• ホーム
  • 手続き・暮らしの情報
  • 区によくある質問
  • 行事予定
  • 施設案内

ホーム > 手続き・暮らしの情報 > 結婚したとき

ここから本文です。

更新日:2024年3月8日

結婚したとき

戸籍・住所変更の手続き

婚姻届

成人の証人2人の署名が必要です。
[窓口]区役所1階1番戸籍住民課戸籍係(電話895-2449)
[必要なもの]届書、本人確認書類(運転免許証・パスポート等)

  • 婚姻届の夜間・休日受付
    夜間・休日でも、区役所東側入口の日直室で婚姻届をお預かりすることができます(事務処理は翌業務日になります)。

住民票の異動届(転入、転居、転出)

婚姻届だけでは住民票の住所は変更されません。住み始めた日から14日以内に手続きをしてください。
[窓口]区役所1階3番戸籍住民課住民記録係(電話895-2452)

種別

必要なもの

必要な手続き

市内転居

届出人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)

転居届=転居先の区役所

市外転入

転出証明書(前住所地で発行)、届出人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)

転出届=前住所地の市区町村
転入届=転出先の区役所

市外転出

転出証明書(転出元の区役所で発行)、届出人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)

転出届=転出元の区役所
転入届=新住所地の市区町村

住所変更に伴う各種手続きについては、それぞれの案内を併せてご覧ください。

ページの先頭へ戻る

国民健康保険の手続き

国民健康保険の異動届(加入、脱退)

夫婦の一方が国民健康保険に加入していた場合、配偶者の加入している健康保険の種類によって、次のような手続きが必要です。
[窓口]区役所1階9番保険年金課保険係(電話895-2594)

配偶者が加入している健康保険

必要な手続き

必要なもの

国民健康保険

一方の国民健康保険を廃止し、世帯主の国民健康保険へ加入

国民健康保険証、納付通知書

勤務先の健康保険、
任意継続

結婚により勤務先の健康保険を脱退し、世帯主の国民健康保険に加入

国民健康保険証、納付通知書、配偶者の健康保険脱退証明書(勤務先・保険者等が発行)

配偶者の勤務先の健康保険の被扶養者となり、国民健康保険を脱退

国民健康保険証、納付通知書、配偶者の健康保険証(被扶養者欄に氏名記載後)

※このほか、市外から転入した場合や親などの健康保険に加入していた場合や代理人が届出する場合などは、必要な書類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
札幌市国民健康保険ホームページ

  • 勤務先の健康保険に加入している方、任意継続している方は
    勤務先へお問い合わせください。任意継続をしている方は、加入している健康保険の事務所へ。

ページの先頭へ戻る

子どもがいる方の手続き

児童手当・子ども医療費助成の手続き

結婚したときは、受給者の変更や手当の消滅手続きなどが必要になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
[窓口]区役所2階2番保健福祉課福祉助成係(電話895-2474)

認可保育園の手続き

認可保育園に入園している子どもがいる場合は、扶養者変更などの手続きが必要です。詳しくはお問い合わせください。
[窓口]区役所3階33番健康・子ども課子ども家庭福祉担当(電話895-2512)

公立・認可保育所(さっぽろ子育て情報サイト)

母子または父子家庭だった方の手続き

ひとり親家庭のため児童扶養手当などを受けていた方は、受給資格を失いますので、喪失の手続きをしてください。

種別

必要なもの

窓口

児童扶養手当の喪失届

手当証書

保健福祉課福祉助成係
区役所2階2番電話895-2474)

ひとり親家庭等医療費助成の喪失届

受給者証

保健福祉課福祉助成係
区役所2階2番電話895-2474)

