• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > まちづくり・地域の活動 > きよたスイーツ

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

きよたスイーツ

きよたスイーツ扉画

令和7年度 KIYOTA SWEETS(きよたスイーツ)スタンプラリー を開催

スマートフォンからご参加できる「デジタルスタンプラリー」を実施   

昨年度に引き続き、今年度もスマートフォンから参加する「デジタルスタンプラリー」を採用。
さらにグレードアップして、デジタルの便利さとお手軽さが充実しております。
スマホとはがきの2通りから選んで参加ができますので、自分スタイルで楽しんでみてください。

   【デジタ ルでの参加はこちら(8月1日公開)のQRコードから】


        ※初回登録後は、QRコードを読み取るだけで、サイトにアクセスできます。

    20254

 

       

【重要なお知らせ】お店情報(臨時休業など)のご確認について

スタンプラリー参加店では、営業日やお菓子の価格などの変更が有る場合がございます。
最新情報を参加店へお問い合わせされるか、お店のHP、Instagram等のSNSからご確認してお楽しみください。
スタンプラリー参加店情報からお店のHP等へ移行できます。

スイーツのまち 清田

白旗山、あしりべつ川、平岡梅林をはじめとした豊かな自然環境が魅力の清田区。
自然環境を生かした農業や食品産業など、「食」に関してもたくさんの魅力を持っています。
緑に包まれた美しい街並みや都会の喧騒を離れた穏やかな空気の中で育まれるスイーツ文化。
個性あふれるお店が素材にこだわって作る絶品スイーツを味わってみませんか。

きよたスイーツ推進協議会

清田区内の菓子店と清田区が連携・協力し、スイーツを通じた区の魅力アップ・魅力発信のために活動している団体です。

「きよたスイーツ推進協議会」規約(PDF:135KB)

協議会加盟店

清田区内27店舗(令和7年8月時点)

きよたスイーツの取組

KIYOTA SWEETS(きよたスイーツ)スタンプラリー

きよたスイーツの店舗を巡って豪華賞品が当たるロングランスタンプラリーを毎年開催しています。

2025スイーツ店一覧

2025スイーツ店一覧(PDF:4,244KB)

 

 

 

期間

令和7年8月1日(金曜日)~10月31日(金曜日) 
応募締切

【応募台紙】令和7年11月1日(土曜日)当日消印有効

【スマホ(デジタル応募)】令和7年10月31日(金曜日)23時59分締切

概要
  1. 対象店舗で税込500円以上の買物または飲食をする
  2. 応募台紙又はスマホにてスタンプを取得
  3. スタンプを集めて応募すると、抽選でスイーツギフト券などの商品が当たる!

清田区のイベントに出店

清田区役所で行う様々なイベントにて、スイーツ販売やスイーツ作り体験などを実施しています。

清田ふれあい区民まつり きよたマルシェ&きよフェス おしごとごっこフェス
区民まつり スイーツ マルシェ スイーツ ごっこフェス スイーツ

百貨店の催事に出店

札幌市内や北海道外の百貨店にて催事に参加し、出張販売を行っています。

髙島屋、伊勢丹ほか さっぽろ東急百貨店 大丸札幌店
髙島屋催事 東急催事 大丸催事

区役所売店で販売

清田区役所3階の売店に「きよたスイーツ特設コーナー」を設置しています。ちょっとしたお土産やおやつにいかが?
清田区売店

その他の取組

上記のほか、過去に様々な取組を行いました。

きよたスイーツに関する最新情報はこちらから!

きよっちNEWS

清田区マスコットキャラクターきよっちが清田区の地域情報などを不定期で自由に発信します!

新規加盟店を募集中!

きよたスイーツ推進協議会の取組にご興味のある清田区内スイーツ店の皆様は、ぜひ事務局までご連絡ください!

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部地域振興課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2024  内線:251(まちづくり調整担当)

ファクス番号:011-889-2701