ここから本文です。
大切な自分をしっかり守ろう!
~豊平区防犯教室~
6月6日(月曜日)午後1時30分から、豊園小学校(豊平区美園1条4丁目、能登貴章(のと・たかあき)校長)において、防犯教室が開催された。
これは、子どもたちが犯罪被害等に遭わないために、自分自身を守る力を身に付けることにより防犯力の向上を図ることを目的に、豊園小学校が主催して行ったもの。平成28年から開催しており、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの開催となった。
この日は、うさぎママのパトロール教室を主宰している安全インストラクターの武田信彦(たけだ・のぶひこ)さんを講師に迎え、同校の1・2年生約160人が参加。自分を守るために大切なキーワードとして、「ひとりにならない」、周りを「よくみる」、周りの音を「よくきく」、「にげる」、「つたえる」について、実演やクイズを通して学んだ。また、途中からは実践を交えて、相手がどのような人でも手が届かない適切な距離を取ることや、「だるまさんがころんだ」の動作を使って周りを確認する練習を行った。
最後に、大人から何かお願いされたり、誘われたりしたときは「できません」と断ってもいいことを学び、講師から寸劇でそれぞれのシチュエーションでどうするべきか問われた子どもたちは大きな声で「できません」と断るなど、防犯力の高さを見せていた。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.