ページの先頭へ戻る

氏名変更の手続き

姓が変わったことで、各種氏名変更の手続きが必要な場合があります。

印鑑登録に関すること

印鑑登録の新規登録

結婚して姓が変わると、旧姓の印鑑登録は自動的に廃印になります。登録証を返還の上、必要な方は新規に登録してください。本人またはやむを得ない事情がある場合は代理人でも手続きをすることができます。手続き後、印鑑登録証をお渡しするまで、数日かかります。名で登録している方は、そのまま使用できます。
[窓口]区役所1階3番戸籍住民課住民記録係(電話895-2452)
[必要なもの]登録する印鑑、委任状(代理人が手続きをする場合)

  • 急いで印鑑登録をしたいときは
    ご本人が本人確認書類(運転免許証・パスポート等。健康保険証・年金手帳等は2点以上必要)をお持ちいただくと即時登録ができます。詳しくは印鑑登録(札幌市戸籍住民課ホームページ)をご覧ください。

介護保険・国民年金に関すること

介護保険の氏名変更届

65歳以上の方、または40歳以上で要介護認定を受けている方は、新しい氏名の被保険者証を交付します。
[窓口]区役所1階9番保険年金課保険係(電話895-2594)
[必要なもの]介護保険被保険者証

国民年金の氏名変更届

国民年金に加入している方(第1号被保険者)は手続きは不要です。年金を受給している方(障害基礎年金、遺族基礎年金、寡婦年金)は手続きが必要です。なお、会社員・公務員(厚生年金や共済組合の加入者)に扶養され国民年金の第3号被保険者になる場合は、配偶者の勤務先で手続きが必要です。
[窓口]区役所1階10番保険年金課年金係(電話895-2598)
[必要なもの]年金証書、住民票または戸籍個人事項証明(抄本)、印鑑

  • 厚生年金や共済年金に加入している方は
    勤務先へお問い合わせください。

高齢者・障がい者福祉に関すること

後期高齢者医療制度の氏名変更(お急ぎでなければ必要ありません)

窓口にお越しにならなくても、被保険者証などは後日郵送します。お急ぎの場合は、保険年金課で手続きをし、被保険者証などを差替えてください。
[窓口]区役所1階9番保険年金課保険係(電話895-2594)
[必要なもの]後期高齢者医療被保険者証。交付を受けている方は、限度額適用認定証、特定疾病受療証

各種手帳の氏名変更届

身体障害者手帳

必要なもの

窓口

身体障害者手帳

身体障害者手帳

保健福祉課相談担当
区役所2階7番電話895-2481)

療育手帳

療育手帳

保健福祉課相談担当
区役所2階7番電話895-2481)

精神障害者保健福祉手帳

精神障害者保健福祉手帳
印鑑

保健福祉課相談担当
区役所2階7番電話895-2481)

重度心身障害者医療費助成の氏名変更届

[窓口]区役所2階2番保健福祉課福祉助成係(電話895-2474)
[必要なもの]受給者証、健康保険証

特別障害者・障害児福祉・経過的福祉手当の氏名変更届

[窓口]区役所2階7番保健福祉課相談担当(電話895-2481)
[必要なもの]身体障害者手帳または療育手帳、氏名変更後の預金通帳(写)

  • 外国人高齢者福祉手当の氏名変更
    外国人登録証明書を持って、保健福祉課相談担当(区役所2階7番電話895-2481)で手続きをしてください。
  • 心身障害者扶養共済年金に加入している方は
    保健福祉課福祉助成係(区役所2階2番電話895-2474)で手続きをしてください。
  • 外国人障害者福祉手当の氏名変更
    外国人登録証明書を持って、保健福祉課相談担当(区役所2階7番電話895-2481)で手続きをしてください。

特定疾患に関すること

特定疾患医療受給者証の氏名変更届

特定疾患医療受給者証を持って手続きをしてください。
[窓口]区役所3階32番健康・子ども課保健予防係(保健センター電話011-895-1881)
[必要なもの]特定疾患医療受給者証、健康保険証、戸籍個人事項証明(抄本)
または住民票(旧姓が記載されているもの)

