• ホーム
  • こんなときには
  • 暮らしの情報
  • お知らせ
  • 白石区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > まちづくり > まちづくりセンター > 白石まちづくりセンター

ここから本文です。

更新日:2024年3月11日

白石まちづくりセンター

施設の情報地域のニュース地域のイベント案内・お知らせごあいさつ白石地区のご紹介広報住民票など

施設の情報

白石まちづくりセンター外観

住所

〒003-0026
札幌市白石区本通1丁目南2-32

電話

011-861-8270

FAX

011-861-7079

時間

8時45分~17時15分

休み

土・日・祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)

地図

位置図

地域のニュース 

元気に冬の遊びを楽しもう~白石・雪であそぼう!in南郷丘公園

地域のイベント案内・お知らせ 

広報誌「ネットワーク」(第32号)を掲載しました。

ページの先頭へ戻る

ごあいさつ

令和5年4月13日に白石まちづくりセンターの所長に着任いたしました為久(いきゅう)です。

白石地区の皆様には、常日頃よりさまざまな地域活動にご尽力いただき、心から感謝を申し上げます。

この白石地区は、市の中心部から東に4kmほどに位置し「白石村発祥の地」として、長い歴史と伝統を誇るエリアです。

また、地区内には、地下鉄の白石駅やJRの白石駅があり、バス路線も充実するとても利便性が高い地域です。

白石地区では、地域の皆様が末永く住み続けたいと思える「まち」の理想像を描いた「白石まちづくりビジョン」を策定し、一歩ずつ着実にステップアップしながら、次代につながる明るい未来を目指しております。

私も、このビジョンに掲げられた目標の実現に向け、地域の皆様と一緒に、まちづくりに汗を流してまいりますので、どうか皆さまのご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

白石地区のご紹介

この地区は、明治4年に仙台藩士族片倉小十郎の元家老佐藤孝郷ら67人を始めとして、後に104戸380人が国道12号線沿いに移り住んだ地区です。
子弟教育に熱心な佐藤孝郷は、明治5年「善俗堂」という寺子屋式の学問所(現在の白石小学校の前身)を開設しました。
明治15年には白石駅付近で良質の粘土が発見され、レンガ工場が建設され、その製品は北海道庁の赤レンガ、ビール工場、東京駅などに使われました。また、この年は幌内鉄道の白石停車場が設置され、レンガの輸送にも使われました。現在の白石駅は明治36年に開業しました。戦後、白石駅前に食堂や雑貨商店ができ、札幌市と合併した昭和25年頃からベッドタウンとして人口が流入増加し、病院・劇場や生活に必要な商店が次々と開店し発展しました。
明治35年4月、白石村、上白石村の合併を機に、白石村役場が開設。その後、市との合併により白石支所となりました。現在のまちづくりセンター及び白石会館は、その跡地に建てられており、敷地内には「白石村行政発祥之碑」が建立されています。
地区内の地域活動としては、平成16年に白石地区連合町内会を核として、白石地区内で活動する各種団体が連携してまちづくりを行う「白石地区ネットワーク会議」を立ち上げ、登下校時の児童生徒を不審者などから守る「通学パトロール隊」を結成したほか、「まちづくりフォーラム」や「健康まつり」などを実施しています。
また、平成18年7月より、近年、増加または多発している小学生や弱者に対する犯罪を未然に防ぐため、通学路または不審者の出没しそうな地域の個人や団体の協力を得て、地域に「防犯旗」を掲げており、防犯旗を掲げた「防犯協力の家」では、危険を感じた人の保護を行っています。

白石区の歴史について詳しく見る

通学パトロール

健康まつり

 

ページの先頭へ戻る

広報

ネットワーク(白石地区ネットワーク協議会発行)

「白石地区まちづくりビジョン」

白石地区ネットワーク協議会では、白石地区のこれからのまちづくりについて考えるため、地域団体の関係者による意見交換会を実施しました。そして意見交換会での意見を踏まえ、地区の現状や課題を整理したうえで、10年後、20年後も住み続けたいまちを目指した理想の将来像やその実現に向けた目標や取組の方向性を示した「白石地区まちづくりビジョン」を策定しました。

「住み続けたい、帰ってきたい、ぬくもりのあるふるさと」という理想の将来像の実現に向けて、健康安心、世代交流、歴史活用の3つの目標を掲げ、「ホップ ステップ 白石!」をキャッチフレーズにして取組を進めていきます。

概要版(PDF:824KB) 

「白石地区周辺歴史マップ」

白石地区ネットワーク協議会は、「白石地区まちづくりビジョン」で目標に掲げた「歴史活用」の取組のひとつとして、「白石地区周辺歴史マップ」を作成しました。

マップには白石区が区内の旧跡などに設置した「白石歴しるべ」という標示板の白石地区周辺での設置場所を示すとともに、その旧跡などの由来や写真、地区の年表も載せています(マップは、白石まちづくりセンター(本通1丁目南2)で配布しています)。

白石地区は、明治4年(1871年)に旧仙台藩の士族らが移り住み、明治35年(1902年)に白石村役場が開設された、白石村発祥の地です。協議会では、このマップにより地区住民の皆さんにその深い歴史を感じていただき、地区により愛着を持っていただきたいと考えています。

白石区の歴史について詳しく見る

白石地区周辺歴史マップ

住民票、戸籍証明、印鑑証明の取り次ぎ

まちづくりセンターでは、住民票・印鑑登録・戸籍の証明書発行の取り次ぎ業務を行っています。

  • 住民票・印鑑証明の請求は電話での申し込みもできます。電話での申し込みは証明書の受け取りの際に請求書を記載していただきます。
  • 戸籍証明の請求の申し込みは来所のみ可能です。
  • 申込時間は、まちづくりセンター開所日の8時45分~16時45分です。
  • 証明書のお渡しは、申し込みの翌開所日以降の受け取りとなります。
  • 詳しくは、下記のページをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市白石区市民部白石まちづくりセンター

〒003-0026 札幌市白石区本通1丁目南2-32

電話番号:011-861-8270

ファクス番号:011-861-7079