札幌市の図書館 > 行事・展示のお知らせ > 中央図書館の行事・展示 > 中央図書館 所蔵資料特別展「屯田兵の足跡-明治の札幌をたどって」及び関連講演会のお知らせ
ここから本文です。
明治期、北方への警備を固めるため、日本全国から集まり、道内各地に移り住んだ屯田兵。
教科書で読んだ気がする、聞いたことはある、という方も多いはず。
でも、どこから移住してきたのか、道内のどのあたりに移り住んだのか、どんな暮らしを送っていたのか、意外と知らないことがあるかもしれません。
今年は屯田兵制度が成立して150周年。本展では、札幌とも関わりが深い屯田兵について、中央図書館が所蔵する貴重な資料とともに、ご紹介します。
中央図書館所蔵資料特別展「屯田兵の足跡-明治の札幌をたどって」チラシ(PDF:9,750KB)
令和6年(2024年)10月10日(木曜日)~12月10日(火曜日)
場所:中央図書館 1階展示室
時間:平 日 8時45分~20時00分
土日祝 8時45分~17時00分
第2・第4水曜日は図書館の休館日ですが、
展示はご覧いただけます(8時45分~17時00分)。
本展で展示した資料リストを掲載いたします。
エクセルとPDFは同じ内容のものですので、使いやすい方をご利用ください。
※コーナーごとに資料を掲載しており、掲載しているのは当館所蔵資料のみとなります。
<展示資料リスト>「屯田兵の足跡-明治の札幌をたどって」 (エクセル:23KB)
<展示資料リスト>「屯田兵の足跡-明治の札幌をたどって」(PDF:167KB)
本展で展示した年表のデータを掲載いたします。
※当該年表は、データ左下掲載の参考文献を用いて作成したものです。
令和6年度中央図書館所蔵資料特別展の展示年表(PDF:216KB)
所蔵資料特別展にあわせて、以下のとおり講演会を開催いたしました。
ページ下に講演会動画の視聴方法について掲載しています。
北海道史研究家、元・札幌市公文書館職員 榎本 洋介 氏
令和6年(2024年)11月9日(土曜日)14時00分~15時30分(開場:13時30分)
100名(事前申込制・先着)
令和6年(2024年)10月11日(金)~10月31日(木)
※申込は締め切りました。
中央図書館2階の視聴覚コーナーでDVDの館内視聴ができます(令和7年1月17日から)。
講演会の中で提示された資料の所蔵状況などをまとめた一覧を掲載いたします。
エクセルとPDFは同じ内容のものですので、使いやすい方をご利用ください。
札幌市中央図書館(調査相談係)
TEL 011-512-7355(休館日はつながりません)
受付時間:平日 9時15分~20時00分、土日祝 9時15分~17時00分