• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ここから本文です。

更新日:2025年11月7日

活動報告(令和7年9月)

令和7年度稲穂金山地区「安全で住みよいまちづくり住民大会」に参加

9月12日稲穂会館において開催された稲穂金山地区「安全で住みよいまちづくり住民大会」に参加し、交通安全と防犯意識の大切さを共有するとともに、参加した住民の方々と一緒に、国道5号線沿いにおいて交通事故防止キャンペーンとして旗の波街頭啓発を実施しました。

稲穂会館内での手稲区長の挨拶の様子 旗の波街頭啓発の様子

交通安全市民総ぐるみ運動『区内一斉セーフティコール』を実施

9月21日から実施された「秋の全国交通安全運動」に先立って、9月19日の早朝、区内35か所において一斉セーフティコールを実施し、区内を通行するドライバーに安全運転の願いを届けました。

前田地区での啓発の様子 手稲区役所北側での啓発の様子

三市合同交通安全街頭啓発に参加

この取組みは、毎年秋の全国交通安全運動の最終日である9月30日に、手稲区、小樽市、石狩市の三市が合同で街頭啓発を実施しているものです。

今年度は、札幌市手稲区手稲山口265番地札幌市手稲水再生プラザ付近国道337号線上において、三市それぞれの関係機関、関係団体と地域の方々約140名が参加し、旗の波街頭啓発を実施してドライバーに安全運転を呼びかけました。

三市合同交通安全街頭啓発の様子1 三市合同交通安全街頭啓発の様子2

手稲区交通安全母の会と街頭啓発を実施

秋の全国交通安全運動にさきがけ、9月19日手稲区内のJR手稲駅連絡通路及びスーパーアークス宮の沢店駐車場において、手稲中央母の会、富丘母の会、西宮の沢母の会の皆様と交通安全街頭啓発を実施し、夜光反射材等の啓発品を配布して、交通安全を呼びかけました。

手稲区交通安全母の会との街頭啓発の様子1 手稲区交通安全母の会との街頭啓発の様子2

このページについてのお問い合わせ

手稲区交通安全運動推進委員会
〒006-8612
札幌市手稲区前田1条11丁目手稲区役所3階
電話番号:011-215-5116