 | 9月14日(月曜日) | 9時00分~10時00分 | 栄ヶ丘会館 | 北36条東21丁目 |
丘珠 | 9月15日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 丘珠みづほ団地会館 | 北丘珠2条2丁目 |
札苗 | 9月15日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 東雁来自治会館 | 東雁来7条1丁目 |
札苗 | 9月16日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 中沼西会館 | 中沼西3条1丁目 |
丘珠 | 9月17日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 丘珠みなみ会館 | 北37条東28丁目 |
伏古本町 | 9月18日(金曜日) | 9時00分~10時00分 | 道住東苗穂団地集会所 | 東苗穂1条2丁目 |
丘珠 | 9月29日(火曜日) | 9時00分~11時00分 | 丘珠新栄団地会館(合同検診) | 北丘珠4条2丁目 |
北光 | 9月30日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 北光白樺会館 | 北23条東2丁目 |
北光 | 10月6日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 北光会館 | 北18条東5丁目 |
札苗 | 10月8日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 東苗穂福祉会館 | 東苗穂8条2丁目 |
札苗 | 10月9日(金曜日) | 9時00分~11時00分 | モエレ交流センター(合同検診) | 東苗穂7条2丁目 |
北光 | 10月13日(火曜日) | 9時00分~10時00分 | 冨士乃湯 | 北15条東5丁目 |
札苗 | 10月15日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 札苗北会館 | 東苗穂13条3丁目 |
札苗 | 10月16日(金曜日) | 9時00分~11時00分 | 農本会館(合同検診) | 東苗穂11条2丁目 |
鉄東 | 10月22日(木曜日) | 9時00分~10時00分 | 17分区町内会むつみ会館 | 北12条東15丁目 |
札苗 | 10月28日(水曜日) | 9時00分~10時00分 | 中沼交流センター | 中沼町30-5 |
伏古本町 | 10月29日(木曜日) | 9時00分~11時00分 | 苗穂本町地区センター(合同検診) | 本町2条7丁目 |
鉄東 | 12月5日(土曜日) | 9時30分~11時00分 | 東区民センター(合同検診) | 北11条東7丁目 |
※会場の都合で、中止になることもあります。 |
※合同検診とは、住民集団健康診査と一緒に行う検診です。
※申し込みは、町内会を通じて行っています。
平成26年10月1日から高齢者肺炎球菌予防接種が定期予防接種になりました。
対象者、実施期間などの詳細は保健所ホームページをご覧ください。⇒札幌市高齢者肺炎球菌予防接種ぺージ
新型コロナウィルスの感染拡大状況を受け、一部延期としておりました『乳幼児健康診査』については、令和2年6月1日(月曜日)以降、下記のとおり取り扱うことといたしましたのでお知らせいたします。
4か月児健康診査・1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査・5歳児健康診査
4か月児健康診査・1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査・5歳児健康診査については、規模を縮小し、会場において感染防止対策を実施したうえで、令和2年6月1日(月曜日)以降、順次再開することといたしました。
延期期間中に実施が予定されていた方の振替日につきましては、保健センターよりご案内いたします。
ご案内した日程でご都合が悪い場合等につきましては、変更が可能です。変更を希望する場合には、保健センターまでご連絡下さいますようお願いいたします。
感染症拡大防止対策を実施する上で、受診されるお子さまおよび保護者の方には職員の指示に従っていただく必要が生じる等、ご不便をおかけする面もあるかと思いますが、ご協力をお願いいたします
10か月児健康診査
10か月児健康診査は、今年度につきましては、集団形式での実施を見合わせることといたしました。市民の皆さまへはご不便をおかけいたしますが、ご協力・ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、お子さまの発達状況をご確認いただくため、対象の方には、10か月児セルフチェック表を送付いたします。生後10か月頃は、つかまり立ちや伝い歩きの動作ができるようになるほか、社会性の発達が見られますが、身体面・精神面とも発達の個人差が目立ち始める時期となります。セルフチェック表を活用して、お子さまの発達状況をご確認ください。
お子さまの発達・発育に心配のある方、ご相談を希望する方につきましては、個別健診や個別相談により対応させていただきますので、ご希望がありましたら、お気軽に保健センターまでご連絡ください。
絵本の配布について
10か月児健康診査の際にお渡ししていた絵本については、1歳6か月児健康診査受診時かこそだてインフォメーションでお渡ししておりますので、お受取りの際には必ず母子健康手帳をご持参下さい。詳しくは、健康・子ども課子育て支援(担当)係までお問い合わせください。
乳幼児健康診査における新型コロナウィルス感染症拡大防止対策について
・乳幼児健康診査の実施にあたっては、手洗いやマスク着用を徹底するほか、会場の消毒や定期的な換気、会場のレイアウトの変更等、受診される方が風通しの悪い空間に密集することをできるだけ避けられるよう工夫を行います。
