ここから本文です。
こちらのパンフレットもご覧ください
手続き内容 |
担当課 | ||
---|---|---|---|
住所の変更(住民票の異動) | 転入届 →転入をした日から14日以内。 ※届出人の本人確認書類(免許証、保険証など)、転出証明書(前住所地で発行) |
区役所1階戸籍住民課 | |
正確な住所(○番○号か○番地まで)を確認して届けてください。 | |||
印鑑登録 | 新たに登録手続き ※登録印鑑、所定の本人確認書類(事前に係までお問い合わせください) |
||
転校(小中学校) | 入校票をお渡ししますので在学証明書(前の学校で発行)と併せて転校先に提出してください。市立小学校・中学校の通学区域 | ||
国民健康保険 | 前住所地で国民健康保険に加入していた方で、引き続き加入する場合は、転入から14日以内に加入の手続きをしてください。 ※印鑑(通帳使用印)、預金通帳 |
区役所1階保険年金課 | |
介護保険 | 65歳以上の方、前住所地で要介護認定を受けていた40~64歳の方は、手続きが必要です。 ※受給資格証明書(前住所地で要介護認定を受けていた方) |
||
後期高齢者医療制度 | 道内他市町村から転入される方は原則手続きが不要です。なお、道外から転入し負担区分証明書(前住所地で発行)をお持ちの75歳(一定の障がいがある方は65歳)以上の方は、後期高齢者医療被保険者証の手続きをしてください。 | ||
国民年金 | 加入者 | 海外から転入された方は、戸籍住民課で転入届を行ったのち、年金係へ届け出してください。 厚生年金・共済組合加入者・第3号被保険者の方は勤務先に届け出してください。 |
|
受給者 | 住所変更届を札幌東年金事務所(電話011-831-0735)あて郵送してください(日本年金機構に住民票コードを登録されている方については、原則不要です。共済年金受給者は各共済組合にお問い合わせください)。 詳しくは年金事務所へお問い合わせください。 |
||
児童手当 | 中学校卒業までのお子さんを養育している方。 前住所地の転出予定日の翌日から15日以内に申請手続をしてください。 ※健康保険証、預金通帳、所得証明書(前住所地で発行)など |
区役所3階保健福祉課 | |
児童扶養手当 特別児童扶養手当 |
住所変更手続き 詳しい内容は、窓口にお問い合わせください。 ※手当証書など |
||
特別障害者手当 障害児福祉手当 福祉手当 |
住所変更手続き ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、本人名義の通帳 |
||
身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉使手帳 |
住所変更手続き ※手帳(療育手帳の場合は本人の顔写真、精神障害者保健福祉手帳の場合は印鑑と本人の顔写真が必要です) |
||
敬老優待乗車証 (70歳以上の方) |
対象となる方には、転入された月の翌月に申請案内を郵送します。 | ||
子ども医療費助成 | 申請手続(所得制限あり) 小学校6年生までのお子様および入院中の中学生を養育している方 ※健康保険証、所得証明書(前住所地で発行) |
||
重度心身障がい者医療費助成 | 申請手続き(所得制限あり) 対象となる方の具体的な内容は、窓口へお問合せください。 ※健康保険証、所得証明書(前住所地で発行)、身体障害者手帳等 |
||
ひとり親家庭等医療費助成 | 申請手続き(所得制限あり) 対象となる方の具体的な内容は、窓口へお問合せください。 ※健康保険証、所得証明書(前住所地で発行) |
||
災害遺児手当 | 義務教育修了前のお子さんを扶養していた父母等が災害等で亡くなった場合に、遺児を扶養している方に手当を支給。 詳しくは窓口へお問合せください。 |
||
乳幼児健診 | 5歳までのお子さん(4ヵ月、10ヵ月、1歳6ヵ月、3歳、5歳)を対象に乳幼児健診を行っています。日程調整を行いますので窓口へお問い合わせください。 | 区役所3階健康・子ども課 | |
予防接種 | 予防接種のしおりをお渡ししますので、窓口へお越しください。 | ||
飼い犬の登録変更届 | 登録変更手続き ※前住所地で交付された鑑札を持って届け出してください。 |
||
