• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > お知らせ > 土木部からのお知らせ

ここから本文です。

更新日:2025年10月6日

土木部からのお知らせ

左股川緑地の閉鎖について(福井9丁目)

左股川緑地内においてヒグマが目撃されたことから、安全確認のため10月5日(日曜日)から左股川緑地を閉鎖いたします。その期間、緑地内の巡視を行い、その後閉鎖解除の判断を行います。ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解のほどお願い申し上げます。

 

札幌市ヒグマ出没状況のページへリンク

札幌市西区土木部公園緑化係(電話011-667-3201)

公園の閉鎖について(宮丘公園、西野西公園、西野すみれ公園)

当地域においてヒグマが度々目撃されており、安全確認のため10月3日(金曜日)から以下の公園を閉鎖いたします。その期間、公園内の巡視を行い、その後閉鎖解除の判断を行います。ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解のほどお願い申し上げます。

  • 宮丘公園(西野4・5条10丁目)
  • 西野西公園(西野9条9丁目)
  • 西野すみれ公園(西野8条9丁目)

 

西野市民の森についてのページへリンク

札幌市ヒグマ出没状況のページへリンク

札幌市西区土木部公園緑化係(電話011-667-3201)

広報パンフレット『ショベラと除雪の仲間たち~みんなで協力「間口除雪」~』の内容改定について

西区土木センターでは、『札幌市から除雪に関するお願い』として、間口除雪を中心に除雪作業や雪出し防止について掲載したパンフレット『ショベラと除雪の仲間たち~みんなで協力「間口除雪」~』を発行しています。

このパンフレットは、平成25年12月から西区の全町内会に対して回覧したものですが、発行から約10年経過したことから、内容を改訂しました(令和5年9月)。是非ご覧ください。

 

表紙

タイトル

内容

表紙

ショベラと除雪の仲間たち~みんなで協力「間口除雪」~(PDF:7,281KB)

・札幌市の除雪作業のいろいろ

・できるだけコストを節約しながら排雪しています。

・かき分け除雪で精一杯。間口除雪をお願いします!

・道路への『雪出し』をしないで!

・知っておきたい『間口除雪』のルールとマナー

・『路面整正』と『間口除雪』

・こういう時、どうするの?

カラスについて

いじめると人に対して威嚇するようになりますので、巣のある木のそばに行ったりして刺激することは避けましょう。


カラスによる被害を防ぐために(環境局環境都市推進部環境管理担当課)

カラスをよく知ろう(環境局環境都市推進部環境管理担当課)

 

 

道路・除雪・公園(土木部トップページ)

担当部署別利用案内「土木部-維持管理課」

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区土木部維持管理課

〒063-0049 札幌市西区西野290-10

電話番号:011-667-3201

ファクス番号:011-667-3238