ここから本文です。
交通局教習所において「乗車マナー教室」を開催し、午前の部はトライ青年学級、午後の部は札幌市手をつなぐ育成会の皆さまにご参加いただきました。
普段見ることのできない地下鉄や路面電車の裏側にふれ、地下鉄・路面電車が身近な存在に感じてもらうとともに、乗車マナーについて学んでいただきました。
令和7年9月28日(日曜日)
午前の部:10時00分~12時00分 午後の部:13時30分~15時30分

地下鉄車両の整備を行う車両基地の仕事について、DVD映像でご紹介させていただき、地下鉄に関するクイズが出た際は答えを真剣に考えていました。
その後、「地下鉄を利用する際に守っていただきたいマナー」に関する解説等を行ない、こちらも皆さん真剣に話を聞いており、地下鉄を利用する際のマナーを身に着けていただきました。

シミュレーターを使った模擬運転では皆さん教習所の先生の話をしっかりと聞いており、真剣な面持ちでハンドルを握っていましたよ!
過走してしまったときは悔しそうな表情を浮かべる参加者もいました。

路面電車の運転模擬体験ではマイク放送を使うなどして気分は運転手になっていましたよ!
「乗車マナー教室」の最後に教習所長発行の「受講証明書」を参加者全員にお渡ししました。
マナーについてのお話を聞いたり、普段は体験できない路面電車や地下鉄の運転体験を行ったりと、皆さん満足そうに楽しんでいました!


このページについてのお問い合わせ