軽自動車税 | 原動機付自転車(125cc以下) 小型特殊自動車 |
新規登録 ※運転免許証、前住地で廃車済の場合は廃車証明書、廃車していない場合は標識交付証明書とナンバープレート、印鑑など |
平成22年(2010年)10月12日から、市税に関する窓口は「市税事務所」へ移りました。詳しくは税の窓口をご覧ください |
125cc超~250ccのバイク | 札幌運輸支局(東区北28条東1丁目、電話050-5540-2001)で手続き (詳しくはお問い合わせください) |
||
250cc超のバイク | 札幌運輸支局(東区北28条東1丁目、電話050-5540-2001)で手続き (詳しくはお問い合わせください) |
||
軽自動車 | 軽自動車検査協会札幌主管事務所(北区新川5-20、電話050-3816-1763)で手続き (詳しくはお問い合わせください) |
||
固定資産税 | 不動産が所在する市区町村へ住所変更の連絡をしてください。 | ||
※水道・下水道に関する届け出の手続きは、水道局電話受付センター(電話011-211-7770) |
手続き内容 |
担当課 | ||
---|---|---|---|
住所の変更(住民票の異動) | 転出届 →あらかじめまたは転出した日から14日以内。 ※届出人の本人確認書類(免許証、保険証など) |
区役所1階戸籍住民課 | |
転出先の住所が必要です(最低でも市区町村名まで) | |||
印鑑登録 | 印鑑登録証の返還→登録は転出届により自動的に廃止になります。 | ||
転校(小中学校) | 在学証明書・教科書給与証明書を今までの学校で発行してもらってください。 | ||
国民健康保険 | 脱退手続き、国民健康保険証の返還(転出前に)。 ※納付通知書 |
区役所1階保険年金課 | |
介護保険 | 介護保険証の返還。 要介護認定を受けている方は、受給資格証明書の交付を受けてください。要介護認定を受けている方は、受給資格証明書の交付を受けてください。 |
||
後期高齢者医療制度 | 道内に転出される方は手続きが不要です。なお、道外に転出される方は、被保険者証を返還し負担区分証明書の交付を受けてください。 | ||
国民年金 | 加入者 | 海外へ転出される方は、事前に区役所年金係へお問い合わせください。 | |
受給者 | 住所変更届を、転出先の年金事務所あて提出してください(日本年金機構に住民票コードを登録されている方については、原則不要です。共済年金の受給者は各共済組合にお問い合わせください)。 詳しくは転出先の年金事務所へお問い合わせください。 |
||
児童手当 | 消滅届を提出してください。転出後は、転出予定日の翌日から15日以内に転出先の市区町村で申請してください。 | 区役所3階保健福祉課 | |
児童扶養手当 | 住所変更の手続きがありますので、窓口へお越しください。 また、転出先の市区町村でも手続きが必要です。 |
||
特別児童扶養手当 | 転出先の市区町村で手続きをしてください。詳しい内容は、窓口にお問い合わせください。 | ||
特別障害者手当 障害児福祉手当 福祉手当 |
転出先での住所変更手続き | ||
身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 |
転出先での住所変更手続き | ||
障がい者交通費助成の福祉乗車証等 | 福祉乗車証・福祉タクシー利用券・燃料助成券・ウィズユーカードの返還 | ||
敬老優待乗車証 (70歳以上の方) |
敬老優待乗車証の返還 | ||
医療費助成 (子ども・重度心身障がい者・ひとり親) |
受給者証の返還 | ||
災害遺児手当 | 喪失届 | ||
乳幼児健診 予防接種 |
転出先の市区町村へお問い合わせください。 | 区役所3階健康・子ども課 | |
飼い犬の登録変更届 | 転出先の市区町村で手続き ※札幌市で交付された鑑札を持って届け出してください |
動物管理センター(西区八軒9東5、電話736-6134) | |
軽自動車税 | 原動機付自転車(125cc以下) 小型特殊自動車 |
廃車手続き ※印鑑、ナンバープレート、標識交付証明書、運転免許証 |
平成22年(2010年)10月12日から、市税に関する窓口は「市税事務所」へ移りました。詳しくは税の窓口をご覧ください |
