• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 区役所案内
  • みどころ
  • 区内施設一覧

ホーム > 地区ニュース > 2025年9月 > 東月寒セーフティフェスタ2025開催

ここから本文です。

更新日:2025年9月25日

東月寒セーフティフェスタ2025開催

安心・安全を体験して学ぼう!
~東月寒セーフティフェスタ2025開催~

自衛隊車両試乗の様子 災害救助犬による災害救助訓練の様子

9月9日(火曜日)午前9時から、札幌ドーム(豊平区羊ケ丘1番地)の駐車場で、東月寒まちづくり協議会「童夢(どーむ)」(船越一珠子(ふなこし・かずこ)会長)主催による「東月寒セーフティフェスタ2025」が開催された。

このイベントは、防災や防犯・交通安全などのさまざまな安全を身近に感じ楽しく学べる体験型事業として、平成23年度から毎年実施しているもので、今年で15回目を迎えた。

この日は、しらかば台小学校(近藤恭治(こんどう・やすはる)校長)の3年生、羊丘小学校(平野憲一(ひらの・けんいち)校長)の4年生、福住小学校(山内慎理(やまうち・しんり)校長)の3年生、東月寒中学校(林康弘(はやし・やすひろ)校長)の2年生の児童・生徒およそ440人が参加。

会場内には陸上自衛隊第18普通科連隊、豊平警察署、豊平消防署などの協力により、自衛隊車両の試乗やパトカー、消防車などが展示され、身の回りで起きる事件や事故についての注意点や、火災や災害の危険性、発生時の対応方法を、実際に展示に触れながら学んだ。

また、体験コーナーでは災害救助犬による災害救助訓練の実演が行われた。複数の箱の中から児童が隠れた箱を災害救助犬が見事に当てると、見学していた児童たちからは「当たった!凄い!」と拍手が響いた。

そのほか、火災の恐怖を体験できる煙体験や自動車衝突体験、災害時の救命体験、さまざまな安全に関する体験が実施され、児童・生徒たちは「次はあれをやってみたい!」と楽しそうな表情を浮かべて参加していた。

煙体験の様子 自動車衝突体験の様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市豊平区市民部東月寒まちづくりセンター

〒062-0053 札幌市豊平区月寒東3条17丁目15-30

電話番号:011-853-9191