• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > 認知症について

ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

認知症について

認知症に関する相談先

札幌市では、令和5年4月時点で、65歳以上の9人に1人が認知症と言われています。認知症は誰もがかかる可能性のある病気です。早期に適切な治療や、生活環境の整備ができることで、症状の進行を遅らせることができます。

「最近忘れっぽくて、認知症かもしれない…」

「家族が認知症だと思うが、どう対応すればよいかわからない…」

「近所の高齢者が、ゴミ出しの日がわからなくなっているようだ…」

など、認知症に関する心配事は、下記にご相談ください。

手稲区の地域包括支援センター

名称 所在地(電話番号) 担当地区

手稲区第1地域包括

支援センター

札幌市手稲区前田4条10丁目2-8タケシンスクエアビル3階

(電話:011-695-8000)

前田、新発寒、

富丘・西宮の沢

手稲区第2地域包括

支援センター

札幌市手稲区曙5条2丁目8-1

(電話:011-686-7000)

手稲中央・鉄北(前田の一部を含む)、

稲穂金山、星置

手稲区保健福祉課の保健師

手稲区保健福祉課保健支援係

札幌市手稲区前田1条11丁目

(電話:011-681-2497※係直通)

 

認知症・介護予防情報コーナー

札幌市が作成した「札幌市認知症ガイドブック」や「若年性認知症の人と家族への支援の手引き」のほか、認知症に関するパンフレットやイベント情報などを、保健福祉課1番窓口付近に配架しております。お気軽にお立ち寄りください。

札幌市認知症ガイドブック(PDF:4,777KB)

若年性認知症の人と家族への支援の手引き(PDF:5,022KB)

 

認知症カフェ

認知症カフェとは、認知症の方やそのご家族、認知症に関心のある方、ボランティアの方など、どなたでも気軽に集える場所です。
手稲区には3か所あります。

手稲区認知症カフェ(PDF:1,923KB)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、活動を休止している場合がございます。

開催状況については、各認知症カフェへ直接お問い合わせください。

 

【終了しました】 手稲区合同認知症カフェ「Sunny Memory」開催のご案内

※次回ご案内をお待ちください

手稲区にある認知症カフェ3か所が合同で、認知症カフェを開催いたします。

手稲区合同認知症カフェ開催案内(令和5年)(PDF:1,382KB)

開催日時:令和5年9月5日(火曜日)14時00分~16時00分(13時30分受付開始)退室自由

開催場所:手稲区民センター2階 第1・2会議室(手稲区前田1条11丁目)

開催内容:14時~講話「命を守る水~見直そう水分補給~」

15時~フリータイム(参加者同士の交流会や、介護専門職による個別相談など)

参加費 :無料

対象者 :手稲区在住の方35名

※定員を超えるお申し込みがあった場合、参加をお断りすることがあります。ご了承ください。

※事前のお申込が必要です。

申込先 :手稲区保健福祉課保健支援係(電話011-681-2497)

申込期間:令和5年8月31日(木曜日)まで

~注意事項~

・当日、発熱のある方や、体調不良の方はご参加いただけません。

 

家族会

認知症の方の介護は、「1日に同じことを何度も聞かされる」など、介護している家族の負担も大きく、介護を続けていれば、疲れやいら立ちを感じることもあります。上記の相談先のほか、同じように認知症の方を介護しているご家族の拠り所として、「家族会」があります。

名称 所在地(電話番号) 活動日
札幌認知症の人と家族の会

札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7

2階北海道ボランティア・市民活動センター内

(電話:011-281-2969)

火曜日・水曜日

10時~15時

NPO法人北海道若年認知症の人と家族の会

(北海道ひまわりの会)

札幌市中央区北3条西7丁目1-1緑苑ビル608

(電話:011-205-0804、090-8270-2010)

火曜日・水曜日・木曜日

10時~15時

 

男性介護者のつどい(ケア友の会)

【終了しました】 男の座談会

※次回ご案内をお待ちください

認知症の方を介護する男性が集う場として、男性介護者のつどいを開催しております。認知症についての講話や交流などを行う場となっております。

開催日時:令和6年2月15日(木曜日)14時00分~16時00分(13時30分受付開始)退室自由

開催場所:手稲区民センター3階 第5会議室(手稲区前田1条11丁目)

開催内容:14時~講話:「ちょっと食事のお手伝い」

         講師:医療法人秀友会 札幌秀友会病院 作業療法士 小島孝郎氏

15時~交流会

参加費 :無料

対象者 :手稲区在住の認知症の方を介護する男性介護者

※定員を超えるお申し込みがあった場合、参加をお断りすることがあります。ご了承ください。

※事前のお申込が必要です。

申込先 :手稲区保健福祉課保健支援係(電話011-681-2497)

申込期間:令和6年2月13日(火曜日)まで

~注意事項~

・当日、発熱のある方や、体調不良の方はご参加いただけません。

*男の介護だより 第5号にもご案内を掲載しています。

男の介護だより

男性介護者の方へ、介護に役立つ情報や、男性介護者のみなさまの声をまとめた広報紙を、不定期で発行しております。

男の介護だより第1号(令和3年12月発行)(PDF:979KB)

男の介護だより第2号(令和4年3月発行)(PDF:1,032KB)

男の介護だより第3号(令和5年1月発行)(PDF:1,231KB)

男の介護だより第4号(令和5年7月発行)(PDF:2,823KB)

ていぬくんNEW男の介護だより第5号(令和6年1月発行)(PDF:3,481KB)

 

認知症などにより道迷いがみられたら

認知症などにより道に迷ったことがある方に、靴の内側に貼る身元確認シールを区役所で配布しています。ご希望の方は、保健福祉課1番窓口までお越しください。

身元確認シール(PDF:607KB)

また、認知症高齢者の行方が分からなくなったときは、「札幌市徘徊認知症高齢者SOSネットワーク事業」により、タクシー・地下鉄などの公共交通機関、消防署、郵便局、ラジオ局などの協力を得て、速やかに捜索・保護します。

札幌市徘徊認知症高齢者SOSネットワーク事業(PDF:1,691KB)

 

認知症サポーター

札幌市では、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりのために、認知症サポーターを養成しています。認知症サポーターとは、「認知症サポーター養成講座」で認知症について学び、正しい知識を持って、認知症の方やそのご家族を地域や職場で見守り、支える人をいいます。

手稲区内で「認知症サポーター養成講座」の受講を希望される方は、地域包括支援センターまでご連絡ください。 

認知症サポーター養成講座(PDF:518KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区保健福祉部保健福祉課

〒006-8612 札幌市手稲区前田1条11丁目1-10

電話番号:011-681-2400

ファクス番号:011-694-0530