125cc超~250ccのバイク 軽自動車 |
地域により届出先が異なるため、転出先の市区町村でご確認ください。 | ||
250cc超のバイク | 転出先の運輸支局へ | ||
固定資産税 | 転出届により自動的に住所が変更されます。 | ||
※水道・下水道に関する届け出の手続きは、水道局電話受付センター(電話011-211-7770) |
手続き内容 |
担当課 | ||
---|---|---|---|
住所の変更(住民票の異動) | 住民票の転入・転居届 →転居をした日から14日以内に、新住所地の区役所で届け出。 ※届け出人の本人確認書類(免許証、保険証など) |
区役所1階戸籍住民課 | |
正確な住所(○番○号か○番地まで)を確認して届けてください。市内の他の区へ住所を異動する場合は、旧住所地の区役所に行く必要はありません。 | |||
印鑑登録 | 転入・転居届により自動的に住所が変更されます。 | ||
転校(小中学校) | 入校票をお渡ししますので在学証明書(前の学校で発行)と併せて転校先に提出してください。市立小学校・中学校の通学区域 | ||
国民健康保険 | 住所変更手続き →新住所地の区役所で(転居後14日以内)。 ※国民健康保険証 |
区役所1階保険年金課 | |
介護保険 | 住所変更の手続き →新住所地の区役所で。 ※介護保険証 |
||
後期高齢者医療制度 | 手続きは不要です。 | ||
国民年金 | 加入者 | 厚生年金・共済組合加入者・第3号被保険者の方は勤務先に届け出してください。 | |
受給者 | 住所変更届を札幌東年金事務所(電話011-831-0735)あて郵送してください(日本年金機構に住民票コードを登録されている方については、原則不要です。共済年金受給者は各共済組合にお問い合わせください)。 詳しくは年金事務所へお問い合わせください。 |
||
児童手当 | 手続きは不要です。 転入・転居届により自動的に住所変更されます。 ただし、受給者と児童が別居した場合は手続きが必要です。 |
区役所3階保健福祉課 | |
児童扶養手当 特別児童扶養手当 |
住所変更手続き →新住所地の区役所で。 |
||
特別障害者手当 障害児福祉手当 福祉手当 |
住所変更手続き →新住所地の区役所で。 |
||
身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 |
住所変更手続き →新住所地の区役所で。 |
||
敬老優待乗車証 (70歳以上の方) |
敬老優待乗車証はそのままご使用ください。 | ||
医療費助成 (子ども・重度心身障がい者・ひとり親) |
住所変更手続き →新住所地の区役所で。 |
||
災害遺児手当 | 住所変更手続き | ||
乳幼児健診 | 5歳までのお子さん(4ヵ月、10ヵ月、1歳6ヵ月、3歳、5歳)を対象に乳幼児健診を行っています。新住所地の区役所の窓口へお問い合わせください。 | 区役所3階健康・子ども課 | |
予防接種 | BCG接種がお済みでない場合は、新住所地の区役所の窓口へお問い合わせください。 | ||
飼い犬の登録変更届 | 登録変更手続き | ||
軽自動車税 | 原動機付自転車(125cc以下) 小型特殊自動車 |
住所変更手続き | 平成22年(2010年)10月12日から、市税に関する窓口は「市税事務所」へ移りました。詳しくは税の窓口をご覧ください |
125cc超~250ccのバイク | 札幌運輸支局(東区北28条東1丁目、電話050-5540-2001)で手続き (詳しくはお問い合わせください) |
||
250cc超のバイク | 札幌運輸支局(東区北28条東1丁目、電話050-5540-2001)で手続き (詳しくはお問い合わせください) |
||
軽自動車 | 軽自動車検査協会札幌主管事務所(北区新川5-20、電話050-3816-1763)で手続き (詳しくはお問い合わせください) |
||
固定資産税 | 転入・転居届により自動的に住所が変更されます。 | ||
※水道・下水道に関する届け出の手続きは、水道局電話受付センター(電話011-211-7770) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.