・感染症拡大防止対策の一環として、健診時間の短縮のため、集団相談は中止いたします。
・ご希望がありましたら、健診スタッフに遠慮なくお申し出ください。
・会場内の絵本やおもちゃなどは、感染症拡大防止対策の一環として撤去いたします。
・待合における混雑を避けるため、複数に分けて健診の受付時間をご案内いたします。
受診にあたってのお願い
・健診を受けるお子さまや保護者の方、同居のご家族に平熱以上の発熱や咳等の症状がある場合には、受診を行わないようお願いいたします。
・健診受診前に自宅で検温を行い、体温が平熱よりも高い場合や咳等の症状がみられる場合には、当日は来所せず、日程を変更して受診してください。
・健診会場に来所した後、会場内にて発熱、咳等の症状が認められた方については、健診の途中であっても帰宅いただく場合があります。あらかじめご了承下さい。
・健診会場内の混雑を避けるため、保護者以外のご家族(祖父母・きょうだい等)の来所はできるかぎり避けてください。
・マスクの着用や手洗いなど、感染症拡大防止対策のご協力をお願いいたします。
・健康状態が良いときに健診日程の変更を希望される場合や気になることがある場合には、保健センターあてにご連絡ください。
問い合わせ東保健センター(健康・子ども課健やか推進係)電話711-3211
東保健センターでは、令和2年6月初旬から令和3年2月末までの間、非常用電源装置設置工事を行います。工事に伴い駐車スペースが減少するため、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
詳細健康・子ども課保健予防係電話711-3211
職名(職種) | 会計年度任用職員(保健センター窓口員) |
採用予定人数 | 1人 |
職務内容 |
各種健診等の受付及び案内業務、カルテの整理業務、特定疾患の医療助成申請等の受付業務など |
応募資格 |
地方公務員法第16条に規定される下記いずれにも該当しない方。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方 ・札幌市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない方 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方 |
求める人材 |
・パソコンの基本操作のできる方 ・医療機関等において同種業務の勤務経歴を有するか、他の経歴等により同等以上の職務遂行能力を有すると認められる方 |
任用期間 | 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
※採用後、1か月間は条件付採用期間となります。 ※任用期間満了後、引き続き任用の必要があり、かつ、勤務成績が良好な場合、再度任用することがあります。(1年度単位、最長で令和6年3月末まで) |
勤務場所 |
東保健センター(札幌市東区北10条東7丁目) ※勤務場所は敷地内禁煙です。 |
勤務所属 | 札幌市東区保健福祉部健康・子ども課 |
勤務日・時間 | ・勤務日:1週間当たり5日(月曜日~金曜日)
・休日:土曜・日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から翌年1月3日 ・勤務時間:1週間当たり30時間 月曜日8時45分から15時30分まで(休憩12時15分~13時00分) 火曜日8時30分から16時00分まで(休憩12時15分~13時00分) 水・木・金曜日8時30分から15時00分まで(休憩12時15分~13時00分) ※時間外勤務を命ずる場合あり |
給与 | 月額143,170円(地域手当を含む)
※上記の金額は令和2年12月時点のものですが、給与改定等により採用時に、変更されることがあります。 ※令和2年度から引き続いて同一職種で任用する場合は、調整を行うことがあります。 |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、期末手当等有(支給要件有) |
休暇 | 年次休暇(任用当初から付与、原則10日)、特別休暇(夏季休暇等)、その他各種休暇・休業制度有(取得要件有) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険適用(加入要件有) |
福利厚生 | 札幌市職員福利厚生会に加入(加入要件有) |
公務災害 | 補償制度有 |
服務 |
地方公務員法上の各規定が適用(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限等) |
スケジュール 応募方法 |
・応募受付期間:令和2年12月18日~令和2年12月28日
・面接日程:随時 ・合否決定時期:令和3年1月下旬 ・応募方法:上記の応募受付期間までに写真付き履歴書を持参または郵送してください。 ※職歴(特に正規・非正規問わず札幌市職員としての職歴)は漏れなく記載してください。 ※提出いただいた書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 ※合否に関するお電話等でのお問い合わせにはお答えできませんので、予めご了承ください。 【履歴書送付先(募集者)】 〒065-0010札幌市東区北10条東7丁目 札幌市東区保健福祉部健康・子ども課保健予防係宛 ※封筒の表に「会計年度任用職員(窓口員)履歴書在中」と朱書き |
個人情報の 取り扱い |
履歴書等に記載いただいた個人情報は、札幌市会計年度任用職員の選考及び任用に関する事務以外の目的には利用いたしません。 |
※関係条例、規則等が制定改廃された場合は、上記の取扱いが変更されることがあります。
食の安全に関する情報について
食中毒や食品の自主回収情報など食の安全についての様々な情報を紹介しています。
こちらのページをご覧ください。⇒札幌市保健所食の安全情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.