ここから本文です。
西暦 | 和暦 | できごと |
1900年 | 明治33年 | 常盤に入植始まる。 |
1907年 | 明治40年 | 定山渓発電所送電を開始。 |
1909年 | 明治42年 | 山鼻から石山間の馬車鉄道開通(1918年廃止)。 |
1916年 | 大正5年 | 豊羽鉱山開業。![]() ![]() |
1918年 | 大正7年 | 白石から定山渓に定山渓鉄道開通(1969年廃止)。 |
1921年 | 大正10年 | 藻岩原生林が天然記念物に指定。![]() |
1923年 | 大正12年 | 真駒内種畜場内にモーテン・ラーセン農場開設。 定山渓が北海道三景に選ばれる。 ![]() ![]() ![]() |
1932年 | 昭和7年 | 定山渓・小樽間の道路開通。 |
1936年 | 昭和11年 | 藻岩ダム・藻岩発電所完成。 |
1939年 | 昭和14年 | 石山に豊羽鉱山の選鉱所完成(1969年移転)。 |
1942年 | 昭和17年 | 簾舞に傷痍軍人北海道第2療養所(現国立療養所札幌南病院)開設。 |
1946年 | 昭和21年 | 真駒内種畜場が米軍に接収され、キャンプ・クロフォードの建設始まる。 |
1947年 | 昭和22年 | 駒岡に入植始まる。![]() |
1949年 | 昭和24年 | 藻南公園が開園。 定山渓が国立公園に指定される。 ![]() |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.