子ども向け行事・展示(キッズページへ移動します)
中高生向け行事・展示(ティーンズページへ移動します)
施設案内
中央図書館の行事・展示
8月の行事
大人のための英語の絵本読み聞かせ会
- 日時:令和4年(2022年)8月25日(木曜日)10時30分から11時30分まで
- 場所:中央図書館3階 講堂
詳細ページへ
7月の展示
「シベリア抑留関連資料」企画展示
- 日時:令和4年(2022年)7月28日(木曜日)~8月23日(火曜日)
- 場所:2階図書室内展示コーナー
詳細ページへ
1階図書展示「平和について考える」
- 日時:令和4年(2022年)7月28日(木曜日)~8月23日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示1)
詳細ページへ
1階図書展示「芥川・直木賞候補にはなったけど」
- 日時:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)~9月6日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示4)
詳細ページへ
2階図書室ミニ展示「芥川賞・直木賞を受賞した道内ゆかりの作家」
- 日時:令和4年(2022年)7月14日(木曜日)~8月23日(火曜日)
- 場所:2階図書室内展示台(吹き抜け部分読書コーナー横:特設展示9)
詳細ページへ
7月の行事
カルチャーナイト2022「図書館魔女からのすてきな魔法~中央図書館謎解きラリー~」
- 日時:令和4年(2022年)7月22日(金曜日)
- 内容:館内での謎解きイベント
- 受付時間:17時00分から19時00分まで
- 場所:中央図書館1階入り口
詳細ページへ
大人のための英語の絵本読み聞かせ会
- 日時:令和4年(2022年)7月30日(土曜日)13時30分から14時30分まで
- 場所:中央図書館3階 講堂
詳細ページへ
6月の行事
大人のための英語の絵本読み聞かせ会
- 日時:令和4年(2022年)6月23日(木曜日)10時30分から11時30分まで
- 場所:中央図書館3階 講堂
詳細ページへ
美術への誘(いざな)い
- 日時:令和4年(2022年)6月28日(火曜日)13時30分~15時
- 場所:中央図書館3階 講堂
- 定員:30名(申込不要、先着順)
- テーマ:「古代エジプト展」「モディリアーニ」「浮世絵・美人画」
※マスク着用、来場前の検温をお願いいたします。また、入場の際に氏名と連絡先をお聞きします。
詳細ページへ
6月の展示
1階図書展示「無人島になに持っていく?」
- 日時:令和4年(2022年)6月9日(木曜日)~7月26日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示1)
詳細ページへ
1階図書展示「6月は食育月間」
- 日時:令和4年(2022年)6月9日(木曜日)~8月9日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示2)
詳細ページへ
5月の行事
大人のための英語の絵本読み聞かせ会
- 日時:令和4年(2022年)5月21日(土曜日)13時30分から14時30分まで
- 場所:中央図書館3階 講堂
詳細ページへ
5月の展示
1階図書展示「5月31日は世界禁煙デーです」
- 日時:令和4年(2022年)5月26日(木曜日)~6月7日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示3)
詳細ページへ
1階図書展示「障がいに応じたコミュニケーションを知ろう」
- 日時:令和4年(2022年)5月12日(木曜日)~6月7日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示2)
詳細ページへ
1階図書展示「一度は読んでおきたい文豪の作品(昭和編)」
- 日時:令和4年(2022年)5月12日(木曜日)~7月12日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示4)
詳細ページへ
2階図書室ミニ展示「The Museum exhibition in Sapporo」
- 日時:令和4年(2022年)5月26日(木曜日)~7月12日(火曜日)
- 場所:2階図書室内展示台(吹き抜け部分読書コーナー横:特設展示9)
詳細ページへ
4月の行事
子母澤寛生誕130年記念講演「新選組の名を世に広めた『新選組始末記』~作家子母澤寛、札幌から東京に」(定員により受付終了)
- 日時:令和4年(2022年)4月16日(土曜日)13時30分から15時00分まで
- 場所:中央図書館3階 講堂
- 定員:50名(受付終了)
詳細ページへ
大人のための英語の絵本読み聞かせ会
- 日時:令和4年(2022年)4月28日(木曜日)10時30分から11時30分まで
- 場所:中央図書館3階 講堂
詳細ページへ
ろうどくの小径(中止)
- 令和4年(2022年)4月開催予定の朗読会はお休みします。
4月の展示
1階図書展示「中央図書館、インスタはじめました。」
- 日時:令和4年(2022年)4月28日(木曜日)~6月7日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示1)
詳細ページへ
2階図書室ミニ展示「ちょこっと自給自足のススメ」
- 日時:令和4年(2022年)4月28日(木曜日)~5月24日(火曜日)
- 場所:2階図書室内展示台(吹き抜け部分読書コーナー横:特設展示9)
詳細ページへ
1階図書展示「消防と火災予防」
- 日時:令和4年(2022年)4月14日(木曜日)~5月10日(火曜日)
- 場所:1階図書室(特設展示3)
詳細ページへ
3月の行事
『文字・活字文化の日』記念講演動画配信
- 講師:藤原 麻里菜 氏(発明家、コンテンツクリエイター、文筆家)
- テーマ:『無駄とは何かー無駄なことを想像する力』
- 視聴方法:札幌市広報部公式チャンネル
- 視聴期間:令和4年(2022年)3月16日(水曜日)~令和4年(2022年)8月31日(水曜日)
詳細ページへ
札幌市広報部公式チャンネル
過去の行事・展示