  • 小児慢性特定疾患医療給付の給付内容変更
    医療券を持って、健康・子ども課健やか推進係(区役所3階31番保健センター電話011-895-1881)で手続きをしてください。
  • 特別児童扶養手当
    保健福祉課福祉助成係(区役所2階2番電話895-2474)で手続きをしてください。

不動産に関すること

 不動産登記の氏名変更届

不動産を管轄する法務局で手続きをしてください。
[窓口]札幌法務局白石出張所(白石区本通1丁目電話011-864-2021)※厚別区にある不動産
[必要なもの]戸籍抄本、住民票(戸籍抄本の本籍地と登記簿の住所が符号しない場合)、除籍抄本(戸籍抄本の氏名と登記簿の氏名が符号しない場合)、委任状(代理人申請の場合)、印鑑など。詳しくはお問い合わせください。

固定資産税・都市計画税の納税義務者の氏名変更届

不動産がある市町村(札幌市の場合は各区を所管する市税事務所)の固定資産税担当課で氏名変更の手続きをしてください(電話・はがき可)。
[窓口]東部市税事務所固定資産税課(土地担当電話802-3917・家屋担当電話802-3918)※厚別区・白石区にある土地・家屋のみ


自動車やバイクに関すること

運転免許証の記載事項変更届

[窓口]厚別警察署(厚別中央2条4丁目電話011-896-0110)
※その他最寄りの警察署でも手続きができます。
[必要なもの]運転免許証、住民票(発行後6カ月以内で本籍地が記載されているもの、外国人の方は外国人登録証または登録済証明書)など。詳しくはお問い合わせください。

登録証・車検証の氏名変更届

身体障害者手帳

必要なもの

窓口

原動機付自転車(125cc以下)
小型特殊自動車

運転免許証、標識交付証明書、印鑑

中央市税事務所軽自動車税担当(中央区北2条東4丁目サッポロファクトリー2条館4階電話211-3076)

126~250ccのバイク
軽自動車

検査証記入申請書(所有者と使用者の押印が必要)、車検証、使用者の住所を証する書類(印鑑証明書・住民票等で発行後3カ月以内)、車両番号標(同じ管轄であれば不要)、軽自動車税申告書など。詳しくはお問い合わせください。

札幌地区軽自動車協会
(北区新川5条20丁目電話011-768-3955)

250cc超のバイク
普通自動車

変更登録申請書、手数料納付書、免許証、車検証、本籍地が変わる場合は戸籍全部事項証明(謄本、発行後3か月以内)、自賠責証明書、自動車税申告書、印鑑など。詳しくはお問い合わせください。

札幌運輸支局
(東区北28条東1丁目電話050-5540-2001)

ページの先頭へ戻る

その他の手続き

看護師免許証等の変更手続き

医師・看護師・調理師等の免許をお持ちで、氏名・本籍が変わった方は、変更後30日以内に免許証の変更が必要です。
[窓口]区役所3階34番健康・子ども課生活衛生担当(保健センター電話011-895-5921)
[必要なもの]お持ちの免許証と戸籍抄本または戸籍謄本・除籍謄本など

電気・ガス・水道などの手続き

それぞれ所管する機関へお問い合わせください。

種別

必要な手続き

窓口

電気の氏名変更

電話でお申し込みください。

ほくでん契約センター
(電話0120-12-6565)

ガスの氏名変更

電話でお申し込みください。

北ガスお客様センター
(電話011-231-9511)
北海道ガス株式会社

水道の氏名変更

電話でお申し込みください。

札幌市水道局電話受付センター
(電話011-211-7770)

郵便物の氏名変更

戸籍住民課記載台(区役所1階)に備え付けの郵便物の転居はがきにご記入のうえ投函してください。

厚別郵便局
(電話011-891-3138)

電話の氏名変更

戸籍全部事項証明(謄本)か戸籍個人事項証明(抄本)、印鑑を用意して届け出てください。

NTT116センター
(電話116)
NTT東日本北海道支店

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市厚別区市民部総務企画課

〒004-8612 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-2

電話番号:011-895-2400

ファクス番号:011-895-2403