ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 総合計画 > 策定経過と市民意見の反映

ここから本文です。

更新日:2011年2月22日

策定経過と市民意見の反映

計画策定の経過

[平成19年]
6月7日 ■施政方針「さっぽろ元気ビジョン第2ステージ」の公表
6月7日 ■第2次札幌新まちづくり計画策定方針を全庁に通知
6月8日 ■第2次札幌新まちづくり計画策定方針の公表
■市民意見募集の開始
6月20日 ■平成19年第2回定例市議会議案審査特別委員会で策定方針について審議
8月13日 ■主な想定事業の公表
8月23日 ■さっぽろまちづくりトークの開催
10月10日 ■第2次札幌新まちづくり計画(案)の公表
■パブリックコメントによる市民意見募集の開始(~11月8日)
10月11日 ■市議会財政市民委員会へ報告等
10月12日~30日 ■平成19年第3回定例市議会決算特別委員会で、計画事業などについて審議
11月28日 ■市議会財政市民委員会へパブリックコメントの状況について報告
12月18日 ■第2次札幌新まちづくり計画の公表

市民意見の反映

計画の策定にあたっては、平成19年4月から施行された自治基本条例の理念に則り、さまざまな手法で市民意見の把握に努めました。
6月に策定方針を公表してから、ハガキ、Eメールでのご意見のほか、有識者、子どもアンケートなどを通じて市民意見を聴取しました。これらのご意見は、施策の検討と事業選定の段階で参考としました。
また、定期的に行われている市民アンケートの結果は、計画策定前の調査であることから、第2次札幌新まちづくり計画策定方針を検討する段階で参考としました。

市民意見

市民意向調査の概要

1平成18年度第2回市民アンケート(一般市民アンケート)

調査期間 平成18年12月4日(月曜日)から12月27日(水曜日)
調査対象者 札幌市全域の20歳以上の男女10,000人(住民基本台帳からの「等間隔無作為抽出」)
調査方法 A4版8ページの調査票を郵送し、返信用封筒で回収
調査対象 5つのまちづくり分野において重要と思うものを選択するとともに、まちづくりに関する意見を自由記載
回収数 4,990通(49.9%)自由記載意見件数:1,514件

2有識者アンケート

調査期間 平成19年6月11日(月曜日)から6月22日(金曜日)
調査対象者 札幌市の附属機関等の委員216人
調査方法 A4版4ページの調査票を郵送し、返信用封筒で回収
調査内容 (1)専門分野における特に優先して取り組むべきことを選択するとともに、「市民」「地域・NPO(非営利組織)等」「企業」「行政」などに期待される役割や活動を記載、(2)市民自治(共通)と専門外の5つの分野において優先的に取り組むべきことを選択するとともに、まちづくりに関する意見を自由記載
回収数 84通(38.9%)自由記載意見件数:448件

3子どもアンケート

調査期間 平成19年6月11日(月曜日)から6月22日(金曜日)
調査対象者 (1)平成18年度子ども議会議員55名
(2)市内の小中校生約430人
調査方法 A4版4ページの調査票を(1)郵送し、返信用封筒で回収、(2)学校単位で配布、回収
調査内容 (1)今の札幌市について思うことを選択、(2)住み良いまちをつくるためにまちづくり特に力を入れて欲しいものを選択するとともに、住み良いまちにするための意見を自由記載
回収数 382人自由記載意見件数:454件

4市民意見募集

調査期間 平成19年6月7日(木曜日)から8月31日(金曜日)
調査方法 ハガキ、FAX、Eメール、ホームページ上の投稿フォーム
返信用ハガキ付き、意見募集チラシを市役所、区役所、各まちづくりセンターなどで配布
調査内容 第2次札幌新まちづくり計画についての意見・提言を募集
意見提出 78人意見件数:157件

5さっぽろまちづくりトーク(会場にて回収した意見分)

調査期間 平成19年8月23日(水曜日)
調査対象者 来場された方
調査方法 来場された方に用紙を配布し、回収
調査内容 第2次札幌新まちづくり計画及びその他のまちづくりについて意見を募集
回収数 70人意見件数:100件

 

さっぽろまちづくりトーク

第2次札幌新まちづくり計画の策定方針や重点課題などについて、市民の皆さんに情報提供することや、まちづくりについての意見を収集するために、まちづくりに関するシンポジウム「さっぽろまちづくりトーク」を開催しました。

名称 「さっぽろまちづくりトーク」
日時 平成19年8月23日(木曜日)18時30分~20時30分
会場/所在 ホテルニューオータニ札幌/札幌市中央区北2条西1丁目
来場者 約200人
座談者

上田文雄札幌市長

海老名誠氏(小樽商科大学ビジネス創造センター長教授)

林美枝子氏(札幌国際大学人文学部現代文化学科教授)

林美香子氏(キャスター・地域まちづくりコーティネーター)

(五十音順)
内容

市長メッセージ
「市民自治が息づく、文化と誇りあふれる街を目指して」

市長と有識者による座談会
~テーマ「市民の元気と市民の英知が、さっぽろの未来を創る」

来場の方々からの質問・意見に基づく座談者によるフリートーク

講演録 さっぽろまちづくりトーク講演録(PDF形式:160KB)

 

大学との意見交換、出前講座

大学との意見交換

開催趣旨 第2次札幌新まちづくり計画の策定方針や重点課題などについて、情報提供するとともに、今後のまちづくりに関する施策の参考とするために、公共政策に関連する大学の研究者や学生を対象として、まちづくりの方向性などについての意見交換を実施しました。
日時 平成19年7月10日(火曜日)10時00分~12時00分
参加者 北海道大学公共政策大学院石井吉春教授、荒田英知教授、大学院生6名
札幌市まちづくり関係部局の職員

出前講座

開催趣旨 第2次札幌新まちづくり計画の策定方針や重点課題などについて、市民の皆さんに情報提供することを目的として、市民の皆さんのご要望に応じて職員が地域に出向き、分かりやすく具体的な説明を行う「出前講座」を実施しました。
実施回数 お申込みいただいた町内会や団体の方々などを対象に、計6回開催
参加者 約110人(合計)

 

パブリックコメントによる意見募集実施の概要


平成19年10月10日に第2次札幌新まちづくり計画(案)を公表し、同日から11月8日までの30日間、パブリックコメントにより意見を募集しました。これらのご意見などのうち、計画に反映できるものについて計画内容を変更しています。
(1)意見提出者94人(団体含む)
(2)提出方法

提出方法 提出者数 構成比
郵送 46人 49%
持参 16人 17%
FAX 4人 4%
電子メール 27人 29%
その他 1人 1%
合計 94人 100%

(3)意見件数198件

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局政策企画部政策調整課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2206

ファクス番号:011-218-5109