• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > 結婚したとき

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

結婚したとき

提出書類

持参するもの

  • 夫と妻の印鑑
  • 札幌市内に本籍のない方の場合はその方の戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)1通
  • 運転免許証などの本人確認書類(お持ちでなくても届出できます)

届出先

  • 夫または妻になる方の本籍地または所在地(住所地)
  • 札幌市役所、大通証明サービスコーナー、まちづくりセンターでは届出できません。

受付時間

月曜日から金曜日

8時45分から17時15分

窓口で職員が受け付けます。

上記以外

(土曜日、日曜日、祝日、時間外等区役所閉庁時)

日直員または警備員が受け付けます。

なるべく、事前に区役所戸籍住民課戸籍係で届出書の内容確認をしておいてください。

窓口

  • 戸籍住民課1階9番10番窓口

備考

  • 成人の証人二人の署名押印が必要です。
  • 未成年の方は父母の同意が必要です。同意書を添付して提出していただくか婚姻届のその他欄に同意の旨を記載していただくことでも構いません。
  • 婚姻届についてのお問い合わせ:戸籍係(直)011-681-2448

注意事項

住所変更と印鑑登録について

  • 姓の印鑑で登録していた方は、婚姻届により姓が変更になると自動的に印鑑登録が廃止されますので、印鑑登録証を返還してください。
  • 名の印鑑で登録していた方は、姓が変更になっても、そのまま印鑑登録証を使用できます。
  • 住所変更と印鑑登録についてのお問い合わせ:住民記録係(直)011-681-2451

その他

  • 婚姻すると、国民健康保険等の変更手続きが必要となる場合もありますので、下記を参照してください。

結婚したとき区役所等で行う主な手続き(PDF:1,098KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部戸籍住民課

〒006-8612 札幌市手稲区前田1条11丁目1-10

電話番号:011-681-2400

ファクス番号:011-681-9039