• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ここから本文です。

更新日:2025年7月29日

活動報告(令和6年11月)

令和6年度札幌市交通安全運動推進委員会会長表彰

令和6年度札幌市交通安全運動推進委員会会長表彰の受賞者が決定し、手稲区からは、交通安全指導員としてご活躍中の手稲鉄北地区・平井岩夫さん、新発寒地区・辻清さんが受賞されました。11月6日、手稲区区長室において、高久手稲区長から表彰状が伝達されました。

区長から表彰状を伝達される平井さん 区長から表彰状を伝達される辻さん

区長との記念撮影

冬の交通安全市民総ぐるみ運動『区内一斉セーフティコール』を実施

「冬の交通安全運動」の初日である11月13日の早朝、区内35か所において一斉セーフティコールを実施し、区内を通行するドライバーに安全運転の願いを届けました。

手稲区役所北側での啓発の様子 新発寒下手稲通での啓発の様子

手稲区交通安全母の会と街頭啓発を実施

冬の交通安全運動期間中の11月14日、JR手稲駅北口及びコープさっぽろ新発寒店駐車場において、前田母の会、新発寒第一母の会の皆様と交通安全街頭啓発を実施しました。多くの方々に夜光反射材等の啓発品を配布して、交通安全を呼びかけました。

JR手稲駅北口での啓発 コープさっぽろ新発寒店での啓発の様子

幼稚園、保育園での交通安全教室を実施中

本年度2回目の幼稚園、保育園、認定こども園での交通安全教室を実施しています。

幼稚園、保育園での交通安全教室の様子1 幼稚園、保育園での交通安全教室の様子2

横断歩道や事故現場で街頭啓発を実施

冬の交通安全運動期間中の11月20日、11月22日の両日、手稲警察署が主催した、信号機のない横断歩道や交通死亡事故現場での街頭啓発に参加し、通行中のドライバーや歩行者に交通安全を訴えました。

交通事故死亡現場での街頭啓発の様子 信号機のない横断歩道での街頭啓発の様子

このページについてのお問い合わせ

手稲区交通安全運動推進委員会
〒006-8612
札幌市手稲区前田1条11丁目 手稲区役所3階
電話番号:011-215-5116