• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 施設案内 > まちづくりセンター > 丘珠まちづくりセンター

ここから本文です。

更新日:2024年8月14日

丘珠まちづくりセンター

施設概要

所在地

札幌市東区丘珠町183-2

電話/FAX 電話:011-781-4283/FAX:011-784-8250
開所日時 月曜日~金曜日(年末年始、祝祭日を除く)
8時45分~17時15分
交通機関

中央バス栄21、東61、東76「丘珠神社」下車

地図

施設外観地図修正版

新着情報お知らせまちづくりセンターからリンク地区マップ

新着情報 

新着情報一覧を見る

バックナンバー

 丘珠連合町内会の情報誌「会報丘珠」

お知らせ

丘珠ふれあいセンター

丘珠まちづくりセンターに併設している丘珠ふれあいセンター(地区会館)は、大小5つの会議室、多目的ホール、和室があります。また、駐車場も広く(40台程度収容)、自動車でのアクセスも便利です。

使いやすさとリーズナブルな料金で、地域や企業の会合、展示会、音楽や演劇の練習、各種サークル活動等、様々な用途でご利用いただけます。

丘珠ふれあいセンターの概要

・室数:7(多目的ホール1、会議室5、和室1)

・開館時間:9時~21時

・定休日:毎週月曜日、8月13日~15日、12月29日~1月3日

・お問合せ:丘珠ふれあいセンター運営委員会(電話:011-789-9771)

丘珠ふれあいセンターパンフレット(PDF:712KB)

丘珠ふれあいセンター利用申込書(PDF:26KB)

多目的ホール会議室A

子育てサロン

丘珠地区では、毎月第2水曜日の13時30分から丘珠ふれあいセンターで、また、第3月曜日(祝日を除く)の10時から丘珠みなみ会館で、それぞれ子育てサロンを開催しています。
子どもたちをおもちゃで遊ばせたり、絵本の読み聞かせや折り紙づくりをしたり、子育てに関する情報交換などをしています。
また、丘珠ふれあいセンターの子育てサロンでは、年2回(6月、10月)程度、東保健センターの保健師による健康相談も行っています。
詳しくは、丘珠まちづくりセンターにお問い合わせください。

子育てサロン1子育てサロン2

スマイル健康教室

毎月第3水曜日の10時から丘珠ふれあいセンターで、「スマイル健康教室」開催しています。
この教室では、高齢者の健康づくりに役立つウォーキング会、交流を深めるための日帰り研修のほか、企業と連携した講演会など、さまざまなイベントを開催しています。
健康づくりや情報交換の場として、是非ご活用ください。
また、企業や各種団体の皆様と連携した事業も推進しています。ご関心のある企業、各種団体の皆様は、お気軽に丘珠まちづくりセンターにお問い合わせください。

福まちウオーキング1福まち活動2

ページの先頭へ戻る

 まちづくりセンターから

丘珠まちづくりセンターから

長い歴史をもつ丘珠地区

令和2年に150周年を迎えた丘珠地区。明治3年、今の山形県酒田市からの入植者によってその歴史が始まりました。
以来多くの労苦を経て、札幌を代表する作物タマネギの優良産地としてその地位を保つとともに、近年は農業交流体験施設「サッポロさとらんど」やイサム・ノグチのマスタープランになる「モエレ沼公園」、丘珠空港やその周辺の緑地造成などの整備が進み、現在に至っています。
また、本市無形文化財第一号に指定された「丘珠獅子舞」は明治25年に初奉納、その伝統は保存会により脈々と受け継がれています。
丘珠神社の境内にある120周年記念碑に刻まれている「風雪に耐えて、21世紀にはばたく」の碑文は、これからもこの地区の発展のため努力を続ける住民の決意を表しています。

地区の取り組みなど

丘珠連合町内会は、地区内の学校を始め各団体機関と連携を図り、様々な活動を行っています。
スポーツレクレーション、文化祭等多彩な行事を開催するとともに、平成17年には「丘珠地区安心安全なまち連絡協議会」が設立されました。
「安心安全なまちづくり」は連合町内会の重点事業として位置づけており、地区の防犯、防災、交通安全の推進のため、安全パトロールや街頭啓発に取り組んでいます。
また、「丘珠地区福祉のまち推進センター」では、子育てサロンのほか、高齢者を対象にしてウォーキングイベントや健康相談を行う「スマイル健康教室」を開催しており、地域ぐるみで互いに支えあい、誰もが安心して暮らせる地域の実現を目指して活動しています。
まちづくりセンターは、このような活動がスムーズに進むようお手伝いさせていただきますので、大いに利用、活用していただきたいと思います。

ページの先頭へ戻る

印鑑登録証明書、住民票、戸籍証明の取り次ぎ

丘珠まちづくりセンターでは、印鑑登録証明書・住民票・戸籍の証明書発行の取り次ぎ業務を行っています。

証明書等の交付日について

  • まちづくりセンター開所日の8時45分~16時45分までに受付が完了した証明書の交付日は、翌開所日の14時30分以降となります。(丘珠まちづくりセンターでは、お申込み日に、証明書のお渡しはできません。)
  • 丘珠まちづくりセンターの近くで、お申込み日に交付が可能な受付窓口は次のとおりです。

札苗まちづくりセンター

篠路出張所

東区役所戸籍住民課

  • なお、受付窓口によって、発行できる証明書の種類や、受付可能時間、受付方法などが異なりますので、下記ページでご確認ください。
  • 市・道民税証明(所得証明)など税の証明の取り次ぎ業務は行っていません。

印鑑登録証明書

請求をできる人

請求方法

交付にあたって請求書以外に必要なもの

本人又は代理人の方

◇直接来所して請求する場合

窓口にて請求書を記載して申し込みをしてください。

◇電話で請求する場合

電話で申し込みの上、証明書を受け取る際に、窓口にて請求書を記載してください。

印鑑登録証(カード)。

(印鑑登録証(カード)がない場合は、発行できません。)

住民票(マイナンバー(個人番号)・住民票コード入りの住民票は発行できません。)

 

請求をできる人

請求方法

交付にあたって請求書以外に必要なもの

本人又はその同一世帯員の方※1

 

◇直接来所して請求する場合

・窓口にて請求書を記載して申し込みをしてください。

◇電話で請求する場合

・電話で申し込みの上、証明書を受け取る際に、窓口にて請求書を記載してください。

次のものの中から一点

マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、身体障害者手帳、健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書、学生証、身分証明書

戸籍証明

 

請求をできる人

請求方法

交付にあたって請求書以外に必要なもの

戸籍に記載されている本人又はその配偶者、直系血族の方※1

直接来所して、窓口にて請求書を記載して申し込みをしてください。(電話での申し込みはできません。)

◇次のものの中から一点

マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、身体障害者手帳

◇又は、次のものの中から二点

健康保険証、介護保険証、年金手帳、年金証書、身分証明書

※1頼まれた方が代わりに来所される場合は、必ず、証明書の請求をできる人が署名または記名押印した請求書および委任状(使者選任通知)の両方を持参してください。まちづくりセンターでの証明発行や、請求書、委任状(使者選任通知)の様式などについては、次のページをご覧になってください。

 

 リンク

ページの先頭へ戻る

 

地図

このページのトップに戻る

区役所施設案内ページに戻るひがしくってこんなまちページに戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部丘珠まちづくりセンター

〒007-0880 札幌市東区丘珠町183-2

電話番号:011-781-4283

ファクス番号:011-784-8250